みこのひとりごと

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

「楽しい事はイイ事だ!!。」

2025-01-31 06:49:44 | パソコン教室
令和7年1月31日金曜日1℃



1月も今日でお終いです。

色々ありすぎて、アッとゆう間の一ヶ月。







我が町のも新店舗の「焼き鳥屋」のお店が

ほんのすぐ近くに、一度食べたいね~~。

お酒は飲めませんが、爺さんのお付き合いで

行って見ましょう。





方向はチョット違いますが、何時も家族でラーメンを

食べに行っている側です。

我が町には、新しい「焼き肉屋」さんは

焼肉キング・焼肉特急・カルビワン・チロリン村

食べに行くと、それぞれに違いが有りますが

「安くて」「美味しい」が基本です。

新しい店は、何もかもハイテク・レジ・註文

便利はイイですが、使い方が分からない高齢者。

若い者と一緒ならばやってくれます。

私は何とかクリアできていますが

店員さんが「注文」を聞いてくれると

安心感が有ります。

時代に取り残されない様に、外に出歩くことを忘れないように

若い者たちともお遊びに行きましょう。

ボーリングもカラオケも

近くに「チョコザップ」も出来たらしい。

1ヶ月2980円だそうですが

楽しいこといい事だ!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「待っててね~~。」

2025-01-30 07:26:49 | パソコン教室
令和7年1月30日木曜日気温4℃







節分に飾ると幸福が「吉兆」の作り。



◇マーク運転しているとよく見かけます。

スピードを落として運転していますが

「直前で停止できるような速度」で運転する事。

と定められているそうです、そうなんや。





関西万博でまねき食品の姫路駅そばを

美味しそうです、姫路に行くと

立ち食いそば食べます。

若い時には、電車の中に持ち込みが出来ていましたが

流石に今は丼で持ち込めません。





今日は資源ゴミ回収のひビン・草の日です。

Tさんは5時45分に出発しました。

ご苦労様です。

平岡シニアOB会もお休みを頂いていますが

来年度をどうするか届け出を、どうしようか

迷っていましたが

足の調子がよくないので

来年度も休会する事に連絡いたしました。

良く成れば再開すればいい事なんですが

部活動が出来ません。

早く復帰できるように

リハビリ頑張ります。

一番行きたいのは、グランドゴルフ

皆さんが待ってくれています。

「待っててね~~。」

笑顔で働きたいママさん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「貧しき者は、幸いかな。」

2025-01-29 09:18:15 | パソコン教室
令和7年1月29日水曜日気温4℃



今日は生ごみの収集日、玄関に出して置くと

爺さんが6時に集積場に持って行ってくれました。

「寒い・寒い・よ~冷えるわ」感謝・感謝ありがとうございます。







豊昇龍関、「横綱昇進」おめでとうございます!!

琴桜に昇進して欲しかった。足の怪我で

本来の力が出し切れていなかった。

残念と思いますが、来場所には期待しています。





選抜高校野球大会に、兵庫代表「東洋大姫路高校」が選ばれました。

大いに応援致します、ガンバレ球児!!



昨日はJAカラオケ&食事会

お爺さんはバイト辞める・辞めるとイイながら

社長さんに言ったところ、「無理せんでイイからもっと続けて」

とお願いされたようです。

丁度キリがイイ時期なのに、「欲と二人連れ」

先日、ブローガーの「馬鹿も一心」さんの文の中に

ホントそうだと思える物が。



我が家にピッタリ

「貧しき者は幸いかな」

もう少し長生きできそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「右を見ても左を見てもビックリするばかり」

2025-01-28 09:14:02 | パソコン教室
令和7年1月2日火曜日気温5℃









新潟の叔父シャンデジカメ奮闘記さんからの投稿文です。

300年以上の歴史を今もなを

小正月に嫁の実家に泊まる「むこ」を

集落の男衆の「やっかみ」で薬師堂から5メートル下の

待っている嫁もとへ、「いち、に~い、さ~ん」

無事に着く事が出来るか???。

お嫁さんのお出迎え、めでたし・めでたし!!

夫婦の絆がさらに増しますよね~~。

楽しい行事でほっこり致しました。

大雪の中お婿さんは大変です。









今年の節分は「2月2日 日曜日」です。

先日の円満寺さんから「福豆」を頂きましたが

「鬼は外~~・福は内~~」と直接口の中に。

拾って食べるのは難しくなりました。



近くの20年前からお世話になっている

病院の院長先生が、お亡くなりに12月までお元気でいらしたのに

今は娘さんが引き継いでおられます。

もう1軒の病院の院長先生は、6月に引退されるようです。

私達の身体をケアして頂いた先生方も高齢に。

元気でいたお友達も、風呂場で転んで頭を打って

手術後、意識は取り戻せたが。

言葉が出ないらしい、右を見ても左を見ても

ビックリする事ばかり。

「衣食住」をする上に不自由なく生活出来ると

生きていくには、何とかなりますが

不自由さがあると、辛いです。

去年のような元気さに戻って欲しいものです。

暖かく成ればモット、リハビリにも頑張れそう。

サ~ァ今日も笑顔で働きたいママさんです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鬼の目にも涙。」

2025-01-27 08:04:34 | パソコン教室
令和7年1月27日月曜日気温3℃

















大相撲初場所は豊昇龍大関の優勝。

おめでとうございます

15日間楽しませて貰いました。お疲れ様でした!!。



昨日の我が家は、大相撲の話題で持ちきりです。

金峰山&王鵬&豊昇龍の三つ巴戦。

三力士,力を出し尽くしての「流石大関、豊昇龍」やりました。

鬼瓦のような顔に、涙・涙、ついもない泣き。鬼の目にも涙・・・。

私は王鵬が優勝して欲しいと思っていましたが

爺さんは金峰山、息子は豊昇龍。

今日の我が家の夕食は「スシロー」持ち帰りを

息子が買いに行ってくれて

婆さんは相撲観戦で、力が入ります。

笑顔でイイ相撲観戦でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする