Challenge English by Rumi

英語の勉強をしようとしている社会人です。このたび、英語でブログを始めようと思いました。

識字力を考えると

2024-08-20 21:09:00 | 日記
英文を最後まで1+1=2を解きつづけるくらいのスピードで読まないと、ネイティブには追いつかない。
ざっと読むのも、難題を解くように構えるのも、どっちも違う。しっかり、頭から飛ばさず読む。
ただ、新聞記事のように、訳文も複雑なものは仕方がない。
けれど、大学受験の参考書に出てくるくらいの構文なら、サッと読まないといけない。
それができて、ネイティブの5歳児並み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は脳内変換の速さ

2024-08-14 22:28:00 | 日記
ピアノの練習ばかりやっていて英語の勉強をやる時間が取れませんでした。
私が掲げた英語の次の課題は「得意になること」なのですが
単語を覚えたりリーディングをしたりでは足りない。
その原因はなんなのか、考えつつ、ピアノの練習をしながら気づいたこと
・音を正確に聞いていない
・楽譜に書いてある音を瞬時に理解して指で正確に鍵盤を押すのに時間がかかっている。それができれば音のタッチミスは減ると思う。

英語でも、聞き取ったあとすぐに意味を処理できないといけないが、遅れるからどんどん聞き取れなくなってしまっている。話されるスピードについていけないとダメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする