でこのブログ☆私好みの宿日記

葛城北の丸 3  静岡県

食事は朝晩、食事処「椿の間」で。

前回は、半個室で畳の上に座って食べる形でしたが

2年前にリニューアルし、すべてテーブル席にしたそうです。

Img_3545 

Img_3585

ライトアップされた庭を見ながら

黒で統一され、スタイリッシュな雰囲気でなかなか良かったです。

Img_3547

テーブルも適度に離れていて、他のお客さんの話し声が

気になる事は、ほとんどありませんでした。

逆に私達の方が子どもがいるので迷惑かけたかも・・・
 

Img_3548

 

料理は飛びぬけてどうこうはないけど、どれも無難に美味しかった。

だた品数が少なく男性にはかなり物足りないかもしれません。

これは前回も思いました。
 

Img_3549


 

Img_3552


 

Img_3553


 

Img_3559


 

Img_3563 

普通はこの時点でお腹がいっぱいで、ご飯まで食べられない事が多いけど

私は胃が余裕で、このさくらえびご飯をお代わりしちゃったがね。
 

Img_3564


 

Img_3565

Nbmd8y0wto70ijt1357649784_135764993

変顔~~~~~~~~

Dwpsavxjlupa_r61357796166_135779620

朝の食事処 庭が本当にきれいです。

Img_3594_2

朝はバイキング形式。

朝食の最終時間が8時半と早く、子どもがいる私達には大変でした。

寝ている子どもを起こし、朝風呂も入らず・・・

ゴルフ場ありきの施設でなのでしかたがないのかもしれませんが

せめてあと1時間は遅くして欲しいです。

お正月なのでおせち料理もありました。

Img_3576_3

写真は全部撮っていませんが、やはり種類は少なめ。 

なぜ写真が少ないか・・・ギリギリセーフで入ったので

悠長に写真を写してる時間がなかった。^^;

Img_3577_3

オレンジジュースも、グレープフルーツジュースも、既製品ではなく

生のフルーツを絞った生ジュースでとても美味しかった。

Img_3584

白米、おかゆ、パンも種類いろいろ・・・

下の写真はご飯のお供。
 

Img_3583 

多分私達が最後なのでだ~れもいない・・・
 

Img_3596

「葛城北の丸」・・・建物の外観や館内は本当に素晴らしく

訪れてみる価値は十分にあります。

大浴場も清潔感に溢れ1つ1つ個性的で飽きない作りになっていて

「温泉」でないことをのぞけば合格点です。

・・・が、食事に関しては、内容的にも量的にもかなり物足りない。

宿の一番の楽しみはやはり食事なので。。。。

いっそのこと「つま恋」のように、夜もバイキング形式にした方が

お腹の満足感は得られるかも。。。

でも「つま恋」とは一線を画した宿がコンセプトらしいので無理でしょうけど。

あと段差や階段、長い回廊などが多く、お年寄りの方には不向きな宿だと思います。

でもでも・・・この建物の素晴らしさは特筆ものです。

0wdwvvg5r3i5zk21357860801_135786091

「つま恋」でもイルミネーションが開催されていました。(HPより)

ヤマハなのでやっぱり音符ですね~可愛い~~♪♪

ちなみに「つま恋」には「森林乃森」という温泉施設があるし

カートなどアトラクションで遊ぶところもたくさんあるみたいなので

子ども連れにはこちらの方がお勧めかも。
 

Img4

葛城北の丸

〒437-0121 静岡県袋井市宇刈2505-2

   0120-211-489

コメント一覧

でこ
アリスさん、おはよ~
アリスさん、おはよ~
白味噌にあん餅って???!
あんこの入ったお餅が白味噌に入ったお雑煮???
あんこは黒?白?
へ~~~~~!!??
どんな味???
まったく想像できない!!!
今度作ったら写真アップして==
見たいわ~~~
食べるの怖いような・・・でもちょっとだけ味見したいような・・・笑
アリス
庭を見ながらの食事はいいですよね~
http://blog.livedoor.jp/parisu1956/
庭を見ながらの食事はいいですよね~
旅館の料理って多いのが普通だから
少ないと、これだけ?って感じになるよね。
香川のお雑煮は、白みそだよ!
結婚する前は、母親が大阪式に
おすましだったけど、結婚したら、
香川の白味噌、あん餅雑煮でびっくりしたわ。最初は気持ち悪る~って思ったけど、今はお気に入りです。甘くて
くせになるお雑煮ですよ!

私も冬は首がつまった洋服でないと
ダメなんだなあ~
でも、本当は頭寒足熱で上半身は
下半身より薄着にしないといけないらしいですが・・私は寒くて無理やわ~
でこ
さくらさんへ
さくらさんへ
そうなんですよ~
結構「料理のボリュームが少ない」というクチコミを見かけるので
宿の人の目に止まってくれるといいんですけど・・・

つま恋のイルミは今年から始まったばかりみたいですよ。
多分規模的にはなばなの里には負けると思います。
さくら
高級感のある素敵なダイニングですねー
高級感のある素敵なダイニングですねー
でも確かに品数が少なそうです。
私もよく食べる人なので足りなさそう。
でも1泊2万もするなら、普通より高めなので
もう少し料理頑張って欲しいですね。
つま恋もイルミネーションやってるんですか!
きれいですね~~
なばなの里とどちらが綺麗かしら?
でこ
みくさんへ
みくさんへ
食事処の奥のVサインが私だよ。
手前はお嫁ちゃん。
娘に「バカの1つ覚えのVサイン」といつも言われとるがね。(-_-;)

とっくり30年も着とらんって??
うそー!
じゃあ冬はなに着るの?
長袖のTシャツとか??
私、自慢じゃないけど、ユニクロのタートル、10色ぐらい持っとるに~~
みく
そうそう!でこさんのブログだで、みんなでこさん...
http://rokomokoto.blog.fc2.com/
そうそう!でこさんのブログだで、みんなでこさんを見たいんだよ!!
ところで食事処の写真、奥でVサインしとるのが、でこさん?
手前がでこさん?
暗くてようわからんし。
そうだよ!なっちゃんの言う通り!!
オバになったら明るい服を着んとね~。
若い子はお肌がきれいだで地味でもいいんだわ。
私もきれいな色の方が好きだに~
とっくりはよ~く考えたら、30年近く着とらんわ(笑)


うん、料理は美味しそうだけど確かに少ないかも・・・。
チビちゃんたちは大人の分を食べるんでしょう。
そしたらますます少なくなっちゃうもんね。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「静岡県の宿」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事