ポングリびっくりチンドンポン遊記

●絵描、裁縫、木工、廃材アーティスト、楽器弾き。

旅中映画日記

2008年02月10日 22時10分50秒 | ポングリの日常
前々から見たかった「ホテルルワンダ」を鑑賞。
1994年にアフリカのルワンダで3ヶ月で約100万人(国民の10人に1人)の死者を出した人類史上最悪の虐殺。

内紛中、首都キブエにある高級ホテル「ミル・コリン」の支配人が約1200人の命を救うという実話である。

クドクド書くと目を背けられる恐れもあるので、内紛の原因などをここに書くのはやめておきます。

だからこそ「ホテルルワンダ」見てもらいたい。
本編の中で「世界の人々は、虐殺のニュース映像を見ても「怖いね」と言ってディナーを食べる」と言うシーンがある。

まさに日本人の姿。
(先進国はとくに)

遠い国で起こってる事を関係ない、自分には何も出来ないと思ってしまう事はわかる。

だけど映画や本で真実を知る事はかなり大事な事。

命の事もっと真剣に考えていきたい。

雪降りすぎて、外に出る気がおきなかったのだ。

2008年02月10日 00時50分48秒 | ポングリの日常
大雪やな。

温暖化って嘘ちゃうか?
実際、どちらかと言うと氷河期をむかえると言う説もあるし。

今日は雪過ぎてずっと絵を描いてた。

集中力はあった方。

目が痛くなるくらい集中。
明日はどこに行こう…

京都にいる人、何か教えて下さいな。



久し振りに銭湯に入った。