白木屋中村傳兵衛商店
(中央区京橋3-9-8 白伝ビル)
江戸箒のお店に行ってきました。
この方が、お店の人です。
聞くといろんなことにこたえてくれます。
私はチリトリと箒を購入。
ちりとりは和紙に柿渋を塗ったもの
この箒は、衣のチリを払う時に使うものですが、私はほかの用途で
使ってみようと思っています。
下の写真は、『江戸箒のレプリカ』今は作っていないそうです。
とても細かい作業で指先にとても負担がかかるとのこと。
ひとつ、3万円以上だったとか。もう手に入りませんね。
小さくていろんな用途がありそうです。
江戸箒も、70代~80代の方の手で作られているとのことで、
とても貴重だと思います。
今度行くときは大きな江戸箒がほしいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます