でこのブログ☆私好みの宿日記

名古屋マリオットアソシアホテル ジーニス

0005857_20120209175809_49570_l_2

 

毎年3月、独身の頃に勤めていた銀行の為替課のOB会が

名古屋駅の上にあるマリオットアソシアホテルであります。

左の建物の15階から52階がマリオットホテル。

右はオフィス棟。このオフィス棟の最上階には

以前バレー仲間と食事会をした「セパージュ」があります。

B2階~11階はタカシマヤが入っていて

12、13階はレストラン街になってます。

 

Hotelphoto_3

 

1階からエレベーターでホテルフロントのある15階まで上がると・・・この空間。

夜になると、ここでカップルが均等間隔で夜景を見てま~す。

Img_5529


 

その前がホテルの入口

Img_5528
 

 

扉を開けると、広いホテルロビー


Img_5523

 

そこからさらに高層階行きのエレベーターに乗り換えて、最上階52階へ

Img_5481_2

Img_5482_2

 

今回は52階の「ジーニス」で。 ビッフェ形式のレストランです。

(幹事いわく・・・ビッフェレストランはドタキャンがあっても

人数の融通が利くので楽なんだそうです。確かに~~)

320x320_rect_7019512

 

個室はありませんが、一番奥の一角を提供してもらえました。

料理からは少し遠いけど、他のお客さんを気にすることなく

静かでゆっくりできました。

Img_5497

 

一般の席はこんな感じ。窓際はやはり人気のようです。

この日は土曜だったので2部制でほぼ満席でした。

Img_5504

 

Img_5499_3

 

マリオットには15階にも「パーゴラ」というビッフェレストランがありますが

「ジーニス」の方が値段が少し高め。 (景観分でしょうか)

・パーゴラ ランチビッフェ 2800円(平日) 3000円(土日祝)

・ジーニス ランチビッフェ 3000円(平日) 3500円(土日祝)

Img_5487_2

 

私は本店だったので為替課だけで50名ぐらいいたでしょうか・・・

しかし連絡先が分からなかったり、転勤や引っ越しで県外にいたりで

いつも集まるのは20人ぐらい。

私は「振込」がメインの仕事でしたが

「1円でも合わないと帰れない」・・・まさにその世界でした。

 

当時の都市銀行は確か・・・13行。

第一勧業・三井・三菱・住友・三和・東海・太陽神戸・協和

埼玉・北海道拓殖・東京・大和・富士

今は合併合併で・・・

第一勧業+富士→みずほ

太陽神戸+三井+住友→三井住友

埼玉+協和+大和→りそな

三菱+東京+東海+三和→三菱東京UFJ

北海道拓殖→破綻

 

あんな頃はこんな風になるなんて夢にも思わなかったけど・・・

ずっと勤めていた先輩に聞くと、合併後は、仕事も人間関係も

環境も・・・本当に大変だったようです。

 

Ga7ymodsetwxysv1364802112_136480228

 

Img_5486_2

 

当時、1,2年生は「そろばん」「電卓」「札数え」の競技会があり

各ブロックの上位者は、本店に集まり、上の大会がありました。

紙幣の縦読み、横読み・・・紙のお札で何度も練習したなぁ~

伝票計算は、数字だけでなく漢数字も混じっていて

「壱弐参四伍拾」・・・大変でした。

Mp1215di_2

そろばんなんて・・・すっかり忘れてる。。。。

割り算ってどうやるんだったっけ?

Wow_w3300_2

Img_5488

 

Qeu1emg8uxkxuhq1364802397_136480269

 

同期会と違い、年齢がバラバラなので

やはり上司や先輩には今でも敬語になってしまいます。(当り前か)

 

Img_5489_2

 

Img_5490

 

Upikhuucmmebqex1365164177_136516427

 

最後はいつも

「あの頃は良かったね~」

「若い頃に戻りたい~」・・・・で締めくくり・笑

 

259705_2

 

当時とても怖かった先輩が、ずいぶん優しくなってたり

美人だった○○さんが、未だに独身で勤めてたり

スマートだった後輩が、かなりポッチャリになってたり

同期で一番早く結婚した子が、バツイチになってたり

女子行員にモテモテだった○○君が、別人(?!)になってたり

人生いろいろだけど・・・

1年に1度のこのOB会、私はとても楽しみです。

あんな頃は「銀行」の一番良い時代だったかもしれません。

金利も高かったし・・・ね・笑

 

