琵琶湖に朝日が昇るところです。
ホテルのベランダから撮りました。
右に見える高い建物は「大津プリンスホテル」
9月2日の「四盤揃い」の日・・・私も旦那も吉方位が同じ「西」だったので
京都の叔父の墓参りを兼ねて、琵琶湖ホテルに泊まってきました。
ちょうどタイミングよく、バースデー優待ハガキが届いていたので
1泊2食1万円で宿泊できました。
「京都まで10分のリゾートホテル」が歌い文句の「琵琶湖ホテル」
大津インター下りてすぐなので、名古屋からでもとても交通の便がよく
京都に行く時は昔からよく利用しました。
大型ホテルなので、ロビーも広々としています。
部屋も広くとてもキレイ。
この日はプール最終日で、おちび2人の借り切りでした・笑
ここはホテルですが、天然温泉の大浴場があるので(琵琶湖ビューの露天風呂も)
部屋のお風呂に入った事は一度もありません。
食事は朝晩ビッフェですが、種類も多く美味しい。
それよりなにより、ここのホテルで私が一番気に気に入っているところは、部屋からの景観。
全室レイクビュー。琵琶湖が目の前です。
琵琶湖周遊船ミシガンの乗り場がすぐ前。左は比叡山。
朝、夕方、夜と・・・琵琶湖のいろんな顔を見ることができます。
吉方位旅行・・・パワーたくさんもらえたかな~笑
琵琶湖ホテルとは全然関係のない話ですが・・・9月16日「敬老の日」
保育園から「おじいちゃん・おばあちゃんの会」の招待状が届きました。
「ゲっ!!とうとう私もそういう立場になったのか・・・」と、悲しいような
嬉しいような、複雑な気持ちで、孫っちの園に行ってきました。
息子達も(旦那も)通った保育園なので、懐かしい~~
外観はキレイになったけど、教室は全然変わってなくて・・・
変わったのは私の歳だけか・・・(;一_一)
招待状には「都合で来られない方もみえますので、ご自分のお孫さんとではなく
クラスに来て下さった方々と「全体」で遊びます」と書いてあり
誰も来ない子への配慮を感じましたが・・・部屋に入ったらとんでもない!
15分も早く着いたのに、もう教室はいっぱいで座る場所がない!
ジージバーバの人数が多すぎてイスが足りず、先生が倉庫まで取りに行くほど。。。
4ポケットとはよく言ったもので、1人の子に祖父母2人は当たり前
父方母方・・・両方のジージバーバ参加の子もいました!
祖父母の年代は、年少さんのわりには、高齢に見える人や
この人ママ?思うほど若く見える人まで、幅が広く、ホントいろいろ・・・
まだ年少さんなので、横向いてたり、泣いてたり、固まってたり、遊んでたり
外見てたり・・・見事にバラバラ (;´∀`)
最初から最後まで泣いてる子もいました・笑
自分の時は、我が子しか目に入らず、他の子と比べて落ち込んだり
心配したり、喜んだりと・・・気持ちにあまりに余裕がなかった気がしますが
孫になるとやはり全然違って、「世界に1つだけの花」の歌詞ではないけれど
大きな花に小さな花
1つとして同じものはないから
ナンバー1にならなくてもいい
もともと特別なオンリーワン
・・・そんなおおらかな気持ちで見ている事が出来ました。
いっぱい遊んで・・・ゆっくり大きくなるんだよ~(*^▽^*)