でこのブログ☆私好みの宿日記

エクシブ琵琶湖

エクシブ会員の親戚が

8月30日にエクシブを取ったけど

用事で行けなくなったので代わりに行かない?と。

ちょうどエクシブのプールが最終日だったので

4歳と5歳の男の孫2人を連れて行ってきました。

琵琶湖といっても、エクシブのある所は

大津市ではなく岐阜寄りの米原市なので

家から1時間ほどで行けます。

市をまたぐほど琵琶湖は大きいって事ですよね。

いつも思うのですが・・・オーナー様の駐車場は

当然の事ながら、建物のすぐ近くの便利な場所にあり

ビジター用の駐車場は結構奥まで歩かなくてはいけなくて

この日はとても空いていて、オーナー様の駐車場もガラガラ。

でもやっぱり気が引けて、てくてく遠くまで歩く事に。

・・・と、はて??ここで疑問が。

「オーナー様」とはエクシブ琵琶湖を購入した人の事で

会社の福利厚生を利用する人は完全に「ビジター」扱いでしょうけど

たとえばエクシブ鳥羽を持っている人が

エクシブ琵琶湖を利用したら

「ビジター」になるんでしょうか?

「オーナー」になるんでしょうか?

どなたかご存じの方、教えて下さい。

今回、チェックインの時、入口に

検温スタッフがいる時といない時があって(ほぼいない)

鳥羽別邸と比べると、コロナ渦の管理体制が

とてもルーズに感じました。

たまたま私と孫が入った時は、検温スタッフがいたので

検温したけれど、車を駐車後、遅れて入ってきたダンナの時は

誰もいなくて、結局検温は無し。

その後から、続々のチェックインの人が来たけど

一切検温無し。

イスの上に検温器が置きっぱなしで誰もいない。

リゾートトラストさん~~

こんなんでいいんですか~?

いつもブログに登場する女の子の孫たちは

数え切れないほど

旅行に連れて行きましたが

このやんちゃな男坊主2人を連れて行く

泊まりの旅行は初めて。

保育園のプールもない。

盆踊りもない。

お泊り保育もない。

運動会もない。

なので

せめてプールで遊ばせてあげたいと思う親心ならぬ

バァバ心。

年長と年中なので、もうそろそろ自分の事は

自分で出来る年頃なので大丈夫だろうと思いましたが

年中が、まだ時々お漏らしをするので

着替えを多めに持たせてくれるようにママに頼みました。

年長は、私の長男の子ども。

年中は、私の次男の子ども。

そう、いとこ同士です。

名前も「じゅうぺい」と「いっぺい」で

「ぺい」繋がりでよく似ているので

うちのダンナなんて名前がぐちゃぐちゃで

「いっぺい」の事と「じゅんぺい」

「じゅんぺい」の事を「いっぺい」と

最後の最後まで間違えっぱなし。(;一_一)

部屋は3ランクの真ん中。

大人2人、子供2人なのでこれで十分でした。

ここのエクシブは本当に眺望が最高です。

最上階の真ん中の部屋だったので

琵琶湖が真正面、プールも真正面で

写真撮りまくりです。

朝、起きて「まだプールやってない?」と覗き込む2人。

この時、まだ朝の5時半。

ちなみに、コロナ渦で、プールは1日1回のみの予約制。

9時、11時、14時、16時スタートの90分間。

私達は初日は、チェックイン直後の14時と

2日目は朝食後の9時の2回予約をしました。

時間帯で色分けしたテープが渡され

それを付けてプールへ。

人数制限しているそうで、特に9時~は空いていました。

ちょっと疲れて、休憩タイム。

朝食は、和食か洋食を選びます。

子供はパンの方が喜ぶので、洋食にしました。

1人1000円です。

なんか、このエクシブのクラシカルな雰囲気に

この坊主2人、合ってないわぁ~~ (^▽^;)

