らば~そうる “IN MY LIFE”

旅、音楽、そしてスポーツのこと。過去、現在、そして未来のこと・・・「考えるブログ」。

552.LET IT BE

2007-05-11 | 12.THE BEATLES
【ALBUM “LET IT BE”】

 ‘Let It Be ’。今さら、この曲について何をテーマに論旨を展開
しようというのでしょうか。

 「なすがままにまかせなない。なすがままに・・・」。

 なんとなく宗教(この場合キリスト教)的な雰囲気を感じませんか。
そのように感じる原因は、たんに「歌詞」だけではありません。実は
曲の「終止形」にも原因があるのです。

 「えっ、終止形だって~!?」

 楽曲の終止形は2つに大別されます。それは「ドミナント終止」と
「サブドミナント終止」です。2つの終止形の概要を確認した上で、
両者をおおざっぱに比較してみましょう。

1.ドミナント終止

 「完全終止」とか「全終止」ともいいます。「ドミナント(D)・
 (Ⅴ:属和音)」から「トニック(T)・(Ⅰ:主和音)」に移行
 し、終止します。Cメジャーの場合、コード・ネームで表記すると
 「G→C」となります。ドミナント終止には、安定感があります。
 解決感がもっとも強い終止形で、「終止の定番」と言われています。
 余談ですが、音楽の授業で「礼」をするとき、先生がピアノで弾き
 ませんでしたか。「ジャン(C)ジャ~ン(G)ジャン~(C)」。
 そう。あれですよ。

2.サブドミナント終止

 「変終止」ともいいます。「サブドミナント(SD)・(Ⅳ:下属
 和音)」から「トニック(T)・(Ⅰ:主和音)へ移行し、終止し
 ます。同じようにCメジャーの場合、コード・ネームで表記すると
 「F→C」となります。いわゆる「アーメン終止」ですね。解決感
 としては弱く、余韻を感じさせる終止形です。
 
 もう、何がイイタイのか、おわかりのことかと思います。そうです。
‘Let It Be ’は「サブドミナント終止」なのです。この曲はポール
マッカートニーの作品です。実はこれを機に、彼のビートルズ時代の
作品を少しだけ調べてみました。その結果、‘Let It Be ’以外にも
意外と「サブドミナント終止」の曲が多いことがわかったのです。

 該当する曲を以下にあげてみましょう。

 ・I SAW HER STANDING THERE
 ・HOLD ME TIGHT
 ・SHE'S A WOMAN
 ・I'LL FOLLOW THE SUN
 ・YESTERDAY
 ・YOU WON'T SEE ME
 ・I'M LOOKING THROUGH YOU
 ・PAPERBACK WRITER
 ・HERE, THERE AND EVERYWHERE
 ・GOT TO GET YOU INTO MY LIFE
 ・PENNY LANE
 ・SGT. PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND
 ・WITH A LITTLE HELP FROM MY FRIENDS
 ・GETTING BETTER
 ・SHE'S LEAVING HOME
 ・HELLO GOODBYE
 ・WHY DON'T WE DO IT IN THE ROAD
 ・MOTHER NATURE'S SON
 ・GET BACK
 ・MAXWELL'S SILVER HAMMER
 ・THE END
 ・TWO OF US
 ・THE LONG AND WINDING ROAD

 見落としや見解の相違があるかもしれませんが、上記の通りとして
みました。ほとんど・・・なのか・・・なっ。だとすれば、ポールの
作曲スタイルの「特徴」としてもよいのかもしれません。


↑If this article is quite good, will you please click?

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 551.軸を崩さない | TOP | 553.10個の半鐘 »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジョンも! (らば~そうる)
2007-05-13 01:11:15
to:タケチャンさん

ジョンの場合さわりだけ調べてみましたが
‘ASK ME WHY’や‘STRAWBERRY FIELDS FOREVER’なんかも
サブドミナント終止です。

ちなみにセブンス系を駆使した曲は「サブドミ」に
なります。‘I FEEL FINE ’を例にしてみますと・・・
Ⅰ7→I7→I7→I7→Ⅴ7→Ⅴ7
Ⅴ7→Ⅳ7→Ⅰ7→Ⅰ7
てな感じです。
この系統を含めるか否かは、少し議論が必要かもしれません。
返信する
なるほど! (タケチャン)
2007-05-12 10:33:32
これは面白い!
ビートルズのメロディはやっぱり他のポップスとは異なるキャッチーさがありますが、その秘訣の1つなのかな。
ジョンはどうだったのか、すぐに関心沸きますね。
返信する

post a comment

Recent Entries | 12.THE BEATLES