★ 石鎚山 (いしづちやま)1982m 2005.6.19 ★
わが国でも最も古くから讃えられた名山の一つで、
『日本霊異記』にその名が現れている。
石鎚神のいます山としてあがめられ、
まだ山岳が仏教の影響を受けない昔からの名山であった。
〈日本百名山を登る・昭文社から抜粋〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c4/df213b70e0788757d9e82a9876e89be9.jpg)
お天気に恵まれ、早々と鳴くヒグラシの声を聞きながら、夏日を実感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/67/5623bfc6471fed51a86f8fd54a0c4f14.jpg)
でも、山頂から見る山は霧に包まれていました
山頂には石鎚頂上社の祠があったので、
無事に登頂できたお礼参りをしました(*^▽^*)
大山・剣山・石鎚山の3座を無事に制覇したあと、
おまけの宿泊は道後温泉です☆ミ(=^_^=)ノ彡☆
目標を達成できた時の祝杯が、またいいんですよね~
ホッとしたニャ~。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/53/f0696d53aeb4719a3e2aef5a06702ef3.jpg)
石鎚山に登る事が出来て、ありがとうございました abi![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
わが国でも最も古くから讃えられた名山の一つで、
『日本霊異記』にその名が現れている。
石鎚神のいます山としてあがめられ、
まだ山岳が仏教の影響を受けない昔からの名山であった。
〈日本百名山を登る・昭文社から抜粋〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c4/df213b70e0788757d9e82a9876e89be9.jpg)
お天気に恵まれ、早々と鳴くヒグラシの声を聞きながら、夏日を実感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/67/5623bfc6471fed51a86f8fd54a0c4f14.jpg)
でも、山頂から見る山は霧に包まれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/267bf994970f160489cf9a95efc73265.jpg)
山頂には石鎚頂上社の祠があったので、
無事に登頂できたお礼参りをしました(*^▽^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5d/8baa791092e327acf67f8ce371602dc7.jpg)
大山・剣山・石鎚山の3座を無事に制覇したあと、
おまけの宿泊は道後温泉です☆ミ(=^_^=)ノ彡☆
目標を達成できた時の祝杯が、またいいんですよね~
ホッとしたニャ~。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/53/f0696d53aeb4719a3e2aef5a06702ef3.jpg)
石鎚山に登る事が出来て、ありがとうございました abi
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)