でこのブログ☆私好みの宿日記

エクシブ有馬離宮 兵庫県

大阪で親戚の結婚式があったので、少し足を伸ばしてエクシブ有馬離宮に泊まってきました。

娘の職場(病院)がエクシブの法人会員になっているので、それを利用。

こうなったら全エクシブを制覇するまで、娘に勤め続けてもらいたいわ。

前の病院の時はそんな福利厚生施設はなかったので・・・今度の病院は儲かってるのかしら。

土日はなかなか予約が取れないと聞いていたので半分諦めていたのですが

運良く前日にキャンセルが出たとかで・・・ラッキーでした。

担当者いわく、エクシブはキャンセル料が掛からないので

前日キャンセルも珍しくないとか。

2年振りの「有馬離宮」

ゴージャズで豪華絢爛な設えは変わらず。

関西のおばちゃん率高めも変わらず。

大浴場の「金泉」イモ洗い状態も変わらず。

(今回は大浴場も朝晩劇混みで、髪を乾かすのも大変でした)

でもでも・・・やはりここの大浴場は別格です!

私の泊まった「箱根離宮」「京都八瀬離宮」と比べるとダントツの眺望。

そして・・・「金泉」「銀泉」2つの温泉が楽しめること。

前回宿泊した時、詳しい説明をしたので

回は、泊まった部屋の写真を中心に紹介しますね。

どこを切り取っても絵になるエクシブです。

客室数は175室、土日はほぼ満室だとか。

この日も駐車場が満車で、止める場所を探すのに一苦労。

前回泊まった時は平日だったので、駐車場はガラガラ。

土日はやはり利用者が多いんですね~~

聞いた話では、予約を取るのに優先順位があり

オーナー様は早くから取る事ができるとか。

(たとえばお正月とかお盆休みとか・・・)

ま、当然ですよね。

 

結婚式は難波のホテルだったので、空いた時間に道頓堀や心斎橋を少し歩いたのですが

もう~~~~~人が多くてまっすぐ歩けないほど。

右見ても左見ても、中国人観光客だらけ!!

店員さんも中国語で呼び込み。もう今となっては春節も平日も関係ないですねー

 

有馬温泉に着いてからも、土産物店の辺りはチャイニーズが一杯で

立ち寄り湯の前は行列が出来てました。

有馬の宿「御所坊」経営のパン屋「パンドボウ」(金の湯↑の 前にあります)

いつもコメントを下さるぴのこさんに教えてもらい、帰りにお土産に買いました。

食パンがとっても美味しくて、もう一度買いに行きたいほど。

 

 

しかし・・・さすがにエクシブの中にいる間は「中国語」は一度も耳にせず。

そのかわり「関西語」のスピードランニング!?笑

さて今回キャンセルが出た部屋は・・・ラージタイプで1室15000円。

ランクで言うと4段階の下から2番目です。

スタンダード ・ ラージ ・ スイート ・ スーパースイート。

下から2番目だといっても、販売価格は1千万円します。

ちなみに娘の職場経由で予約をすると「スーパースイート」の部屋も選ぶ事ができたので

そのクラスの法人会員様・・・という事なんでしょう。

しかし娘いわく、せっかくそんな恩恵にあずかる事が出来るのに、知らない職員が多く

「エクシブってなに??」という人がほとんどで、余り利用されていない様子。

もったいないわ~と言ってました。

まあ、私のような母親を持つ娘は、必然的に宿知識ばかり増えてしまって困りますが・・・

さて「ラージ」タイプのお部屋です。

2人用と4人用があるようで、この部屋は2人用。

1室15000円の部屋なので、1人7500円。

食事をエクシブ内のレストランで食べなければ、7500円だけで

こんな豪華なお部屋の泊まれるのですからやはりオイシーですよね。

平米数でいえば、スーパースイートの半分ですが、それでも70㎡。

前回スーパースイートに泊まらせてもらった時、屋が広すぎて、娘と2人で

あっちの部屋に行ってみたり、こっちのイスに座ってみたり・・・と、ちっとも落ち着けず。

ジャグジーも広すぎて、1人でいると怖くて、扉を開け放して入ったり。

だったら「スタンダード」でいいがね・・・ごもっとも (。-`ω-)

テレビは2台あり、居間用と寝室用。

この衝立が仕切り代わりになっていて、反対側にベット。

寝室の隣りに洗面とお風呂。扉で締め切る事ができます。

ちなみにスーパースイートの一番広い部屋は、最上階の両端にあるそうで

広いルーフバルコニーがあり、ジャグジーが屋上に。 すごーい!

