今日は楽しみにされていた随時外出です。
目的は美味しいものを食べて、お買物♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/9c648a587e30c198e2b8ed624f893a1c.jpg)
まずはお気に入りのCD、音楽を聴くとリラックス♪
趣味といえば?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/dbd2b94b3a58faec0812b5f51d074f03.jpg)
もちろんお菓子(笑)
食べ過ぎないように注意してくださいね!!
目的は美味しいものを食べて、お買物♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/9c648a587e30c198e2b8ed624f893a1c.jpg)
まずはお気に入りのCD、音楽を聴くとリラックス♪
趣味といえば?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/dbd2b94b3a58faec0812b5f51d074f03.jpg)
もちろんお菓子(笑)
食べ過ぎないように注意してくださいね!!
今日は鮎河小学校の児童の皆さんと交流交換会を行いました。
年に二回の楽しい機会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/23/d4b7b5015fef510381373e7d3a86d39c.jpg)
まずはジャンボビーチボールバレー!!
るりこう園の利用者さんの得意競技に小学校の児童の皆さんを交えて♪
元気一杯で「たのしかった」の声も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/d50e56bb20d490ab3ab071362504f482.jpg)
児童の皆さんが考えてくれた○×クイズ。
皆さん真剣に考え児童の皆さんのお手製のカードを上げておられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fb/67ef6a6b80bb088eba2f44a868040794.jpg)
その他に人形劇や、マジックも披露してくださりました。
楽しい時間はあっというまです。
また来て下さいね♪
年に二回の楽しい機会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/23/d4b7b5015fef510381373e7d3a86d39c.jpg)
まずはジャンボビーチボールバレー!!
るりこう園の利用者さんの得意競技に小学校の児童の皆さんを交えて♪
元気一杯で「たのしかった」の声も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/d50e56bb20d490ab3ab071362504f482.jpg)
児童の皆さんが考えてくれた○×クイズ。
皆さん真剣に考え児童の皆さんのお手製のカードを上げておられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fb/67ef6a6b80bb088eba2f44a868040794.jpg)
その他に人形劇や、マジックも披露してくださりました。
楽しい時間はあっというまです。
また来て下さいね♪
そして、コンサート!ということで
今日はよし笛サークル、シュリンクスさんのミニコンサートがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/26/ef7563eafee2bf1195b2dca820ac534b.jpg)
はじめは、よし笛とギターの演奏でした。
曲目は「るりこう園歌」や「春の小川」など、なじみのある曲でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7d/d1c698506709a6b19a1000c21faf662a.jpg)
次は、オカリナとギターの演奏でした。
こちらも、なじみのある「昴」や「北国の春」「川の流れのように」
などを演奏してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ca/32d6e257c69d7d0b2c32023ca25906ac.jpg)
みなさん、知っている歌のときは口ずさんだりされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/01/f2444f1f7e735891bcb975a82cb56d90.jpg)
終始、温かい音色に包まれて、優しいひと時がすごせました。
シュリンクスのみなさん、ありがとうございました。
今日はよし笛サークル、シュリンクスさんのミニコンサートがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/26/ef7563eafee2bf1195b2dca820ac534b.jpg)
はじめは、よし笛とギターの演奏でした。
曲目は「るりこう園歌」や「春の小川」など、なじみのある曲でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7d/d1c698506709a6b19a1000c21faf662a.jpg)
次は、オカリナとギターの演奏でした。
こちらも、なじみのある「昴」や「北国の春」「川の流れのように」
などを演奏してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ca/32d6e257c69d7d0b2c32023ca25906ac.jpg)
みなさん、知っている歌のときは口ずさんだりされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/01/f2444f1f7e735891bcb975a82cb56d90.jpg)
終始、温かい音色に包まれて、優しいひと時がすごせました。
シュリンクスのみなさん、ありがとうございました。
今日は節分です。
皆さん豆まきはされましたか?
るりこう園では、鬼に扮する職員に向けて豆まきを行ないました。
あまり迫力の無い鬼なのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/43959e5dc2173c00149a46728216def2.jpg)
もちろん豆を食べるのがメインの利用者も(笑)
自分の年を思い出し、食べる個数も大変だったとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3b/162f0dfc6241541395f7bb7bcd972b12.jpg)
今年は青鬼が多い年なのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/14/249ffcad3317f43468958827fc3f771e.jpg)
次は豆まきミニコンサート!!
葦笛の音色が楽しみです♪
皆さん豆まきはされましたか?
るりこう園では、鬼に扮する職員に向けて豆まきを行ないました。
あまり迫力の無い鬼なのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/43959e5dc2173c00149a46728216def2.jpg)
もちろん豆を食べるのがメインの利用者も(笑)
自分の年を思い出し、食べる個数も大変だったとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3b/162f0dfc6241541395f7bb7bcd972b12.jpg)
今年は青鬼が多い年なのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/14/249ffcad3317f43468958827fc3f771e.jpg)
次は豆まきミニコンサート!!
葦笛の音色が楽しみです♪
やりました! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bc/d2de55e3514f0d740a4d4431447e48fc.jpg)
受賞作は 『縁結ヴィーナス はぃポ~ズ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/c82af086fd28431bcbcddc9e3b8dc08b.jpg)
職員旅行でのワンショット♪
利用者さん達の活動の様子なども、広報誌やホームページを活用し上手く伝えていきたいものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bc/d2de55e3514f0d740a4d4431447e48fc.jpg)
受賞作は 『縁結ヴィーナス はぃポ~ズ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/c82af086fd28431bcbcddc9e3b8dc08b.jpg)
職員旅行でのワンショット♪
利用者さん達の活動の様子なども、広報誌やホームページを活用し上手く伝えていきたいものですね。
平成23年1月度のプルトップ収集活動の報告をします。1,780g集まり
総合計68,889gとなりました。皆様のご協力に感謝します。
報告させて頂いたのは「しもやん」でした。
総合計68,889gとなりました。皆様のご協力に感謝します。
報告させて頂いたのは「しもやん」でした。