【天気 】 晴れ 【 風向 】 北東 【 波高 】 2.5M うねり 【 水温 】 29℃
【 気温 】 30℃ 【 透明度 】 20M 【 潮 】 小潮
はいさーい☆RYOTAです。
昨日の北の風うねりありの海は、、、最悪な風周りで
うねりも有り外洋に出れず崎枝湾内のみのダイビングとなりましたが
本日はうねりも落ち着き大崎エリアまで足を伸ばせました!!
落ち着きのある海こそダイビング日和ですね!!
そんな日に一緒に潜ったのは、、、
オリンパスのカメラ片手に海を楽しむW様と「初めてのファンダイブです」
とダイバー初々しいK様。K様は私もよく潜った伊豆の海でライセンス取得したとの事で
石垣での海にワクワクです。
潜る前はダイバーらしく一つ一つ確認しながらのエントリー!
一方W様は2ダイブ連続のバルブの開け忘れ発覚と、ギリギリセーフの
エントリー前でしたが潜ってしまえばこのとおり、
余裕が出てくるものです!!
大崎といえば群れで迎えてくれるロクセンスズメダイ!!
幸せを呼ぶブラックチンアナゴ
川平エリアではちーっとも見ないハナヒゲウツボの子供!
「私埋まってます!はい、イソギンチャクに」といわんばかりのクマノミの雌
いつ見ても子供のうちはかわいらしさ満点の
イロブダイの子供。
目のオレンジアイシャドーが個人的に大好きな
ハナビラクマノミ!!
海に慣れてみれば写真を撮る余裕が出てくる。
自分も撮ってもらいたくなる。見た魚を撮ってみよう。。。
うまく撮れないのが現実だが、そこから考えて
少しずつテクニックを憶えていくもの。すぐにはうまくいかないのが
水中写真!だからこそ撮れるとうれいしんだよねー
W様K様 マンタは次回のお楽しみで!!それまでにカメラをじっくりと
使いこなしていきましょうね!!
本日も安全な海に感謝多謝!!