朝マックならお似合いなんだけどーーー

大浴場は、ロッカーキーと、タオル2枚と

化粧水と乳液を渡されました。

いつも女の子の孫を連れていく時は

私と女湯に入るので

「髪洗った?」「ドライヤーしてよ!」と世話しまくりで

ゆっくり出来ませんでしたが

今回は初の男子で、ダンナの担当なので

私は1人、お気楽でゆ~っくり温泉を楽しめました。

今回、ちょっと驚いた事が・・・

とっても広い脱衣場なのに

多分掃除や消毒の関係で

半分しか使わせていないようで

右半分のスペースに人が集中し

意外に密状態。

私は25番のロッカーキーを受け取ったのですが

1つ空けて、23番と27番に人がいて

着替えるのにとても気を使い

どうしてこんな広い脱衣場なのに

もう少し貸し出すロッカーの

間隔を空けないのかナゾでした。

今回チェックアウトの時に宿泊証明書を渡され

エクシブもgotoキャンペーンの対象ホテルなので

ご自分で手続きするとキャッシュバックされますと言われました。

へぇ~エクシブでも対象なんだ・・・

今回朝食込みでお支払は22000円だったので

6000円ほど戻りそう。

うれしい。

高速を使うと、すぐ着いてしまうので

今回は寄り道しながら下道で行きました。

行きに寄った岐阜県関ケ原の鍾乳洞と

帰りに寄った岐阜県養老公園。

夏休み最終日、おチビ2人の

良い思い出作りになりました。

ここでちょっと猫活動の愚痴を。。。

 

1頭の黒猫に応募してきた方がいて

そのご希望された黒猫さんをお見せしたら

もう少ししっぽが長くて真っ直ぐの猫がいいと。

で、違う黒猫さんを紹介したら

もっと毛並の綺麗な黒猫はいない?と・・・

(外観に拘る方は、保護猫ではなく

ペットショップでお買い求め下さい)

 

譲渡して2年経った子を

最近急に粗相をする様になったから

もう返したいと言われる里親さん。

(そうなった原因は必ずあるはず!)

(2年間も飼った猫をよく平気で返せますね)

 

今週、立て続きで起こった出来事です。

あ〜あ😣😣😣😣

言いたいことは山ほどあるけど…強くも言えず。

ストレス溜まりまくりの私なのでした。

コメント一覧

でこ
うーちゃんさんへ

>ゆっくりするよりは緊張度が増すホテルです。

はい、それなんか分かります。笑笑
初めてエクシブに行った時がそうでした。

それに私なんて「芦屋」と聞くだけでビビリますもん。
私がフォローしている芦屋の奥様のインスタに
よく「芦屋ベイコート」が登場し
六麓荘に住まわれているご近所の奥様方と
ランチをされてる優雅な写真がアップされています。
それを見るたびに
「ああ〜私には絶対場違いだわ」と思います。

>私が好きなのは八瀬離宮と鳥羽別邸です。
>有馬も好きですが電車で行くと駅からの坂がきついです。

はい!私も京都と鳥羽大好きです。
有馬も確かにあの坂、キツいですね。

どちらにしても私はビジターなので
娘に今の職場を辞めないでもらいたい…
それだけが望みです。笑笑

うーちゃんさん〜
横浜のベイコート(カハラ)も一度潜入してきて下さい〜
どんなだか興味津々です。
うーちゃん
亀レスです
 エクシブ淡路島とか鳴門とか結構安いようですよ。仲介手数料とかで結構かかりますけど。所有権なので固定資産税もとられます。所有権なしのエクシブ会員権もあるはずです。以前はそれを持っていました。
 芦屋芦屋ベイコートは,門番がいて予約が確認されたら敷地に入れます。部屋はカードキーで館外に出るときは普通にでられますが玄関以外から入るにはカードキーが必要です。
 芦屋は室内プールも大浴場もありますが,3000円です。大浴場の洗い場は個室シャワールームです。ガウンも渡されます。
 ゆっくりするよりは緊張度が増すホテルです。私が好きなのは八瀬離宮と鳥羽別邸です。有馬も好きですが電車で行くと駅からの坂がきついです。
でこ
個々さんへ
はじめまして。
メッセージありがとうございます。
私の友人も1人旅が好きでクラブツーリズムの
「1人旅プラン」をよく利用しています。
コースによってはすぐ満席になるそうなので
1人旅もなかなか人気のようですね!