Img_5516

 

5so1c6lhwjozfuf1364769055_136476985

 

060425_2340

コメント一覧

でこ
オヤジさんへ
オヤジさんへ
コメントありがとうございます。
そうですよね~いつもそう思いながらモザイク入れてます。
来年はみんなの了承を得て、OKもらえたらドアップで掲載しちゃおかな~笑
オヤジ
なかなか、オシャレなブログですね。
なかなか、オシャレなブログですね。
ただ、お顔のモザイクが残念やね。
プライバシーとか肖像権とか色々
あるんだろうけど、ご本人達の
了解があれば、あえて隠さなくても
いいんちゃうの?
と、余計な投稿して、ごめんね!
でこ
琴ちゃんへ 
琴ちゃんへ 
女性は髪の毛があるし、化粧するから
なんとかごまかしがきくけど
男性はそのまま勝負だからかわいそー笑
また同期会しましょうね~
ブログ見させていただきました。
ブログ見させていただきました。
顔はぼかしてあるけどなんとなく雰囲気でわかります。
おじいさんばっかりで・・・
うちらも孫から「おばあちゃん」と呼ばれ
ちょっと凹むわ。
今度ランチでもお誘いください。
でこ
くるねこ見たよ。
くるねこ見たよ。
泣けるね・・・コメントも。
長々書かれた文章読むより・・・深いわ。


譲渡会載せてた「リトルパウエイド」も
名古屋を中心に活動してるねこ保護団体。
http://yaplog.jp/ka550220/archive/162
半田でも譲渡会やってるね。
こういう団体があちこちにあるんだね。
私達「あまねこ」は尾張地方で初の団体みたいだから
もっと増える事願ってる。
みく
あ、そうか!相互銀行だった!!なんかちがうと思...
http://rokomokoto.blog.fc2.com/
あ、そうか!相互銀行だった!!なんかちがうと思ったんだわ(笑)
縁談と言っても、勝手に銀行の人が「どうだ?!どうだ?!」
って、くっつけようとしただけだよ~


でこさんが書いてくれた「合併合併・・・」コピペして保存しとこっと!!


横浜のホテルのバイキング、よく知らないんだわ。
でもベスト1はこの前の「シリウス」みたいだよ~
東京の方が調べたから少しはわかるよ。
あの帝国ホテルでもあるんだよ!!


今日の「くるねこ大和」見た?
泣けるよ・・・コメントもすごい!!マジ泣けちゃう(;へ:)
やっぱり生きる苦労してる子はいい子だね!!!
でこ
上野君へ
上野君へ
ご訪問ありがとうございます。
今度預金課と一緒にやりたいねー
それより同期会最近ないじゃん。
また召集よろしく!
でこ
みくさん
みくさん
東海銀行は都市銀行といっても名古屋が本店だったから
なんとなく親しみやすかったよね。
UFJになってからは大きくなりすぎてダメだわ・・・
半田支店だね。
半田支店は今でもあるよね?
「名古屋相互銀行」だと思うよ。
東海銀行本店のすぐ近くだよね?
外部の人も食堂で食べられたんだ!
東海にもあったけど、社員食堂は安くて美味しかったな~
縁談話だなんて・・・詳しく聞きたいがねー笑

名古屋のホテルのランチバイキングだいたいこの値段だよ。
まだマリオットは高い方。キャッスルの方が安い!
横浜にもホテルたくさんあるよね?
バイキングやってる?
預金課・上野
久しぶり!
久しぶり!
中々上手く編集され楽しく拝見しました。
モザイクで業務課の皆さんの美男美女が見えなくて残念・・・
みく
「東海銀行」なつかしい響きだね~
http://rokomokoto.blog.fc2.com/
「東海銀行」なつかしい響きだね~
知多半田駅前にも東海銀行があって、
ATMができたばかりの頃、母が行員さんに聞いてやっていたのを思い出すよ。
あー、ほんとうに懐かしい!あの頃に戻りたい~(笑)

でこさん、為替課だったんだ。
わたし、栄で勤めていた時、なんにも知らないから、
すぐ近くの名古屋総合銀行本店(確か?)の外国為替課でいろいろ教えてもらったんだよ。
すっごく親切だったよ~のんびリした時代だったんだろうね~
女子行員さんと仲良くなって一緒に食堂でお昼食べさせてもらったり、
可愛かったから(笑)ついには縁談話まででたんだに~(笑)
あー、マジにあの頃は若かった!!


