しとしと冷たい雨が
降っています
本当に今年の冬は寒いですね
しんしんと冷えるというか
雪国の方からしたら
東京の寒さなんて
まだまだ序の口~って
言われちゃいそうですが
隙間風ビュービューのおうちは
本当に冷え込みます
あっ・・・でも
私、基本的に
おうちの中では
半袖・・ですけどね~
どんだけ・・・温めているんだって
エコが叫ばれているこのご時世
文句言われちゃいそう・・・ですけど
エアコンの設定は
22℃~24℃の辺り
アンディのために
ほぼ朝から晩まで
つけっぱなしではありますけどね。。
これは
昨夜のアンディ
ブログをUPした後
起きている時間が
たくさんあったので
色々なものを
ちょこちょこ食べさせて・・・
まぐろのシーザーの
ササミ・野菜入り
これ、お初です
食べてくれるかな
同じように
歯茎の辺りから
ちょこちょこ食べ=小鳥喰い
効果が早くも出現か・・
結構量が入るように
なってきました
さっ・・・補液するよ~って
洋服を脱がせて
どうしても
同じ向きになってしまうんだけれど
さっ・・・針刺すよ!!!
毎度ながら
緊張する瞬間!!!
チクっとするとき
アンディの体が
「痛!!!」って反応する
補液のバッグを
高い位置で固定して
動かないように
しっかり押さえながらね
補液中って
気持ちがいいのかな
いつもこんな感じの
表情するんですよね
痛いのを我慢しているのだとは
思うのだけど
それでもね
やはり病院でするのとは
ストレスが違うと
思うんですが
このお顔を見ていると
それがよくわかるような気がするんですよね
補液の量が
ソコソコ入ってくると
こんな風に
皮膚が膨らんで・・・
昨夜は頑張って
200cc入れることができました
背中の所に
液がタプンタプンに入っているの
わかりますよね
キングコングの背中じゃないですからね~!!!
終わった後は
洋服を着せるんですが
かなりブカブカになっちゃったの
わかりますか??
体温調節も
上手にできないので
どんどん重ね着が増して
モコモコになっています
そして
何時ものように
コタツムリ・・・
先生の仰る通り
一日おきのペースで
頑張って行く方が
いいみたいです
今朝出勤前に
ウンチ君がお出ましになりました
相変わらず黒っぽいけれど
随分水分を含んで
柔らかい便になってきました
食べれるように
なってきたからこそ
出るんですもんね
感謝ですよ
今日はお昼から
ママのそばにべったりくっついて
Zzzzzzz・・・
やっぱり安心なんだね
口から入る栄養に
勝るものはないと
今また確信しています
とにかくお腹に入らないことには
治療以前の問題ですから・・
僅かだけど
抱いたとき重たく感じられるので
次回の診察では
体重が増えているんじゃないかな
http://www.youtube.com/watch?v=7Q14z_DfLOQ&feature=youtu.be
ネンネして
お水を飲みに
動けるようになって
一つ一つ
クリアしていこうね
そしたら
きっとまた次の季節が
見えてくるはずだもんね
ルルもらっちゃんも
アンディのすぐそばで
守ってくれてるよ
一緒にいてくれてるよ
みんなでまた
今年もお花見行かなきゃね
あんちゃんと
もっともっと
一緒にいられますように。。。
ルルやらっちゃんや
虹の橋の仲間に
通せんぼしててもらおうね
シニアワンコの仲間が
愛する家族のそばで
少しでも長く
一緒の時間を過ごせますように
神様に祈りをささげようと思います
今日も
ルルちゃんずに逢いに来てくださり
心から感謝いたします