この廊下の両側に個室の食事処が並んでいます。
部屋食限定の客室もあります。
通された個室は・・・広っ!
2人では広過ぎます・・・テーブルのスペースが余ってる・苦笑
もちろんテーブルも欅の一枚板。
すっぽんの真丈。
この宿の本店が岐阜県高山なので、箱根ですが「飛騨牛の握り寿司」が出ました。
美味しかった~~
ここでもまたまた飛騨牛のステーキが登場。
「すき焼き」と「陶板焼き」から選べます。
お料理は種類も多くて、お腹が一杯に!!
ここはお夜食はありません。
もしあったとして、胃にスペースがなかったでしょう。
食事処の一番奥にあるバー。
重厚な土蔵の扉を開けると、ここにもケヤキの一枚板のカウンターが。
さて朝食です。
昨夜と同じ部屋で。
朝食は、窓のある明るいお部屋で食べたかったな。
HPを見ると窓のある個室もあるようなので・・・
ここでも登場!飛騨の朴葉味噌焼き。
食後の珈琲は、1階のラウンジで。
お料理もとても満足のいく内容でした。
やや不満に思えるのは客室の狭さぐらいですが
それも・・・木肌のぬくもりを感じさせる館内の雰囲気と
2つの源泉を堪能できる「大浴場」と「客室露天風呂」のお湯の良さで十分カバーできました。
この宿、スタンダードの客室でも平日2人1室で40000円となかなかのお値段ですが
最近「リラックス」というサイトを見つけて、1万円オフで泊まる事ができました。
今まで「一休」ばかり利用していましたが、一休は宿泊料金の1%還元
もしくはオンラインカード決済にすると2%が還元されますが
リラックスはいつでも5%還元。
おまけに季節ごとに「おみくじ」があり、3000円、5000円、1万円
3万円クーポンがもれなく当たります。
ちなみに今も「春先取りクーポン開催中」ですよ!
私はそれで1万円のクーポンが当たり、それを使って予約しました。
(使用期限があります)
リラックス??どうして今まで知らなかったのかしら・・・と調べたら
2013年4月から営業を始めたようです。
代表は「じゃらん」出身で、高級ホテルとの交渉も、門前払いされてしまうところが
過去の経験や実績があったゆえに実現できた・・・とか。
正直、一休と比べるとまだ宿の登録数が少ないですが
それでも大体の「高級宿」は揃っています。
興味のある方、一度覗いてみてね。。
箱根では全く見えなかった富士山でしたが
帰りの「富士川SA」からそれはそれは綺麗な富士山を堪能できました。
ここで飲んだコーヒー・・・名古屋駅のスタバより10倍美味しく感じたし~
名古屋から箱根まで車で往復630キロ。
やっぱり関東は遠い・・・