ブッフェの店、両店共お値打ちじゃん。
名古屋だとこれくらいがフツーなの?
実は今月、またまたホテルブッフェに行く予定なのよね~
写真は手抜きして食べることだけの集中します(。・w・。 )
でこ
アリスさんへ
アリスさんへ
4つも一緒になっちゃうと愛着もわかなくて・・・昔を懐かしんでばかりなんだよね~
あんな頃は「寿退社」が当たり前の時代で、早く結婚して退社したくてしょうがなかったよ。
でも、そのまま辞めずに勤めてた人は、今頃退職金ガッポリ!・・・よね~笑

そっか~アリスさん株やってるんだ~
だから為替も興味あるんだね。FXとかちょっと興味面白そー
ここんところ日経平均どんどん上がってるから
ますますお小遣い稼ぎできるんじゃない?(^^)v
アリス
でこさん、銀行員だったんですね~
http://blog.livedoor.jp/parisu1956/
でこさん、銀行員だったんですね~
女性にとっては、花のある職場って
イメージだけど、仕事は大変だったでしょうね。

でも三菱UFJって4つも銀行いっしょに
なっていたんだね~忘れてたわ。


でも、いいね、こういう大きい会社はOB会とかあって!
それも、1年に一回なんて羨ましいです。
豪華なホテルで美味しい料理と楽しい会話を楽しんだ
でこさんの様子が伝わってきました。

三菱UFJは株が上がってちょっとお小遣いができて喜んでいる私です。

でこ
主計課OBさんへ
主計課OBさんへ
村田さんも石井さんも今も変わりなく素敵ですよ~~笑
でこ
まきちゃんへ
まきちゃんへ
モザイクで誰かわからないところが微妙~でいいんだってばー笑
今度預金課と合同でやろうよー
上野君に言っといてー
預金課は有名人が多いから
会ってみたい人がたくさんいるよ。
でこ
きょうこちゃん
きょうこちゃん
もりやさんもきょうこちゃんに会いたがってたよー
一緒に香港行ったんだってねー
聞いてびっくりしたよ。
もりやさん、生きてたら来年も出席すると言ってたから(笑)
きょうこちゃんも来年は絶対おいでねー
でこ
なおよへ
なおよへ
私も未だに「UFJ」はなんとなく馴染めない。
やっぱり「東海」がしっくりきちゃう。
明道町支店も押切支店もなくなっちゃったね。
昔は大きな交差点の角には絶対あったのに・・・
確かユメの優秀なお姉ちゃんは、東京銀行だったけど
そのままお勤めで、今は偉い人になっちゃったみたいだよー
でこ
Hさん
Hさん
コメントありがとうございます。
楽しかったですね~
業務課だけでなく預金課も不定期だけど、集まったりしてるみたいです。
一度合同でやりたいですね。
来年もまたよろしくお願いします。
主計課OB
あのモテモテだった村田さんはどこ??どれ??
あのモテモテだった村田さんはどこ??どれ??
石井さんはモザイクかかっても今も素敵そう~♪
あのころは良かったね・・・
預金課 MAKI
写真上手ですね~
写真上手ですね~
モザイクうますぎて誰かわかりません。
KYOKO
もりやさんが出席と聞いて残念!
もりやさんが出席と聞いて残念!
会いたかったです。
Naoyo
東海銀行・・・。なつかしいヒビキだね。
東海銀行・・・。なつかしいヒビキだね。
今でも時々、「ほらっ、そこそこっ、東海銀行があるがっ!」と、人に言ってまう。
三菱東京UFJ銀行は、会話の中には長すぎだわ~。
うちみたいに商売してると、やっぱ、東海銀行との取引は
お客さんに対して一つのステイタス=信用だったよ。
三菱東京UFJ銀行になっても、一応取引してるけど、
大銀行すぎて全くのゴミ扱いされてます~(*´ω`*)
ひでちゃんがいた頃は、金利も良く、私たち庶民にも
良い時代だったかもね。
OB会おつかれさまでした。
OB会おつかれさまでした。
楽しかったですね!
来年もまたみなさんにお会いできるのを楽しみにしております。
それにしても加算機懐かしいです。
私もそろばんは足し算ぐらいしか出来ないかも・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「飲食店」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事