 

今回の私達の部屋は4階だったので

ベランダから正面玄関の様子がよく見えました。(スーパースイートは7,8階)

エクシブは高台に建っているので、4階でも十分眺望がいいですよ。

左に見えるのは「有馬グランドホテル」

さて今回、朝食はビッフェをやめて、和食にしました。

夕食の値段はレストラン(和、中華、イタリアン、ビッフェ)によって様々ですが

朝食はどこで食べても2200円。

席の配置がとても考えられていて

広いスペースにテーブルがずらりと並んでいるのではなく

店内が4か所ほどに区切られていて

1つのスペースにテーブル席が7,8つ。

そのため、満席でも騒がしくなく

その席からもお庭を眺めながら、

ゆったり静かに食事を楽しめるように配慮がされています。

最初に青汁が出て、その次に手作り豆腐、蒸し野菜・・

その後に、このお膳が運ばれてきます。(最後にデザートも)

ご飯は白米、おかゆ、麦とろご飯の中から選べます。

京都エクシブ同様、とても美味しくいただきました。

食後のコーヒーはオーナー様は無料で、ゲストは自腹で・・・ね。

これでエクシブを利用するのは4回目。

施設の雰囲気がよく似ているので、頻繁に利用するとマンネリになりそうですが(?)

1年に1度程度なら、お手頃な値段で豪華の雰囲気を味わう事が出来るので

自分がオーナーにならなくても、なれなくても

お知り合いや会社経由で、一度エクシブを経験されてはいかがでしょう。

ちなみに、今月「エクシブ鳥羽別邸」がいよいよオープンします。

もう予約は始まっていますが、しばらくの間はオーナー様優先だそうなので

他力本願で泊まれる様になるには、まだまだ先になりそう・・・ね。

 

前回宿泊時のブログはこちら

エクシブ有馬離宮 1

エクシブ有馬離宮 2

エクシブ有馬離宮 3

 

帰りに神戸の中華街に寄りました。

ここにも中国人観光客がたくさん。

日本に来て、中華街を観光する中国人・・・これ如何に?

 

コメント一覧

でこ
千春へ
下から2つ目のランクでも十分よ!
なまじっかスイートだと値段が高くなっちゃうから
ラージクラスで全然OK。
ぜひ泊まってきて~
千春
でこのブログに刺激されて息子に聞いてみたら、息子の会社も福利厚生でエクシブに泊まれる事が分かったから
今度行ってくるね。でも下から2つのランクしかダメみたい。
でこ
ぴのこさんへ
難波も心斎橋も道頓堀も、中国人だらけ!!
マジ、驚いたわ~~
名古屋はさすがにあそこまでじゃないもん。
ドラッグストアでiPhoneに向かって中国語を話して
それを日本語変換して、店員さんに聞かせる場面
初めて見た!!
スイスホテルも、夕方になるとチェックインの人
中国人ばかりよーーー

フロインドリーブ、イスズベーカリー
行く前に聞いておけば良かった~~
でこ
アリスさんへ
そうなのよ!
100%諦めていたら前日の夕方にエクシブから電話。
もう難波でホテル予約した直後で、今キャンセルすると

キャンセル料取られちゃうから迷ったけど
エクシブに泊まりたかったから
難波のホテルキャンセルしちゃったわ。

有馬の温泉街を「アリスさんも数日前にここを歩いたんだろうなぁ~」と思いながら私も歩いてた・笑

グランドホテルも立派だね~~
目の前だからしっかり見ちゃった。
大浴場も大きそう!
記事アップ、楽しみにしてます。

リラックス登録するとメール一杯くるよね。
一休もすごい。
私なんか毎日宿サイトのメールだらけよ・苦笑

私l花粉症じゃないのよ。
今どき珍しく、うちの家族は花粉症1人もいない。
貴重かしら?笑
アリスさん、マスクで乗り切ってね!
Unknown
>全エクシブを制覇するまで、娘に勤め続けてもらいたいわ。


お嬢さんも大変だわ・・・合掌

心斎橋、すごいでしょ。もうドラッグストアなんか中国語で表記があたりまえだし、聞こえてくるのはチャイニーズばかり。心斎橋はチャイナタウンです・・・
パンドボウも、中国人が多くて、パンの前でしゃべりまくっていてツバが飛んでいることも多く注意してください。
私はパンドボウのパンが大好きだったので非常に残念です。
カフェドボウのケーキはショーケースに入っているし、おすすめです。神戸はパンがおいしく、フロインドリーブ、イスズベーカリーもおすすめです
アリス
http://blog.livedoor.jp/parisu1956/
こんばんわ~
キャンセルが出て泊まれたんだね!
良かったね~

有馬グランドホテルの向かい側にある、建物が
エクシブだったんだ~
さすがに豪華だね~前の記事を確認してエクシブの
すごさを再認識したわ。

まあ、会員の紹介ないと泊まれない施設だものね。

有馬の金泉、よかったわ~
今度は孫連れでなく、大人だけでゆっくり
行きたいわ。

リラックスのサイト、暇なときに見ようと思って
スマホで会員登録したら、めちゃメールくるように
なった・・当分高級旅館に泊まる予定ないんだけどね。

でこさんは、花粉症じゃないの?これから
花粉症の人には厳しい季節。私も薬とマスクで
頑張らないと!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「エクシブ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事