昨日は2ヶ月ぶりに参戦してまいりましたので、らし~いレポートです。
AM5:30スタート。
本日はスピナベ・ワンシャの巻物系で店前からレッツゴー。
店前インレットは、あれ・・・、水が流れておりません。
水揚げインレットもチョロチョロ・・・。
が、ベイトは多数で時々フィーディングします。
いい雰囲気。
がが、
全くバイトなし・・・。
それでも粘りますが、時計を見ると8:30・・・。
やばい、もう3時間も経っちゃってます。
と言うわけで、院下方面へ移動。
とりあえず1本釣らないと・・・。
で、信頼度NO1のスパちゃん片手に坂畑橋辺りから上がります。
で、やっとこさ1本目500g。
しかーし、あとが続かず滝つぼまで来ちゃいました。
しかーも、滝つぼは浮きゴミで覆われ、しかもほとんど水が流れていません。
しかもー、浮きゴミにはヘラの死体がいくつも浮き、異臭も漂う始末・・・。
終わったかな・・・。
なんて言葉が頭を過ぎりつつも、ブッシュが絡む浮きゴミの切れ目にジャンボイモ投入。
と、重いっす。
掛かりました!
が、いつも通りブッシュに絡み、動きません。
バレんなよ~と念じつつ救出成功。1100g!
その後、そのブッシュの裏(上流)側ドシャローでフィーディング!
そっちは行けないんだよな・・・。
あっ、ボート降りれば行けるか・・・。
でも岸から釣ったら反則かな・・・。
・・・。
ま、いーか・・・。
と自問自答しながらボートを降り、テクテク。
ワンシャを引くと・・・、バイトー!
起死回生の700g!
これで3本2300位。
上位に絡むには、あと1本1キロクラスが欲しいところ。
灼熱の太陽に負けそうになりつつもあちこち走り回るも、入れ替えできず終了~となります。
で、検量。
なかなかキビしかったようで、2キロを超えてる人があまりいない様子。
これはラッキーかも。
で、結果発表・・・。
なんと・・・。
賞金17,000円。
昼飯、豚丼から牛丼タマゴ付にランクUP出来そうです。
現代人。
ストレスでお悩みの方も多いことと、
お悔やみ申し上げます。
え~、
マリカネタなんですケド・・・。
(マリ○カートね)
現在、マリカのネット上では9月前半戦という事で、タイムを競う大会が催されております。
自称なかなかイケてると思い込んでいるワタクシ・・・。
限界に挑戦し(マジでマジモード)、かれこれ、たぶん20時間位、走りこんでおります。
で、
最高タイムは1分8秒台。
が、
しかし、
日本のBEST10は、
なんと1分3秒台・・・。
ヘンタイもしくはどこかイッてる方たちの集まりですな~。
と、思う今日この頃。
あーストレス・・・。
ストレスでお悩みの方も多いことと、
お悔やみ申し上げます。
え~、
マリカネタなんですケド・・・。
(マリ○カートね)
現在、マリカのネット上では9月前半戦という事で、タイムを競う大会が催されております。
自称なかなかイケてると思い込んでいるワタクシ・・・。
限界に挑戦し(マジでマジモード)、かれこれ、たぶん20時間位、走りこんでおります。
で、
最高タイムは1分8秒台。
が、
しかし、
日本のBEST10は、
なんと1分3秒台・・・。
ヘンタイもしくはどこかイッてる方たちの集まりですな~。
と、思う今日この頃。
あーストレス・・・。
8月31日、仕事がなかなか終わらず0時過ぎ帰宅。
と、
ナゼか全員起きています。
ワタクシ 「何してんだよ!早く寝ろっ!」
野球 「あのさ~、夏休みの宿題まだ終わってないんだよね~。」
ワタクシ 「・・・で、何残ってんだよ!」
モモ 「終わったんだけどさー、プリント見つかんないんだよねー」
しっかり 「あと2コでおわりだよー」
野球 「え~っと、読書感想文と自由課題」
ワタクシ 「はあー?・・・」
と、いうワケで、一番ヤバそうな自由課題の「エプロン作り」を手伝い始めます。
そもそも、何でエプロンやねん・・・
というツッコミはあえてせず、
ミシンを取り出し、説明ビデオを見ながら糸を通し、悪戦苦闘の末、
若干2時40分、完成・・・。
完成写真を撮る力も残っておりませんでしたので、相変わらずの社長の画像でご勘弁下さい
と、
ナゼか全員起きています。
ワタクシ 「何してんだよ!早く寝ろっ!」
野球 「あのさ~、夏休みの宿題まだ終わってないんだよね~。」
ワタクシ 「・・・で、何残ってんだよ!」
モモ 「終わったんだけどさー、プリント見つかんないんだよねー」
しっかり 「あと2コでおわりだよー」
野球 「え~っと、読書感想文と自由課題」
ワタクシ 「はあー?・・・」
と、いうワケで、一番ヤバそうな自由課題の「エプロン作り」を手伝い始めます。
そもそも、何でエプロンやねん・・・
というツッコミはあえてせず、
ミシンを取り出し、説明ビデオを見ながら糸を通し、悪戦苦闘の末、
若干2時40分、完成・・・。
完成写真を撮る力も残っておりませんでしたので、相変わらずの社長の画像でご勘弁下さい