ライブウエル(おサカナをキープする水槽)です・・・。
2~3万で市販されておりますが、
初号機同様、ここはハンドメイドとゆーことで。
で、
このへんから、
「キューピー3分間クッキング」
の、テーマソングを連想して、
ご覧頂ければ幸いです・・・。
はい、
どうぞ♪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/04/d416fcebc2e4a25f028ac9b91397e061.jpg)
まずは、衣装ケースを1コ用意します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/06e964a9d64c135d9596455f563ef304.jpg)
次に、大さじ4倍分、排水用の穴を空けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/80/702bec890e482f91e773759c2a20b287.jpg)
続きまして、大さじ1杯強、こんどは給水用の穴を空けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/15/c3a95771fce72ffe2e291742caae497d.jpg)
で、断熱シートを適量用意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6a/f7377234a99fc03e490a67b23d177378.jpg)
両面テープで表面に貼ってゆきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/30/82ee71b33c259c9a2e183b58232f0957.jpg)
(助手です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/04/61908dc1a6a00d5190435ae5e5d5fea5.jpg)
少々のシワは気にしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/14/7b345103fab5a20ceabd353a11ae7686.jpg)
次は、ネットとヒモを用意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fd/6a0bc1b1658bceec6015417f610b6a88.jpg)
ロケット(飛び出し)防止です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/964cc1812a929f0437f6054ad74d851b.jpg)
こんどは、13ミリVU管に熱したドライバーで穴を10ヶ所開けます。
ヤケドに注意しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/15/b2ab51d667c9025be397af39abf5746c.jpg)
給排水管を接続します。
給水は、洗濯機用の残り湯ポンプを改造しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b6/b351f3970e1fb6a6145e4e477f321d59.jpg)
最後に55cmまでのスケールを貼って、完了です。
あとはおサカナを入れるだけ!
いっただっきま~す♪