【写真:京滋地方のとある居酒屋さんにて 2007年01月10日20時43分撮影】
京滋地区へ出張しました。仕事を終え、なじみの居酒屋さんで食事
していると・・・、有名企業批判続出の会話が聞こえてきたのです。
そのうち、海外出張の武勇伝も。聞きたくない部類の内容でしたが、
だからといって店を出るわけにもいかないし・・・。
どうやら、近くに工場があるハイテク企業の社員さんのようでした。
5~6人くらいのグループで、年長の社員は1965年生まれ、若手の社
員は1977年生まれだという会話も聞こえてきました。
「デジカメ落として壊れたって苦情言うやつってわけわからんね。」
「実装しているセラミックは、この方向だと壊れやすいんだよね。」
「象が踏んでも壊れないってわけじゃあるまいし。ガハハ・・・。」
以下自粛・・・
普段、わたしも職場の仲間と飲みにいく機会は多いのですが、この
様子を見て、セルフ・チェックをしようと思いました。
気をつけましょう。
Blog Ranking
↑If this article is quite good, will you please click?
でも、きおつけましょう
壁にミミあり、障子にメアリー
(ベタでスンマソン)
真木蔵人。
>壁にミミあり、障子にメアリー
マカベに日吉ミミ、庄司敏江。
「歌江ねえちゃん、ひどいやないの!」
(清水アキラ風に)
意味不明♪
写真が笑えます。
らば~そうるさんのこんなところが好きですねぇ~。
へへへ
隙間からこっそり覗いて・・・
なんてしていませんので
誤解の無きよう・・・(^^;