みこのひとりごと

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

「道ひとすじ」

2018-02-21 07:49:04 | パソコン教室
カレンダー一言

「もっと早く終わるように少し休め」

(Gハーバード イギリスの詩人 神学者)

改築、酒造り、金銭の納入に吉。葬儀婚礼は凶。

赤口)(十方ぐれ入り)(水曜日)

十方ぐれ入り
とは、この日から十日間は事を起こすと失敗を招く日です。



昨日はカラオケ教室

福田こうへいの「道をひとすじ」を習ってきました。

一番の歌詞のよいこと。

人は天から命をもらい(授かる)

歩きだすのさ 明日へ

百の苦労を 乗り越えて

我慢・辛抱の 道をゆく

そうさ男は・・・

一つの笑顔に 出会うまで


この歌詞を見た時、羽生結弦選手のことが頭に浮かび

つい言ってしまいました。「羽生結弦選手のための唄やね~」

皆、納得してましたが二番から妻への感謝の歌でしたまーそーゆことです。

午前中はカラオケ教室、午後から従姉会「和平にてお食事

脳梗塞患った真ん中の従姉が先月は元気だったのに

チョット弱ってるので美味しいもの食べに行こうと

「和平」のステーキ御膳注文して食べられなければ「私、食べてあげるよ」

話しをしながら食べられました。



ぽかぽか陽気でほったらかしの、「しだれ梅」もほころびかけました
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする