「僕、盆休みは寝て過ごしたんだ。」
なんて事は自分のプライドに懸けて言わせないっ!!
ただそれだけが目的で走ってきた池田山。
そして思い知った池田山。
何て言うのかな人間ムリな事ってあるよねw
あははー
乗鞍なんてムリだよね。デスヨネー。
閑話休題
ちなみに今回写真は無いです。
必死すぎてそんな余裕無いッス。
閑話休題2
朝5時に起床しまして池田山へレッツゴー。
あー…天気がもの凄く悪いんだけども天気予報だと
12時頃に雨って感じらしいからそれまでに車に戻れば良いでしょう♪
そんな感じでして7時過ぎた頃に霞間ヶ渓に到着。
よしっ!行ってみよー!
と景気よく出発するも水の中を進んでいるような湿度と
その坂ッぷりにサックリとあえなく敗退。貧脚さんで良いモン。くすん
ちなみに絵で見ると↓な感じ。

んで、近くに池田温泉があるので入ってから帰ろうと考えるも
10時かららしいのでそれまでの時間を無駄に過ごす為にテレビを視聴。
この黄色いのが噂の3人目ッスか。
おー確かに強ぇ。
っていうか、他の2人いらなくね?
とか
セルとか人造人間とかってもう覚えてないよな。
どんな流れだったっけ?
とかで1時間程度ぐったりしていたら
なんかやる気が出てきたので事前に調べておいた別ルートを行くことに。
説明が面倒なので画像をどうぞ↓

北へ向かってからグリッと回り込んで裏側から攻める事になります。
なんでも、さっきのルートに比べると坂がもうちょっと楽らしい。
ただ道が心配なのと時間(と言うよりも雨)が心配なのとで悩んだのですが、
そこは「何とかなるさ♪」の精神でw
途中で雨に降られたり、脚が保たなくて歩いたりしたけどもw
しかも画像左下から池田山に上がっていく部分なんて
道に迷ったり、険道部分で自販機が無くて焦ったりしたけどもw
ん?何とかなってないって?
全くその通りだと思うんだ。うん。
雨具も持っていってなかったしね。
もうね冷や汗モンですよ。
今後はもうちょっと自重しますです。はい。
しっかし険道を走ってると道が荒れていて
太めのタイヤ(700x25c)で良かったと思う場面もチラホラ。
ま、23cとかは履いた事ないですけどね(笑)
それと山頂付近でですが、車で上がってきた方々に
変なモノを見るような目で見られた気がするんですが
自意識過剰なだけですよね?ね?
<iframe width="640" height="480" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x6002f2569a29709b:0x82b8871af36f68a1,0&msa=0&msid=101334341642192868638.00048ddc823b6a63f549f&ll=35.437736,136.501007&spn=0.134266,0.219727&z=12&output=embed">iframe>より大きな地図で (2010/08/15)池田山サイクリング を表示
なんて事は自分のプライドに懸けて言わせないっ!!
ただそれだけが目的で走ってきた池田山。
そして思い知った池田山。
何て言うのかな人間ムリな事ってあるよねw
あははー
乗鞍なんてムリだよね。デスヨネー。
閑話休題
ちなみに今回写真は無いです。
必死すぎてそんな余裕無いッス。
閑話休題2
朝5時に起床しまして池田山へレッツゴー。
あー…天気がもの凄く悪いんだけども天気予報だと
12時頃に雨って感じらしいからそれまでに車に戻れば良いでしょう♪
そんな感じでして7時過ぎた頃に霞間ヶ渓に到着。
よしっ!行ってみよー!
と景気よく出発するも水の中を進んでいるような湿度と
その坂ッぷりにサックリとあえなく敗退。貧脚さんで良いモン。くすん
ちなみに絵で見ると↓な感じ。

んで、近くに池田温泉があるので入ってから帰ろうと考えるも
10時かららしいのでそれまでの時間を無駄に過ごす為にテレビを視聴。
この黄色いのが噂の3人目ッスか。
おー確かに強ぇ。
っていうか、他の2人いらなくね?
とか
セルとか人造人間とかってもう覚えてないよな。
どんな流れだったっけ?
とかで1時間程度ぐったりしていたら
なんかやる気が出てきたので事前に調べておいた別ルートを行くことに。
説明が面倒なので画像をどうぞ↓

北へ向かってからグリッと回り込んで裏側から攻める事になります。
なんでも、さっきのルートに比べると坂がもうちょっと楽らしい。
ただ道が心配なのと時間(と言うよりも雨)が心配なのとで悩んだのですが、
そこは「何とかなるさ♪」の精神でw
途中で雨に降られたり、脚が保たなくて歩いたりしたけどもw
しかも画像左下から池田山に上がっていく部分なんて
道に迷ったり、険道部分で自販機が無くて焦ったりしたけどもw
ん?何とかなってないって?
全くその通りだと思うんだ。うん。
雨具も持っていってなかったしね。
もうね冷や汗モンですよ。
今後はもうちょっと自重しますです。はい。
しっかし険道を走ってると道が荒れていて
太めのタイヤ(700x25c)で良かったと思う場面もチラホラ。
ま、23cとかは履いた事ないですけどね(笑)
それと山頂付近でですが、車で上がってきた方々に
変なモノを見るような目で見られた気がするんですが
自意識過剰なだけですよね?ね?
<iframe width="640" height="480" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x6002f2569a29709b:0x82b8871af36f68a1,0&msa=0&msid=101334341642192868638.00048ddc823b6a63f549f&ll=35.437736,136.501007&spn=0.134266,0.219727&z=12&output=embed">iframe>より大きな地図で (2010/08/15)池田山サイクリング を表示