![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/dd/b7e8aef12caecd379ec71ab7107b8ff1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/e0/397769996c8f3196345a0e42a0ed3a7f_s.jpg)
いつも昼食は弁当持参で職場で食べるんですが、今日はたまたま出張の移動中だったので、外食をしました。
そしたら、そのお店がすごく素敵だったので、なんだか、残りの半日がすごく幸せな気分でいられました。
そのお店の名前は、「カンボジア料理店 すろまい」
http://www.suromai.com/ (←HPです)
雰囲気は、梅田の第一ビルとかのレストランフロアみたいな感じのビルに入っているうちの一つ、といった感じで、お店は地下1階にありました。
ビルの入り口に、看板があって、「カレー」の文字を発見した私。(カレーは非常に好物なのです)
「見に行くだけ見に行ってみよう」と思って地下に入るとラーメン屋さんもあって(ラーメンも好きなんです)、すごく心は迷ったのですが、普段カンボジア料理なんて食べないので、初めて来た高槻記念だ!というわけで、カンボジア料理の勝利!入店に至りました。
結果は、大正解!
まず、お店に入るとすぐに、お客さんの笑顔に迎えられたことに衝撃を受けました。
あぁ、ここではお客さんはみんな仲良しなんだなぁ、と(勝手に)ほっこり気分に。
そして、お店に入ると、笑顔の素敵な男性(帰宅後、店長さんと判明)が接客してくれます。
カレーを食べたかったんですが、次の出先があったので「カレー臭がしてはマズい」と思い、メニューをいろいろ物色し、「のっけごはんセット」を選択。
お料理が出てくるまでの間は、とにかくいろんなものが気になったので、テーブルの上に置いてある調味料を見てみたり、カンボジアのおいしいお砂糖(でもワケありでタイ製)の説明書きを見てみたり、客さんとお店の人の、仲のよさそうな会話を聞くとはなしに聞いてみたり。
基本的に人見知りのため、楽しげな会話に入っていくことはできず、私はただ聞いていただけでした。
そんな私に気を使ってくださったのか、店長さんが、それとなく話しかけてくださって、それもとてもうれしかったです。
ありがとうございます。
さらに、ご飯もおいしくて!(って、ご飯を食べに行ったんですけどね)
「お好みで」と言っていただいたナンプラーをかけてみると、またおいしい!
楽しげな会話と、温かい食事と、優しい雰囲気の中で、行ったこともないカンボジアに旅行しているような気分になりました。
私は、あまり外国に行ったりしませんが、こういう風に、日本の中でも外国の雰囲気を肌で感じられるような気持ちになる場所はあるんだなぁ、としみじみ。
本当は、食後にコーヒーをいただいて、さらにマッタリさせてもらって、説明を見た砂糖の味を試してみたかったんですが、タイムリミットに負けてあきらめました。
と、こんなことを書いていますが、実は私自身は終始ほぼ無言。
感じの悪い客だったかもなぁ、と反省しています。
なかなか自分からはアプローチできないのが欠点ですね^^;
なかなか行く機会はないですが、もしまた高槻に食事時に行く機会があれば、今度こそ、食後のコーヒーまで十分堪能したいなぁ、と思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます