昨夜お布団の中で
スヤスヤ・・・寝息を立てて
あんちゃん・・・可愛い~って
起こしたくなってしまいます
今日はなんだか
寝てばかりで
起こすのが可哀想になるぐらい
グッスリ・・・
ずれても・・
そのまま・・・爆睡です
その後・・・ムクっと起き上がり
ヨッコラショ・・・と
トコトコ歩いて
ジョジョジョ・・・・・と
止まらないチッチ
計量してみたら
200cc・・
ずっしりでした
ここ数日
また回転レシーブが
ちょっと増えてしまってて
足元がぐらついているので
コワイコワイ・・
自分の気に入った位置になるまで
クルクル回る~
は~~~やっと
落ち着いたね
お目目が見えにくくなってから
何かを上げようとすると
ガブって噛みつくことも増えて
こうして掌に乗せれば
噛まれる心配なし
お水を飲みに行くときに
一緒に寝ていた
ぬいぐるみのワンコを
まるで
ねんねこのように
背中に乗せて
落ちちゃいそうなワンコちゃん
おっとっと・・
本人は
お水に集中して
気にする様子もなく
いいよ・・いいよ・・・それで
例の腎不全食
スペシフィック
そう簡単には
食べてくれず
根気よくあげるものの
量がなかなか入りません
なんでもいいから
とにかく食べてほしくて
色々考えて・・
そう、忘れていた
順番っこを想い出しました
ルルちゃんず
3ワンコのときは
ルル→ラック→アンディと
言うように
いつでも順番っこ
他の子にあげていても
横取りなんてしなかったし
ルルが弱っていた時は
ルル→ラック→ルル→アンディ→ルル
とルルの回数が増え
らっちゃんの晩年は
ラック→アンディ→ラック→ラック→ラック→アンディ
とやはり
ラックの回数を増やしたときも
賢いあんちゃんは
じっと見ていて待っているだけ
そうだ・・順番っこを
復活させてみよう・・・と
思い立った私は
一緒に食べれるものを準備して
ははは・・・納豆ごはんですけどね
まず・・・私が食べ
あんちゃん→私→あんちゃん→私
って
わかっているとは思いますけど
決して・・私は
栄養不足でもなんでもなく
ただただ・・あんちゃんに付き合うために
食べているだけ・・・なのですよ
昔から大好きだった
納豆ごはん
それを
お顔周りに
くっつかないように
ティースプーンで
一口ずつ・・・ね
待ってる・・待ってる
これにしてみたら
結構食べたんですよ
あんちゃん
あっ・・・私も同じように
食べましたけど・・
おやつの時間に!!!・・ね
今まで
アンディに食べさせるとき
もちろん
あんちゃんのペースを見ながら
一口ずつ
入れていたのだけど
ほら・・・
競争相手がいたり
共に食べる仲間がいるって
食欲がでるもんじゃない??
って勝手に解釈して
何はともあれ・・
あんちゃんが食べてくれさえしたら
それでいいわけで・・ね
順番っこ作戦が
どこまで引っ張れるものか
わからないけれど
やれることを
とりあえずやってみて
ダメならまた
別の手を考えれば
いいんですもんね
気持ち・・・今日は
血色がいまいちで
ペットチニック
ちょっと回数増やして
上げています
ふぅ・・・
最近の傾向は
何か食べ始めると
その時に・・・ちょこちょこ食べようとする
ので
勢いがある今
これも・・・上げてみました
ひっぱりっこしましたよ
http://www.youtube.com/watch?v=f3Shbu_Pc8I
もっとください
http://www.youtube.com/watch?v=7mDWngv_9Yk&feature=youtu.be
これで満足してもらえたかな
あい~~~ん
うまうま・・
カジカジ
ちょこちょこ小鳥食い
大作戦・・続行中です
ママの隣に来て
ぐい~~~~んって
伸びをして
安心して
ネンネ・・・・に入りました
さぁ・・・今夜の補液
どうかな
暴れるかな
ママ一人で格闘です
あんちゃん
お利口さんに
頑張ろうね
明日、明後日と
ロングーお留守番になります
二人に守ってもらって
頑張らなくっちゃ・・ね
ルルちゃんずに
逢いに来てくださり
心から感謝です