にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

【2013北海道・東日本の旅】(22)青森から八戸、盛岡へ

2014-01-03 07:16:48 | さすらいブロガー旅情編
 青森発の快速がやって来た。ここからは第三セクターの電車を乗り継いで、八戸から盛岡に出る。
 北海道・東日本パスはJR北海道・同東日本の全路線の他、一部の民間鉄道の路線にも乗ることができる。特に、新幹線開通とともに第三セクターに移管された青森・盛岡間に乗れるのは何よりありがたい。



 うつらうつらしている間に、終点八戸に到着。



 ここですぐに盛岡行の電車に乗ることもできたし、その方が予定としては効率がいい。
 ただ、実は八戸線が気になっていたので、少しだけ乗るつもりで予定を組んでいた。いずれ三陸鉄道が全線で運転再開した時に乗り通すのだが、寄ってみたいところがあったのだ。



 このオフも間違いなく現役は引退させてもらえないだろうし、使い処はあるだろう。これだけのために行って帰るのもどうかと思うが、まぁ、そういう旅だ。



 八戸駅に戻る。ここからは乗り換えの時間が結構空く。その間を利用して、酒と肴を仕入れておく。



 ホームに出ると、試運転とかでディーゼルカーがやって来た。中ではJRの職員か、あるいはイベント会社の社員か、何やら打ち合わせ中。気にはなるが、流石に訊ねるわけにもいくまい。



 盛岡行の電車がやってきた。青森からと同じ、青い森鉄道の車両だ。
 新幹線開業後、並行して走る在来線は、県ごとに第三セクター化される。なので、青森から県境近くの目時までは青い森鉄道、そこから盛岡まではIGRいわて銀河鉄道が路線を経営している。
 なので、後者の車両がやってくる可能性もあると思っていたのだが、結局は青い森鉄道の車両で盛岡まで乗り通すことになる。もっとも、車両としてはどちらの会社も一緒なのだが。



 昼前だが、地元の魚のフライをあてに一献。
 田園地帯から田畑が少なくなり、車窓が山林ばかりになり、というありがちな峠越えの景色の移り変わりの間に、青森から岩手の県境を越え、路線も青い森鉄道線からIGRいわて銀河鉄道線へ。
 そして、先程の景色を逆回しにしつつ、広い草原から住宅地、市街地に入り込んでいって、盛岡到着。



 盛岡駅で出迎えてくれたのは、わんこそばのマスコット。



 さらに今なら「あまちゃん」なのだが、地上波放送を見る習慣が無い私には、いまいちピンとこない。もちろん大流行していることは分かるし、そういいつつネタにはしているのだが。



 そして極めつけ。せっかくなので画像クリックで拡大できるようにしてみたが、いやはや、近頃は絵師さんもすっかり市民権を得たようで、いろんな仕事があるものである。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実は… (ちょり)
2014-01-03 08:04:28
実は、義理の弟が岩手在住なのですが、あまちゃんを見ていなかったそうなのです。そのため、職場なのであまりあまちゃんの話題が出ると…。
ちなみに、職場のおばさまたちとは、コラーゲンなどの話で盛り上がるそうです。
返信する
ちょりさん (ルパート・ジョーンズ)
2014-01-03 14:20:39
まぁ、日本人全員が「あまちゃん」を見ていたわけでもないですからね(笑)
むしろ健康食品やなんやの方が話が合うのもむべなることで。
返信する
Unknown (M・K)
2014-01-04 23:59:12
>鮫
こんな駅があるんですね。
秋田内陸縦貫鉄道の鷹巣駅にも、「中嶋聡の故郷」などで宣伝があればいいのにと思います。(笑)

>絵師
秋田のJAが「萌え米」で売り出したときに、「何考えているんだ…」と思いましたが
それも今となっては昔のこと。
ときには、思い切った一手が必要なんだと実感しました。
返信する
M・Kさん (ルパート・ジョーンズ)
2014-01-05 06:52:04
そのうち中島聡記念館とかできるかも知れません。
現役生活が長い分、展示できそうなものは多くなりそうですし。

絵師さんのシリーズは、最初見たときに固まりましたが、
ここまで種類が多いということは、売れてるんでしょうかね。
若い人を呼び込むには、このぐらいしないといけないってことでしょう。
返信する