午前中の空き時間を利用して2時間の山歩きを楽しんできました。
8時35分、駐車地に到着
準備をしてスタート、沢沿いのルートです
こんな滝や
こんな滝を見たり
よいしょと“渡渉”もしていきましたが
9時55分、予定時間になったので同じルートを下ります
こんな滝や
こんな滝を見ながら下って
10時35分、これで今日の山歩きはお仕舞です^^
お目当てのスズコウジュ、咲いていました(#^.^#)
鈴の名前がぴったりの姿
お約束の指です
指にピントがあっているような…
もう一つのお目当て、アケボノシュスラン
まだま~だ!
なかなか咲いてくれません(´;ω;`)
以下、今日のパチリ
クサアジサイ
ヤマホトトギス
シラヤマギク
オタカラコウ
レモンエゴマ
ノブキ
モミジガサ
ママコノシリヌグイ
イヌホウズキ
ハダカホウズキ
ノササゲ
レイジンソウ
まだま~だ
ツルニンジン
まだま~だ
オオヒナノウスツボ
タカクマヒキオコシ
カワミドリ
ヨウシュヤマゴボウ
アップで見ると…
果実が落ちた後のガクが花弁のようですね~
アケボノシュスラン、未だでしたか・・・。
つぼみが出はじめてからかなり時間がかかるのですね。
オオヒナノウスツボ、違いを研究して来年見分けることが出来るようにします。
貴重な情報、ありがとうございます。
今年の曙さんは蕾からが長いようです。
この3週間、同じような状態を見ています。来週はどうでしょうかね?
‟雛の臼壺”と‟大雛の臼壺”の一番の違いは、写真の撮りやすさでしょうね。少々の風が気にならず、パチリとできたら‟大雛の臼壺”だと思いますよo(^_-)O
すごいアンテナをお持ちですねぇ~~
オオヒナノウスツボはまだ見ていないと思います・・・
いつかで会いたいものです^^
レイジンソウ、少し色付いてきましたね。
ヒガンバナは、他の花とは季節を感じるメカニズムが違うのでしょう、今年もお彼岸に間に合いそうです(^。^)
〉たくさんのお花をいつも拝見させていただいています。
近場で見られる花ばかりなので、数で勝負しています(#^.^#)
あのモミジのようなヤツデのような形の葉っぱの花ですよね。花の先をこんな風に捉えたら面白いですね!
スズコウジュや、アケボノシュスランなど、上等のお花ばかりで素敵!
見つける人が素敵だからよねー。😊
ここで見せてもらえてありがたいわ。😊
そうそう、あのヤツデの葉っぱのようなの
先っちょがクルリンパ
面白いでしょう~
スズコウジュは、名前の通りに、ベルツリーなんよね。
名前付けた人は天才!っていつも思います。だって。
同感です