安物買いの銭失い

安物買いの銭失いの失敗・成功談
猫と暮す日々の日記

サンバイザー購入

2024-09-21 08:36:45 | 怪しい安物
今の時期、定時の5時に終わって帰宅すると西日がかなり眩しくて運転し辛いです
私は少し残業が有るので影響は少ないですが奥さんはほぼ定時なので眩しさ低減の為にサンバイザーを購入しました


妻の車はスペーシアですが純正のバイザーはかなり大型
なので大型バイザーにも取り付けが出来るタイプを購入
早速、取り付けて見ましたが取り付け部を最大に伸ばしてやっと取り付けが可能に

取り付けてからまだ走って無いので効果の方は未確認ですが、純正のバイザーだと日光の他に信号とかも遮ってしまうのでこちらの方が安全運転に繋がると思うのですが


後はヒンジ部の耐久性が気になりますが
ロックが甘くなって走行中に下がって来ないと良いのですが
まぁ2年ほど使えれば壊れたらリピートしても良いかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シグマ 10-20mm DC HSM

2024-09-20 09:36:00 | 怪しい安物
少し時間が出来たのでオークションで買ったシグマの超広角レンズをニコンD3400に付けて撮ってきました
ほぼすべてワイド端です



遠くを撮るなら周辺の歪はさほど気にならないですね


古いレンズで値段も9000円ほどでしたが解像度は思っていたより良好です
ほぼ同じ場所から同じくオークションで買ったソニーのα350レンズはミノルタの24-105
ミノルタのレンズはよく知りませんがおそらくセット売りされている安いレンズ?

α350は古いカメラなので室内や光量が少ない時は苦しいですが晴天の屋外ならまだまだ使えそうです

ニコン+シグマで岩洞穴の入り口


同じ場所のα350で

重さと荷物の量を我慢すればD3400とα350の二台持ち良いかも





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコップが・・・・

2024-09-17 06:32:33 | 怪しい安物
オクラの収穫も終わったので、スコップを使って掘り起こしましたが途中、全くスコップが入らなくなりました
スコップの先が割れました


普通の使い方ならそう簡単に割れる事は無いのですが、家の側溝掃除の時にコンクリートの蓋を浮かせる為にバール代わりで使用して
その際、先端に小さい亀裂が入り・・・・
結局、この状態になってしまいました


やはり本来以外の使い方をすると駄目ですね~
側溝の掃除は2年か3年に一度ですが、その為にバールを買うのも何だかなぁ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米ナス?

2024-09-16 07:22:53 | 怪しい安物
沢山、収穫できたナスですが剪定と根切りをして小さいナスならまだ実を付けてくれます


大きくしすぎると皮が固くなってしまうので、小さめ・小さめで収穫

そんなナスの木に米ナスの様な実が
色も見た目も米ナス


接ぎ木苗を買ったのでおそらく、元木から育ったのだと思いますが
食べられるとは思うけれど不安なのでこれ以上大きくなる前に、枝の根元から切り取ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また靴

2024-09-12 06:46:09 | 怪しい安物
少し前、晴れ用・雨用でエドウィンの靴を2足買いましたが、その時、最初に購入を考えていたのがMOZの靴
値段も安いしデザインも私好み、実際に手に持っても安っぽさは無いし
結局、エドウィンを買うことになりましたがMOZの靴も捨てられなくて買ってしまいました
ただ短い期間に3足も買うと苦情が来そう
なので奥さんのも一緒に買ってしまいました
勿論、サイズと色は奥さんが選びました




これで私の靴が増えても文句は言われない???
(^_^;)

ただ前回買ったエドウィンとの棲み分けが・・・
単に普段履きのスニーカーが増えただけになりました


でもこれで当分、靴を買う必要は無さそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする