後ろ足がおぼつかなくてハーネスでの介助がないとお散歩に行けないんだけど
本人はいつも行く気満々でどんどんどんどん先に行こうとします。
それは嬉しいことなんやけど、帰りのことを考えるとあまり先には行けなくて・・・。
家の方に進路変更しようとすると完全拒絶で全く動かなくなってこれまた大変で・・・(苦笑)
父ちゃんに電話して車で迎えに来てもらう事もあったり
母ちゃんが抱っこして帰ってくる事もしばしば。
いくら痩せたっていってもても100メートルも200メートルも抱っこして歩くのはかなりハードでして。
それでも、やればデキるやん!出来る自分が凄いなって思ったり^m^
でもこれは限界があるし。
歩きたいだけ歩かせてあげたいねんなぁ。。。
何かいい方法はないもんかと・・・
歩き疲れた先でラスをロープで電柱に繋いで
“歩けなくなりました、すぐに迎えに来ます”って札をぶら下げて車を取りに帰る・・・という案も出たけど
これはラスが可愛そ過ぎるので却下(^^;)
で、ここ最近は
ラスがいつも行くコースの途中にあるおじいちゃんの家の横まで車を先に持って行って
おじいちゃんの家を目標にお散歩して帰りは車で帰ってくるという方法でやってます。
おじいちゃん家までは200メートルほどで
ラスはもう少し歩きたい感じで、車に乗るのを拒否ってますが・・・(^^;)
帰ってきたら疲れた様子でドテチンと横になっております。