見出し画像

蝦夷犬(エゾイヌ)

ALS嘱託殺人あす判決 医師側は無罪主張

河北新報電子版 朝刊
令和6年3月4日 23/24

検察側はALS末期だが、死期が迫った状態ではないとして、「安楽死が許容されうる最低限の要件を満たしていない」と批判。
ALS(筋萎縮性側索硬化症)の患者からの依頼を受けて、薬剤を投与した医師が告発されている。
私は、安楽死希望である。
医師に迷惑がかからないなら依頼するだろうと思う。
ただし、今ではない。
身辺整理が終了させられたらではあるが、ほどほどまで生きたと思うので、あとふたつが終われば充分。

うんざりするほどの病気を経験してきた。
そもそも、自分の生命の終了時期は自分に判断させて欲しい。
自殺すれば良いと言うものでもない。
自殺と医師の処方による安楽死は、意味合いがまったく違う。
相談して、適切な状況であるか否かを共有して貰えるという部分は、自らの罪悪感を軽減させて、安らかな死を迎えられる。
自殺することは、精神的に混乱の中で死を迎えるように思う。

さて、ALSの治療は完治を望めない。
どんどん死に向かって行く。
末期であれば、思うように自分の身体を動かすことすら難儀である。
生産性が無い絶望感の中にいる患者の精神状態を、検察はどのように判断できるのだろう?
今回は裁判員裁判であることが、ひとつの救いである。
生きたい、死にたいなどの、普通な感覚を持っている一般人であるなら、患者に寄り添うことは可能だろうと思う。
今回は医師の父親の死にも被告である医師が関わっていると検察側は考えているらしい。
関わろうが関わるまいが、状況が分かるのは被告医師だけ。
しかし、嘱託殺人と安楽死幇助では、大きな相違が見受けられるように思う。
罪状とすれば同一なのだと思うが、この事件に関しては、私は安楽死幇助としか思えない。
この医師は、楽にしてあげたいと言う気持ちが垣間見える。
無罪、不起訴であってほしい。
そして、出来るなら、安楽死法案を議論し、改善が無い状態の患者に関しては、患者の希望に沿う安楽死が可能な国になって貰いたい。


※以下、参考のサイトをご紹介します
「死にたいは生きたいの裏返し」難病・ALSと生きる女性の揺れる思い【現場から、】 | SBS NEWS | 静岡放送 | 静岡県内ニュース・天気 (1ページ)

「死にたいは生きたいの裏返し」難病・ALSと生きる女性の揺れる思い【現場から、】 | SBS NEWS | 静岡放送 | 静岡県内ニュース・天気 (1ページ)

全身の筋肉が徐々に痩せ、力がなくなっていく難病・ALS。静岡県富士宮市に住む女性は、この病気と闘いながら、自らグループホームを立ち上げました。「死にたい」と「生きた...

SBS NEWS | 静岡放送 | 静岡県内ニュース・天気

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事