個々さんは犬派なんですね~
猫はツンデレですが、ワンちゃんは
愛情全開で接してくれるので
さぞかし可愛いでしょうねぇー

おっしゃる通り、本当にいろんな里親さんがいて
悲しくなったり呆れたり怒れたり
…数えきれません。
でもそれ以上に、大事にして下さる里親さんも
たくさんいらっしゃるので、喜びも多く
それがあるからこの活動を
8年も続けてこれたと思っています。

でも私達が助けられる子達はほんの一握りで
知らないところでまだまだたくさんの不幸な命が
人知れず消えているかと思うと胸が痛いです。

またお時間があればブログに足跡残して下さいね。
コメント、ありがとうございました。
でこ
うーちゃんさんへ
お返事遅くなりごめんなさい。
オーナー様ですか!!
羨ましいです~~~
初めて箱根離宮に泊まった時に
「エクシブ病」にかかり、本気で購入を考え
色々勉強し、仲介業者がある事も知りました。
でも結局、思い切れず現在に至っています。
でもでも・・・
一度でいいのであのオーナー様の席で
チェックインをしてみたいと
いつも指をくわえて羨ましくガン見してます・笑

ラグーナも芦屋も横浜もすごーく行きたいですが
娘の職場ではベイコートは利用できないので
うーちゃんさん、ぜひ行かれて
どんなだったか教えて下さい~~!
個々
全部読みました
一人旅が好きで、いつも行けない高級宿のブログを楽しく読ませていただきました。でこさんがうらやましいと思いつつ、身の丈に合った宿選びをして無理なく旅を楽しもうと思っています。贅沢宿には泊まれないけど、こうやってブログを読むのも楽しいです。
 話はかわって、わたしは完全な犬派で猫には興味はないけど、でこさんの記事の中で猫の瞳に引き込まれ、かわいいなと思いました。猫の魅力って目なのか? 
でも時々ブログに出てくる自分で飼っている動物にたいして粗相が多くなったという理由で、2年も飼った猫を返すとか、ろくに世話をしないで保護団体に送り付けようとする飼い主たちは何なのでしょうか。ペットが大きくなってかわいくないから捨てるとかいう発言も時々ききますが、大きくなって愛情を注ぎこんだからますます可愛くなるが生き物でしょうに、そのような人はどういう精神状態なのか人間なのかと思ってしまいます。
 私は猫の活動に対してなにもできませんが、でこさんの活動を陰ながら応援しています。生き物に対する愛情を感じます。
 でもこんなに小さいうちからこんないい宿に泊まれるお孫さんたちがうらやましい!!
うーちゃん
はじめまして
 コロナにめげず,あちこち利用しています。オーナーと聞くととても高いように聞こえますが,うちはリゾートトラスト公認の仲介業者を通じて鳴門の中古のラージの部屋を買いました。ラージだとサンクチュアリは泊まれませんが,ベイコートは泊まれます。オーナーだとラウンジのソフトドリンクフリーです。今はコロナ禍でスタッフはできるだけ接触を減らす方向ですが,本来はとてもよくしてくれます。
でこ
ミミ―さんへ
そうだったんですね!
だったら私は2日間プールに入れたので
ラッキーでしね。
箱根も京都も行きました。
どちらもとても良いですよね~
今行きたいのは
湯河原離宮とラグーナベイコートです。
でも娘の職場経由ではベイコートは
利用できないので残念ながら諦めています。
今度横浜にベイコートがオープンしますね。
ベイコートは無理でもカハラなら誰でも行けるので
いつか行きたいです!
ミミー
プールの件、私も電話で2日とも泳げないか聞きましたがダメでした。残念!
日曜月曜とか金曜土曜で行ったので休日が混んでいたからかもしれないです。
琵琶湖エクシブ、秋に紅葉見に行こうかなと思ってます
箱根離宮や京都はもう行かれましたか?こちらも場所が観光地からも近くおすすめです。京都離宮は場所が観光地からちょっと離れてるのが残念です。
でこ
ミミ―さんへ
鳥羽、浜名湖、蓼科~~
たくさん行かれましたねー
子供さん喜ばれたでしょう!
夏はプールが一番ですもんね。
ちなみに、どこのエクシブも
プールは時間制でしたか?
エクシブ琵琶湖は、最初
プールの利用は2日間で1度だけだと
言われたんですが
翌日諦めきれずにフロントで聞いたら
空いてるのでどーぞと言われ
結局2日間ともプールで遊べましたが
そのまま鵜呑みにしてたら
1度しか利用しないまま帰ったと思います。
コロナの影響はこんなところにまで
及んでいるんだと改めて思いました。
ミミー
こんばんは!
先日も投稿しましたミミーです。今年の夏は私は鳥羽別邸、浜名湖、蓼科エクシブに行き、子供とプールで泳ぎました!次は琵琶湖か京都ですね笑
家族で行っても同じ料金なのがいいですよね。
私は駐車場は空いてたらオーナーさんの所に泊めちゃってます。夕飯を外で食べに行くので、その都度ですけどね
でこ
アトムさんへ
そうなんですね・・・
ということは、私は永久にあの「オーナー様」の
カウンターには座れないという事ですね。
ああ~~残念!?(^▽^;)
でこ
クリノスケさんへ
コメントありがとうございます。
そうなんですね~!
あびたろうさんも紀子様も大先輩なので
私もお2人のブログを拝見しては
昔から影響を受けています。
今夜は欽山にお泊りで、明日は京都なんですねぇー
4泊も・・・おまけに素晴らしいお宿ばかりで羨ましい限りです。
確かに宿のアメニティー溜まりますねえー笑
この前、メルカリで売ってる人がいました。
こんなのも売れるんだ!と驚きました。
お誕生日旅行はどちらに行かれるんでしょうか?
またお宿情報、教えて下さいね~
アトム
残念ながら
オーナーが予約してもオーナー自身が同行しないとゲスト扱いになります。
我が家も娘一家が行くときはゲスト扱いになっちゃいます。
クリノスケ
はじめまして
アマン京都の事を調べていたらこのブログに到達。
ブックマークを見て更に吃驚。あびたろう氏の憧れの旅館・ホテル我流訪問記と紀子の部屋があるでは有りませんか・・・どちらもお世話になっていて特に紀子さんはお互いに大のJAL党ですからよくPCが故障する半年位前まではよく投稿していました。
さて、私事で恐縮なのですが明日から4泊5日で関西に
行って来ます。
9月8日 ORIENTAL HOTEL(兵庫県神戸市中央区)
9月9日 欽山(兵庫県神戸市北区)
9月10日 ホテルグランヴィア京都(京都府京都市
下京区)
9月11日 西村屋本館(兵庫県豊岡市城崎町)
京都駅からはしだて5号豊岡行に乗ってマニアックな
旅行を楽しんで来ようと思います。
今回、ホテルグランヴィア京都はスイートルームで
欽山は西館7階の一般客室。(神戸牛が付いてるプランを選択。旅館神仙の最強の高千穂牛を超えてくれるんでしょうかね?)
BVLGARIのアメニティが自宅に唸るほど有るから
貴賓室や特別室を外しました。
(先日親父の誕生日祝いで東京ステーションホテルから貰って来たばかりですから)
ORIENTAL HOTELはスイートルームがダブルベッドですので問題外。
西村屋本館は但馬牛づくしプランで一番安い部屋ですが、気に入れば次回以降平田館に泊まって見ようかなと思います。
月末には恒例の誕生日旅行が控えているのでまずは
軽いウォーミングアップに行って来ます・・・
でこ
アトムさんへ
そうなんですか!!
なら、今回のようにオーナーの親戚が取ってくれた予約を
オーナーではない私が利用する場合は
オーナー専用のPに車を止めてもいいんでしょうか?
オーナー専用カウンターでチェックイン
してもいいんでしょうか?
あとチェックアウトの時間がオーナーとビジターと
違いますが、娘の職場経由の予約ならビジター扱い
オーナーの親戚経由ならオーナー扱いなんでしょうか?
なんせ大きな顔をして?何度も利用しているくせに
肝心な事をほとんど知らずでお恥ずかしい限りです。
ちなみに琵琶湖は「ロッカー」でした。
アトム
駐車場
エクシブのオーナーだったら、どこの施設でもオーナー扱いで駐車場はオーナーの場所に停められます。
もちろんどこの施設でもオーナーズカウンターでチェックインできます。
琵琶湖のスパはロッカーに変わったのですか??以前はかごが置いてあっただけだったのですが。
プールもほぼ貸し切りでよかったですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「エクシブ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事