さてさて、本日は会社の有志が約40名集まり、BBQinお〇場~。
と、いう訳で、またまた画像メインでレッツゴー。

SO-スケCARにて出発。
メンバーは、Mナト&元しっかり&社長&野球少年。
「オメーら、人のクルマよごすなよ~」
と、言った10分後、車酔いの元しっかり・・・、
ゲロです。(汗)

で、無事到着。

相変わらずカメラを向けるとヘンな顔するMナト・・・。

BBQ開始~。

で、サッカー大会。(Mナトのボール)

シャボン玉大会。(他人のね)

ガ〇ダムも見ときます。

けん玉大会。(他人のね)

で、やっぱアイスか・・・。

で、アイス棒で勝負。
りんりん強し。

りんりん勝利。

で、終了~。
Sちゃん、子守りオツカレさま。
と、いう訳で、またまた画像メインでレッツゴー。

SO-スケCARにて出発。
メンバーは、Mナト&元しっかり&社長&野球少年。
「オメーら、人のクルマよごすなよ~」
と、言った10分後、車酔いの元しっかり・・・、
ゲロです。(汗)

で、無事到着。

相変わらずカメラを向けるとヘンな顔するMナト・・・。

BBQ開始~。

で、サッカー大会。(Mナトのボール)

シャボン玉大会。(他人のね)

ガ〇ダムも見ときます。

けん玉大会。(他人のね)

で、やっぱアイスか・・・。

で、アイス棒で勝負。
りんりん強し。

りんりん勝利。

で、終了~。
Sちゃん、子守りオツカレさま。
今年も帰省の季節。
では、画像メインでレッツゴー。

PM11時出発。
往路海老名SA。
やっぱアイス。

8時間後、京都南到着。
1750円なり~。

取り急ぎ墓参りです。

で、やっぱ海水浴。
海を見つめる社長。
波ありますね・・・。

ゴキゲンですこと。

サッカー少年も合流。

短距離少女も合流。
あれ、水着なしですか。

でも最後はこうなります。
11時から夕方5時前までこんな感じ・・・。

で、うらの畑でいも掘り~。

おー、いい型ですな。
その後、やきいもで頂きました。
(画像なし。寝てたんで。)

夜は花火~。
サッカー少年はいつもハダカ&汗だく。

社長、ご満悦。

近所のお祭りにて。
(詳細画像なし。寝てたんで。)

恒例、出発直前のビーチボール大会。

で、復路、午前0時出発。
GSにクワガタが飛んできました。

(おまけ画像。朝日がマブしい東名崩落現場)
と、ゆーワケで3日間終了です。
らし~いレポートもおたのしみ?に。
では、画像メインでレッツゴー。

PM11時出発。
往路海老名SA。
やっぱアイス。

8時間後、京都南到着。
1750円なり~。

取り急ぎ墓参りです。

で、やっぱ海水浴。
海を見つめる社長。
波ありますね・・・。

ゴキゲンですこと。

サッカー少年も合流。

短距離少女も合流。
あれ、水着なしですか。

でも最後はこうなります。
11時から夕方5時前までこんな感じ・・・。

で、うらの畑でいも掘り~。

おー、いい型ですな。
その後、やきいもで頂きました。
(画像なし。寝てたんで。)

夜は花火~。
サッカー少年はいつもハダカ&汗だく。

社長、ご満悦。

近所のお祭りにて。
(詳細画像なし。寝てたんで。)

恒例、出発直前のビーチボール大会。

で、復路、午前0時出発。
GSにクワガタが飛んできました。

(おまけ画像。朝日がマブしい東名崩落現場)
と、ゆーワケで3日間終了です。
らし~いレポートもおたのしみ?に。
さてさて、今年も行ってきました千〇貯水池。
13日、朝着して少し仮眠。
で、午後から開始です。

昨年と水位に変動なし。
ジャブジャブいきます。
中流の岩盤にワンシャ4インチを入れるとデマシタ1本目40UP。
幸先良し。
いつもの流木は・・・、
数匹いますな。
でも天才君。
あら、雨が・・・。
で、少し上がって対岸の流木カバーに同じくワンシャ4。
と、デマシタ。

ヨンロク~。良く引きますな・・・。
その後、最上流は不発。
引き返し、中流のカバーでバイト!
あわせると、ドラグがゆるゆる~。
で、バレます。
さっき緩めたまんまでした。
と、言うわけで、2日目。
AM5時到着。
ジャブジャブいきますよ~。
で、いつもの流木へ。
出ませんね。
岸沿いのカバー下へスキップ。
重い感触・・・。

キマシタ。ヨンゴー。
その後、対岸流木少し上で遠投したジャンボイモにバイト。
デカそーす。
慎重にやり取りしていると痛恨のフックオフ・・・。
チ~ン。
で、相変わらず気配のない最上流を後にし、対岸流木。
スパちゃんにゆる~いバイト。
あら、キマシタね。35クラス。
そして、同じく薄ゴミ上にスパちゃんを落とすとまたまたバイト!
デカいっす。4ナナです。

しかもブリブリっす。2キロ近くありそ。
と、言うわけでPM2時、今年の遠征は終了です。
なんか昨年よりサカナの状態がいいようで、良く引きます。
年々見かける数は減っているように思えますが・・・。
ではまた来年~。
13日、朝着して少し仮眠。
で、午後から開始です。

昨年と水位に変動なし。
ジャブジャブいきます。
中流の岩盤にワンシャ4インチを入れるとデマシタ1本目40UP。
幸先良し。
いつもの流木は・・・、
数匹いますな。
でも天才君。
あら、雨が・・・。
で、少し上がって対岸の流木カバーに同じくワンシャ4。
と、デマシタ。

ヨンロク~。良く引きますな・・・。
その後、最上流は不発。
引き返し、中流のカバーでバイト!
あわせると、ドラグがゆるゆる~。
で、バレます。
さっき緩めたまんまでした。
と、言うわけで、2日目。
AM5時到着。
ジャブジャブいきますよ~。
で、いつもの流木へ。
出ませんね。
岸沿いのカバー下へスキップ。
重い感触・・・。

キマシタ。ヨンゴー。
その後、対岸流木少し上で遠投したジャンボイモにバイト。
デカそーす。
慎重にやり取りしていると痛恨のフックオフ・・・。
チ~ン。
で、相変わらず気配のない最上流を後にし、対岸流木。
スパちゃんにゆる~いバイト。
あら、キマシタね。35クラス。
そして、同じく薄ゴミ上にスパちゃんを落とすとまたまたバイト!
デカいっす。4ナナです。

しかもブリブリっす。2キロ近くありそ。
と、言うわけでPM2時、今年の遠征は終了です。
なんか昨年よりサカナの状態がいいようで、良く引きます。
年々見かける数は減っているように思えますが・・・。
ではまた来年~。