社内システムな部署で働いているのですが
他部署の偉い人から
「君達の部署の人も若いときは色々な部署で働いた方が良いよ」
とか言われちゃったりしまして、そりゃそうだと思う反面なんだかなぁと。
とりあえずそれを実現するためには人の入れ替わりが必要なので
パソコンに詳しくない人間でもまわせる様な仕事内容にしないと駄目なわけで
・自社内でプログラムは組みません。
・必要なデータは試行錯誤して整形します。エクセルとかで。当然SQLなんて使いません。
・パッケージは基本的にそのまま運用します。
・足りないものは外注に出しますが、お金が無かったら諦めます。
・PCの不具合は放置or基本的にOSの再インストールです。
・ハードやインフラ的な事は業者に任せます。だって分からないんだもの。
こんな感じだろうか?
…これなら毎日定時退勤できそうだぜ!
なんて事を帰宅時に歩きながら思ったとさ(笑)
まぁ興味が無い人間からしたら
ハード、ネットワーク、webやクラサバなシステム
これら全て「パソコン」だろうし仕方が無いか。
他部署の偉い人から
「君達の部署の人も若いときは色々な部署で働いた方が良いよ」
とか言われちゃったりしまして、そりゃそうだと思う反面なんだかなぁと。
とりあえずそれを実現するためには人の入れ替わりが必要なので
パソコンに詳しくない人間でもまわせる様な仕事内容にしないと駄目なわけで
・自社内でプログラムは組みません。
・必要なデータは試行錯誤して整形します。エクセルとかで。当然SQLなんて使いません。
・パッケージは基本的にそのまま運用します。
・足りないものは外注に出しますが、お金が無かったら諦めます。
・PCの不具合は放置or基本的にOSの再インストールです。
・ハードやインフラ的な事は業者に任せます。だって分からないんだもの。
こんな感じだろうか?
…これなら毎日定時退勤できそうだぜ!
なんて事を帰宅時に歩きながら思ったとさ(笑)
まぁ興味が無い人間からしたら
ハード、ネットワーク、webやクラサバなシステム
これら全て「パソコン」だろうし仕方が無いか。