夫婦で山歩き

ゆっくり里山を歩きながら、山野草と鳥を楽しんでいます

アオベンケイ、ツメレンゲなどを見てきました…

2019年10月07日 20時00分00秒 | 九州北部の山歩き

10月6日(日)小雨時々止む 帰っていたら晴れ間出る

早朝の所用を終え、懸案だった鷹ノ巣山に行ってきました。

10時過ぎに豊前坊到着。
報は良かったのに小雨、それでも駐車場は先客でいっぱい。

準備をしたら、ゆっくり車道を歩くと…
今日のお山です。


今日はここから登ろう^^


淡々と進んで…


一の岳


「せっかく登ったのに~」と言いながら下って…


また登ります。


二の岳


景色は全く見えません。


ここでお昼


「また降りるの~」と言いながら下って…


鞍部を進んで…


最後の登り!

をクリアすれば…

三の岳


しばし休憩して戻りますが、途中、な~んにも見えません。


ゆっくり安全に下って行きますが…


最後は「エイヤー」っと飛び降りた!


生命力を感じながら…


14時頃、登山口まで無事に戻ってきました。
降りてきたら、少しは見通しが出てきました。



以下、今日のパチリです。


ミヤマウズラ


ツルリンドウ


アケボノソウ


アキチョウジ


イナカギク


シコクママコナ


〇〇カエル



ツメレンゲ


今季初見です。


これは早いですね~



アオベンケイ


初めて「花」を見ました^^


綺麗ですね~


ひーちゃんが見つけてくれました\(^.^)/


思いがけないところで…


あんなところで見れるとは❗️ ねぇ~😁✨✨



ジンジソウ





ダイモンジソウ





コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンギク、ツユクサシュスラ... | トップ | 2019散歩㉞…エンシュウツリフ... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
八面六臂 (風来坊)
2019-10-07 20:27:38
こんばんは、へこさん。
ダンギクの次は、アオベンケイと西に東にお疲れ様でした。
遠出しないと言えども、これだけ動けば十分と思います(笑)
でも、よくもまあ、行く場所を見つけますね。
それが一番感心します。
返信する
Re:八面六臂 (へこさん)
2019-10-07 21:23:08
風来坊さん、こんばんは。
アオベンケイは今年見たかった花の一つです。
去年、信ちゃんが古処山で見られていたので、
見たいな〜っと思っていました。
古処山で見るつもりでしたが、
最近、路傍の石さんが鷹ノ巣山で見られていたので、
岩場を楽しめて、ツメレンゲも見れるかも〜
で鷹ノ巣山に変更しました。
満開のアオベンケイと早めのツメレンゲを見ることができたので正解だったと思います。
返信する
Unknown (豊津の信ちゃん)
2019-10-08 09:55:58
こんにちは。
満開のアオベンケイですねぇ~♫
西に東にと大忙しの2日間のようですね。
アオベンケイは裏英彦山道でも見かけたので、その内行く予定だったのですが、スケジュール多忙(爆笑)で今季は行けるかな。
綺麗でしょう!!
あー見に行きたいなぁ~~
返信する
こんばんは、信ちゃん。 (へこさん)
2019-10-08 19:20:00
アオベンケイ、葉っぱはあちこちで
見たことあったのですが、花を見たのは初めて、
綺麗でした。!(^^)!
これで今年の目標を一つ達成です。(^ω^)🙌

>西に東にと大忙しの2日間のようですね。
あっちに行きたい、こっちも行きたい、
と駆け回っていたら、
地元の天山に行きそびれていたことに、
信ちゃんちの記事で気づきました。
今度の週末に行こう!と思いますが、
天気はどうでしょうね?
返信する
Unknown (けいこたん)
2019-10-08 23:24:12
うおーっ!
こんな凄いところを、登ったり下りたりしたのですね。
ひょー! 驚き感心です。
森の生命力はひーちゃんそのものね^_^
ツメレンゲもアオベンケイも見せて貰って、ありがとう(^^)
返信する
Unknown (sanyuuki)
2019-10-09 08:09:55
おはようございます、へこさん
英彦山はアオベンケイが多いですね。
昨年初めて花を見たときはブロッコリーを連想しましたが、良く観察するとなかなかですよね。
それにしても、東奔西走、八面六臂、神出鬼没のご活躍にビックリです。
返信する
Unknown (ひーちゃん)
2019-10-09 09:27:14
けいこたん 頑張ったよ~!
岩場があると知っていたので、
鷹ノ巣山は何度も遠慮していたのですが、今回なぜか「うん」と言ってしまったのね。最近軽め山歩きだったので、甘く見ていました。反省。
岩場の途中で後悔したけど、遅かった~
いくっかない。
三の岳への登り岩場に足をかけたところで、団体さんが降りてこられそうになったね。
そこからは、すみません~と待ってもらって、休まず、ひたすら、へーこら、どうにか、登れましたが、翌日は腕がこわってて大変でした。
私だけかしら(;´д`)
ツメレンゲもアオベンケイも、私が見つけました。えへん。(笑)
アオベンケイの花、ブーケみたいと感動していい一日になりました。
返信する
ポンちゃん、こんばんは。 (へこさん)
2019-10-09 20:57:17
アオベンケイの花は初めてでしたが、
葉っぱも特徴的ですが、花も特徴的で好かったです。

>英彦山はアオベンケイが多いですね。
本当に英彦山はアオベンケイが多いですね。
探した場所では見つからなかったのに、
「え~!」ってところで見つけてもらいました。

>東奔西走、八面六臂、神出鬼没のご活躍にビックリです。
家に居ても二人だけ、特段することもないので、
外出ついでの花散策です。
返信する
Unknown (おきちゅう)
2019-10-10 19:39:54
へこさん、こんばんは〜。
へこさんの投稿に触発されて、鷹ノ巣山に行ってきました。
が、花は見つけられず😭。
やはり私の目は節穴のようです😅。
言い訳としては、天気が良すぎた、眼鏡が合ってないなど。
来年リベンジしたいと思います。
返信する
おきちゅうさん、今晩は。 (へこさん)
2019-10-10 21:10:19
鷹ノ巣山に行かれたのですね。
お天気が良くて見通しもバッチリだったのでは、と思います。
岩場の登り、お疲れさまでした。

〉花は見つけられず😭
同じです。私も自分では見つけられませんでした。
違いは、私にはひーちゃんという強い味方が付いていることですね。(^ω^)
アオベンケイもツメレンゲも皆んな通る所でしたが、目立たないように咲いていました。
アオベンケイなんて、え〜〜こんなとこに〜〜ってびっくりでした。😉
返信する

コメントを投稿