ジメジメして
蒸し暑いですね・・
熱中症対策
してますか???
ルルちゃんずのものが
以前のまま
お片付けできなくて
今・・・そばにあの子たちがいても
何不自由なく
生活できる自信がある・・
ルルママちゃんです
ブログを通して
仲良くさせていただいている
お友達のほとんどが
シーズーちゃんなので
お分かり頂けると
想うのですが
シーズーって
毛が抜けない犬種でしょ???
だから
一緒にお布団の中で
ネンネしても
毛がくっつくこともないし
我が家のように
一緒にお風呂に入っても
特に困ったことが
なかったんだけれど
毛の抜ける犬種を
飼っていらっしゃる方にね
ワンちゃんを拭いたタオルなんかは
別に洗うんでしょ???って
聞かれたことがあるんだけど
え~~~~
普通に・・・
一緒にナンデスケド・・
ほら・・
うちの子たち
基本的に
一年中洋服着せていたでしょ
だから
毎日お洋服のお着替えがあって
その脱いだものだって
お洗濯は
もちろん
一緒に洗ってましたよ~
お風呂だって
一緒に入っているところの
写真こそ載せていないだけで
湯船に一緒に浸かっていたしね
基本
すべて共有。。。。と言うのか
ルルたちが
使っていたのもので
違っていたものがあるとしたら
何だろうな・・・
共有とは違うけど
私がドッグフードを
食べていなかったことぐらいかな
生活の全部が
丸ごと一緒・・
今も・・・一緒のまま
それだものね
おうちのいたるところに
そのままあるんですものね
そりゃ・・・スイッチも
簡単に入るってものかな
あんちゃんが
旅立ってもう80日・・
ベッドの中にも
毛布の中にも
使っていたおもちゃの中にも
ルルちゃんずの匂いが
なくなってしまって
唯一・・・
お洋服を入れてある
ジプロックの中には
らっちゃん臭とも呼べる
強烈な臭いが
遺されていて
それを嗅ごうものなら
涙が止まらなくなっちゃうので
あまり嗅いだりしていません
というか
恐くて嗅げないでいます
生きているときは
体に鼻をくっつければ
すぐに
それぞれの匂いが
したんだけど・・・ね
これが現実なんだな。。。と
我に帰る瞬間でも
あったり・・・デス
寂しいけれど
仕方がないこと・・・ですからね
皆さんの所は
共有のものが
いっぱいありますかぁ???
一年前の写真
らっちゃんのマスク姿が
多く撮ってありました
ママちゃんメモによると
らっちゃんの心拍数
158、165、168、180とあり
不整脈が酷く
乱れうちしていて
立てない
血色悪く鼻息が荒い
そう残してありました
排尿後に
2度・・脱力と記載あり
いっぱいいっぱいだったのに
可愛いお顔で
見つめてくれてました
ここからさらに
厳しい戦いが
待っていようとは
思わなかった・・・ね
アンディは
良くこうして
アイコンタクトが取れる子でした
ママが言うこと
じっと聞いてくれる子でした
泣いてばかりのママを
見上げてくれてるのかな
うまうましてるかな
夜遅くに
小さいおやつを3口食べたと
記録されています
記録を残さないと・・と
毎日
必死にシャッター切ってました
アイスだ~~
きつかったんだね・・らっちゃん
この日の記録に
おむちゅがありました
ちっこいっぱい出て
喜んだよね
利尿剤を
いっぱい飲ませていたので
出なきゃ出ないで
大変なことに
なりました・・・から
お着替えするにも
グッタリ・・・で
ちょっとでも心拍数が上がると
酸素化図ってました・・ね
そばには
あんちゃんが
ぴったり張付いてね
少しずつ
状態が悪くなっていくラックのことが
心配で
ならなかったのだと
思います
他にも寝る場所があるのに
わざわざくっついて・・・ね
ね・・・
こうして
この二人は
ルルのいない寂しさを
共有しながら
頑張っていたんだもんね
今でもこうして
腹ばいになっていた光景が
蘇ってきちゃいます
一年前
同じ6/18なのに・・・ね
逢いたいな~
抱きしめたいな~~
メソメソしている
ママを見て
呆れてるかな
びっくりしてるかな
ママ・・・は
そういう人じゃ
なかったもんね
今日も
ルルちゃんずに
逢いに来てくださり
感謝です
ママの大好きな
お顔で~~す
鼻水出てるけど・・・ね
大好きだよ(^_-)-☆