今週末は日曜日のみ天気が良いとのことでしたので、
早朝から行動できるようにと、5/31(土)から6/1(日)へと日付が変わった辺りで
家を出発し、長野県の車山(ビーナスライン沿線)に登ってきました。
ちなみに、こんなルート
八島ヶ原湿原→蝶々深山→車山山頂→車山肩→八島ヶ原湿原
AM6:00頃に出発し、AM7:30頃に車山山頂に到着したわけですが、
山頂に誰もいなくて寂しくなっちゃったじゃないか。
さて、今回の山登りですが、今までの積み重ねのためか、
それとも山自体がなだらかな為かは分かりませんが、
あまり疲れなかったので、何か物足りなさを感じてしまったり。
おかしいですね。こんな感じで、ゆる~く山歩きする事を求めていたはずなのに、
いざ歩いてみると物足りなさを感じてしまうなんて。
こうやって、人は慣らされて変態になっていくのね!
……冗談はさておき、家を出発して以降、ほとんど寝ていないので猛烈に眠いですよ。
【八島ヶ原湿原↓】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e2/dfe17fc087e9598461108261a65d6001.jpg)
【車山山頂↓】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/59/5dca0ed86602c6aacee1187146cab016.jpg)
【車山山頂からの眺め↓】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e9/e0d9595540a0bd6e2d59618913f8bc7f.jpg)
【ドライブついでに見てきた美ヶ原高原王ヶ頭の電波塔↓】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bb/75b0ee056c6cf195318e3ace7f8c66e5.jpg)
しかし電波塔はいつ見ても、ゲームに出てきてもおかしくない雰囲気を持ってるなぁ
早朝から行動できるようにと、5/31(土)から6/1(日)へと日付が変わった辺りで
家を出発し、長野県の車山(ビーナスライン沿線)に登ってきました。
ちなみに、こんなルート
八島ヶ原湿原→蝶々深山→車山山頂→車山肩→八島ヶ原湿原
AM6:00頃に出発し、AM7:30頃に車山山頂に到着したわけですが、
山頂に誰もいなくて寂しくなっちゃったじゃないか。
さて、今回の山登りですが、今までの積み重ねのためか、
それとも山自体がなだらかな為かは分かりませんが、
あまり疲れなかったので、何か物足りなさを感じてしまったり。
おかしいですね。こんな感じで、ゆる~く山歩きする事を求めていたはずなのに、
いざ歩いてみると物足りなさを感じてしまうなんて。
こうやって、人は慣らされて変態になっていくのね!
……冗談はさておき、家を出発して以降、ほとんど寝ていないので猛烈に眠いですよ。
【八島ヶ原湿原↓】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e2/dfe17fc087e9598461108261a65d6001.jpg)
【車山山頂↓】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/59/5dca0ed86602c6aacee1187146cab016.jpg)
【車山山頂からの眺め↓】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e9/e0d9595540a0bd6e2d59618913f8bc7f.jpg)
【ドライブついでに見てきた美ヶ原高原王ヶ頭の電波塔↓】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bb/75b0ee056c6cf195318e3ace7f8c66e5.jpg)
しかし電波塔はいつ見ても、ゲームに出てきてもおかしくない雰囲気を持ってるなぁ