
先日、大阪で反原発デモに遭遇した。
時間があれば参加したかった。
原発事故があって半年。
食べ物、飲み物は夫婦で気をつけるようにしてる。
食べても大丈夫かもしれへんし、ヤバイかもしれん。
じゃあ極力避けた方がいいんちゃう?
と話は簡単にまとまった。
大変申し訳ないが、東北産の野菜は食べないようにしてる。
農家の人の気持ちになればかなり胸の痛い話だけど、風評被害ではない。
放射能汚染による完全な実害だ。
こちらとしてはむしろ東北産の野菜を買って応援したい気持ちでいっぱい。
そこに、ツイッターなんかで「何で買わないんだ?」と買わない人を責めたり、「そんなもの買うな!」と言い合いが始まったりもする。
原発事故の被害者同士が争ってしまう事実。
なんとも悲しい。
また、これから何十年も経ちこのまま原発が稼働され続け、また事故が起こってしまった時、こんな悲劇がうまれてしまう。
何故あの時、止めなかったのか。
ってなる。
農家さんや花火職人さん、放射能の影響受けて亡くなった人達、こういう事を二度とないようにするのが、大人の役割とちゃうんかな?
実際、原発事故の事は頭の中から薄れてしまってる中、もう一回再確認しながら生きて行きたい。
風化されていく事が、また同じ事を繰り返すんや。
と思う。のよ。