wankoに癒される生活

我が家の愛しいwankoたちが天国に旅立ちました。
いままでもこれからも大好きだよ、ルル、来太。

春ですね

2012-03-29 07:08:52 | 来太

ようやく、待ちに待った春がやってきましたね。

お日様が出てくると、実際の気温よりも暖かく感じます。

中学校の運動場の桜並木は蕾を大きくしているのかな?

ルルとは、毎日のお散歩コースだった能美線の跡地。

家の窓から覗く風景では

まだまだ蕾は小さそうな雰囲気です。

 

卒入学シーズン到来で撮影の仕事が忙しくなったのに伴い

グスグスの本格的な風邪をひいてしまいました。

まだ周囲ではインフルエンザが出回っていて、ヒヤッともしたけれど

たんなる風邪でした。

体調は戻りつつあるけれど、声変わりしたかのようなガサガサ声。

お客さん、とくに入学の写真を撮りに来た保育園年長さんたちは

私の声でギョッとした顔をします、ゴメンよ。

 

という訳で

今日は来太にバトンタッチです。


灯台下暗し

2012-03-17 23:20:16 | 来太

今日は久しぶりに洋服を買いに出かけてきました。

 

まずはガソリンを入れて、灯油も買って…

なに~~、レギュラー154円だと~~~

灯油も83円・・・・いつの間に、めっちゃ上がってるやんけ~~

ひゃ~~、この時点で買い物の予算にかなりの食い込みができてしまった。

テンション下がってまうわ~~

 

それから、毎週のお休みの恒例になってしまった。

来太のオムツの仕入れ。

今日はついでに、パッツンパッツンになってしまったカッパを

一回り大きいサイズに買い替えようと・・・・思ったんだけど

腕のあるタイプしかない。

考えること5分・・・・今、雨降ってるし

今日の夕方の散歩にカッパが無いと困るんだ・・・と、判断。

一番大きいLLサイズを購入。

う~ん、ペット用品っていいお値段するんだよね~~。

さらにテンションが

 

そして、会社の若者に教えてもらった「CARLEEROU(カーリールー)」さん。

地元、寺井町にある オシャレなハンドメイドのお店へとGO

とっても田舎な細い路地裏に、まぁなんてレトロなお店が・・・

(すぐ横には神社があったりするんです)

とっても優しそうな奥さんとお話しながら、何点か物色。

naturalな感じの素敵な洋服が、ずらりと並んでいました。

 

かなり私のツボにはまってしまう系のお店でした。

能美市の皆さん、CARLEEROU(カーリールー)おすすめです

 

 

ところで

カッパがパッツンパッツンになった来太くん。

君、言いにくいんだけど・・・太ったよね??

その可愛い顔で、みんなにおやつをねだり

お手とオスワリを駆使して、ねだり

お鼻ツンツン攻撃でねだり

いつのまにか、カッパのマジックテープが

弾け飛ぶようになってしまったんだね

いかんいかん、これじゃあ家に来たwankoは

みんな太っていくというジンクスがついてしまいそうだ。

ってことで、

来太くん、明日からおやつをセーブしましよう。

ほとんど一日眠っている君は、ご飯も気持ち少な目がいいのかも。

とりあえず、Lサイズのカッパが着れるように,頑張るぞ~~

 

 

 

 


春は何処へ

2012-03-14 16:48:31 | 来太

暖かくなってきた・・・と思っていたら

真冬に逆戻り~~~

もう三月も終わりだというのに。

 

そう、三月。

震災で犠牲になられた、たくさんの方々・・・

もう一年になるんですね。

心からご冥福をお祈りいたします。

それにしてもなんと、復旧への歩みの遅い事か。

いろいろな事情もあるのだろうけれど

苛立ちさえ感じてしまいます。

 

ちょうどあの日、3月11日。

仕事の事でE子と電話中でした。

「あれ?揺れてない?」

最初に気が付いたのは、金沢にいたE子の方。

「え?揺れてないよ。地震か?」

そう聞き返した直後、

家がゆっくりと左右に揺れ始めました。

「あ~、ホントや揺れとる。揺れとる。」

ここらあたりの震度は、2か3程度ぐらいでしょうか。

揺れは小さかったけれど、長く揺れていた記憶があります。

ルルもいつも通り、床に寝そべっていました。

まさか、あんな未曾有の大惨事になってしまうなんて・・・

まだまだ、たくさんの支援の手が必要です。

 

来太はそのころ、どうしていたのかな?

もう飼い主さんからはぐれていたのかな?

それとも、まだ前の飼い主さんの家にいたのかな?

これからは、家でまったりとしていってね。

 

 

会社の友達に撮ってもらった、レトロな来太。

う~~ん、凛々しいじゃないですか

 

 

 

 


ログインできない~~~!!!

2012-03-04 18:16:16 | 来太

どうして、こう何度も何度も忘れてしまうのか・・・

ようやく、ログインすることに成功しました。

今度こそは、メールにパスワードも張り付けて保存しておくことにしました。

 

さてさて、今日は午前中のお天気も良く

子供を科学教室に送った後

久しぶりにルルの墓参りに行ってきました。

中へ入ってビックリ

以前よりも、館内の納骨スペースがものすごく広がっていました。

廊下から喫茶スペースから、

そこいらじゅうに新しく設置された納骨堂には

幸せそうに笑う動物たちの在りし日の姿。

「みんな愛されてたんだなぁ・・・」

家族の一員として、ペットの死を悼むたくさんの人たち。

そこに存在することで私たちを癒してくれる動物たち。

本当に感謝、感謝です。

 

一方で、まだまだたくさんの動物たちが

苦しい思いをしているのも現実です。

なにか手伝いができれば・・・と思いながらも

なかなか行動に起こせない自分がもどかしいく思います。

 

今日、ペットショップに来太のオムツを買いに行くと

プードル(トイではないよ)を連れたご夫婦に遭遇。

近寄って行くと、私の買い物かごが気になるらしく鼻をクンクン

そっと手を伸ばすと、その手に顎を乗せるようにして甘えてきました。

「何歳ですか?」

「3歳になるんや

声と表情から、どんなに可愛がっているのかが想像つきました。

「よかったね、ホントによかった。」

やさしいご主人に巡り合えて・・・

 

家に帰って来太に手を差し出すと、

身体をすくめ

一旦立ち上がって、私から離れます。

しばらくすると戻ってきて「お手」をしてくれます。

 

このお手までの行動が、来太の心の傷なんだろうと思うと

本当にせつないです。

 

今日は、ルルのお墓の前で来太の報告もしてきました。

「ルル、私と一緒に来太を見守ってて」

いつか、来太の心の中が温かくてポカポカでいっぱいになりますように。

 

<!-- 来太くん、お手 -->