毎日暑いですね~~
この暑い8月、私は誕生日を迎えました。
もう自分が何歳になったのか知りません!!
友人からgoto割引使って愛知県内でどこか行かない?と
お声が掛かり、ちょうどその誕生日を当て込んで
オバサン3人で、海のしょうげつに行ってきました。
名古屋から車で1時間弱。
あっと言う間に到着してしまうので
その前に、半田市でランチを食べました。
インスタで見つけた「HAJIKAMI」
世界中を旅したオーナー夫婦の
世界各国の料理を週替わりで食べさせてくれるお店。
この日はフィリピン料理。
個性的な味付けでしたが美味しかったですよ。
知多半島は、名古屋からだと
泊まりというより完全に日帰り圏内。
「旅行」気分にはなれないと思いきや
海を見たとたん、一気に旅行モードに。
オバサンは単純ね。
おお~~~この眺望を観るのは何年振りでしょうか。
今回「海のしょうげつ」を予約をするのに
8月はほとんどの日が満室になっていました。
これは空いているけど密を避けるために
あえて予約数を減らしているのか・・と思いましたが
行ってみたら本当に満室でびっくり!
でも駐車場に停まっていた車は
ほぼ愛知県内のナンバーだったので
旅行に行きたい皆さんは
やはり近場で我慢されているんだなと思いました。
それとコロナでどうこう言われていますが
意外に皆さん、こっそり?ちゃっかり?堂々と?
行かれているんだなぁーと。
満室といっても10室しかないので
チェックアウト時に他のお客様を
ちらっとお見掛けした程度で
それ以外はまったく。
大浴場も3人まで・・・と決められていましたが
どなたとも一緒になりませんでした。
食事の時、ザワザワと人の気配を感じ
その時初めて、他の宿泊客を
認識したぐらいです。
今はコロナ渦なので窓が全開になっていました。
少し暑いですが、爽快です!
ウエルカムスイーツは「巨峰大福」でした。
「いちご大福」は食べた事がありますが
「巨峰大福」はお初。
コロナ渦の今は、おしぼりもタオルではなく
素っ気ない?ビニール袋に入った紙おしぼり。
冬は温かく、夏は冷たい、あのおしぼりは
日本が発祥の地だそうで、おもてなしの名脇役をして
外国人の方にはとても評判が良いそうです。
そんな「おしぼり」にもコロナの影響が及んでいるんですね。
今回は初めてメゾネットタイプの角部屋を選んでみました。
「海の2」です。
なかなか高いお部屋ですが、GOTO割引で14000円引きになり
GOTOの恩恵に授かりました。
ドアを開けると、リビングと畳のスペース。
角部屋なのでとても明るく、広く感じます。
今の時期は暑いので開けっ放しは出来ませんでしたが
もう少し涼しくなったら、窓を全開にすると
さぞかし気持ちいいでしょうねぇー
早朝ここから海を眺めていると
たくさんの漁船が沖に向かって
漁に出掛けるところでした。
このBOXの中には
旅行関係の本やミシュランガイドブックが。
メゾネットなので1階と2階に分かれているんですが
この階段、結構の高さがありました。
ちょっと気になったのは階段が白いペンキで塗ってあったこと。
なんだか塗り方がぶっつけ仕事っぽくて
もう少しなんとかできなかったのかしら?
1階はベッドルームと露天風呂。
ベットは低めで、上がり降りが楽でした。
フォージーズンズ京都のベットは高すぎて
あがるのも降りるのも一苦労でしたから。
今回は3人で泊まったので、2人はここのベット
1人は2階の畳に布団を敷いて分かれて寝ることに。
私は1人で寝るのはびみょう~に恐くて、結局
1人旅に慣れているM子が2階の畳で寝ました。
M子に言わせると、1人旅は自由気ままで
と~っても楽でイイそうです。
いつか私も挑戦してみよう。
露天風呂のスペースもとても広い!
夏の露天風呂、暑くて入っていられるかと思いましたが
お湯の温度が低めだったので、長く浸かっていられました。
夕食は初めて「飛騨牛・知多牛食べ比べプラン」にしてみました。
知多牛のしゃぶしゃぶと、飛騨牛の炭焼きと両方出て来て
私のような生魚の苦手な者には打ってつけの内容でした。
お腹いっぱいになり過ぎて、お夜食のおにぎりが
まったく食べられず。
しかし女友達との旅行は、ダンナと行く時の10倍は
しゃべってますね。
でも今回、会話の内容が変わってきた事に気付きました。
昔はダントツ1位は、恋愛の話し、彼氏の話し
ファッションの話しだったのが
そのうち、結婚の話し、子供の話し、子供の進学の話し
家を買う話し、姑の悪口・・・に移行してきて
今じゃ、ダンナ愚痴と、親の介護、孫の話しがメイン。
つくづく歳を取ったと痛感しました。
あ~あ・・・
テレビのコロナ関連のニュースを見ていていても
「60歳以上の高齢者は・・・うんぬん」と
やたら「60歳以上」「高齢者」が耳に付き
それって私のこと???と
突っ込み入れたくなっちゃいます。
あ~あ・・・
でもそんな事を嘆いていても
もう歳は若くならないので
後悔のないように、今を楽しまなくては、うん!
昨日夕方のニュースで
GOTOキャンペーンが始まり1か月ですが
お安い宿より高級宿の方が人気だそうで
愛知県の大衆旅館と高級旅館の女将が
それぞれインタビューを受けていました。
1泊1万以下の大衆旅館は
9月もほとんど予約が入っておらず
それにひきかえ、1泊3万の高級宿は
9月は、ほぼ満室なんだそうです。
そこの宿の露天風呂がテレビで映ったんですが
「あ!はづ合掌だ」と、宿好き女の私は
すぐ分かりました。
だからどーだ・・・ですが。(;^ω^)
皆さん、せっかく割引があるなら
普段なかなか行けないお宿に
泊まってみようと思われるんでしょうね、やっぱ。
ご多分に漏れず、私も
今まで行けなかった宿に泊まりたいと思いつつ
コロナ渦の中、交通機関を使う事がまだちょっと怖くて
車で近場ばかりウロチョロと。。。
ああ~~~
沖縄のハレクラニと、日光のリッツカールトンに
行きたい!行きたい!行きたい!