龍太郎地方、”桜の開花宣言”が出ました。
昨年より10日遅く、例年より1日遅いってTVニュースで言っていました。
ジャストタイムで 散歩コースのソメイヨシノも開花が始まりました。
でも、あのお坊ちゃマンには関係ないらしく、いつものアッチ、コッチ勝手気まま散歩。
美味しい?スミレを発見 (嘘です、犬もさすがの私も食べませんよぉ)
おか~さんも友人と・・・。
春は美味しい山野草があるんですもん。食も進むというものです。
仙台のお知り合いの方のブログで「、東北の物を買って下さい、旅にも来て下さい、」って
訴えられておられました。
ラテちゃん、7歳のお誕生日おめでとう。
人間も犬も”熟女”がいいんダヨ♪
マスマス女っぷりに磨きをかけて下さいね。
龍太郎と花見などいがガでしょうか?
ラテボンさんへ
毎度、毎度 うまくない絵手紙ですが郵送しますネ。
ひと月ぶりに”姫”の顔を見に行ってきました。
じい、ばぁを覚えていなかったなぁ・・・。
元気でたくましく??育ちそうでとてもうれしいですよ。
コチラも”鳴いてみました。”・・・・の、図ですなぁ
朝方5時ごろ”春雷”があり目が覚めました。
昔からここらあたりでは春雷が鳴ると春が来た・・・って言っていた。
これで桜の咲く本格的な春になる。
ところが
わが犬は雷が大嫌い。死ぬほど嫌い。死んでも嫌い・・・らしい。
やっぱりトイレマットをクチャクチャにして小さくなっていました。
でもお陰で お前も助かっちょる時もあるじゃん!
山口県民としては、やはり上関原発は反対したい。水溜りが楽しい犬のために。
今日は月に一度の”絵手紙教室”。
石に描いたのは、ダルマさん。
どうも自分の顔になるんだよなぁ~~
帰ってから犬と遊んだ ニラメッコ♪
人生、七転び八起きです。 ファイト出しましょう!
我が家の玄関側の植え込みには
おもちゃ箱をひっくり返したような色の花が咲いています。
「こんな感じの色、どこかでみた気がするなぁ~」って、考えて・・・
おう、思い出した!♪
これだ!
親が親なら子(犬)も子(犬)だねぇ(苦笑)
いつもの年から10日ぐらい遅れたけど 椿の”羽衣”が満開です。
と、なると 遣らねば成るまい いつものポーズ。
アタイは”龍子ちゃん”
夕方散歩は、おと~さんの係りなんだけど年度末で忙しい。
しかたなく? ドジョウ池方面へ行ってみたら、
土筆が・・・。
珍しいもんでもないけど群生していたら”圧巻”
車も余り通らない時間だったので、リードをつけたままの勝手散歩。
「もしもし龍太郎さん、お忘れ物ですよ。」
忘れ物ちゃ! 自分の落し物じゃん、責任持てよなぁ(笑)
原発の事故で、野菜も廃棄処分されるそうですね。
あわてて春野菜の種まきをしました。
もしかしたら 東日本の人が必要になるかもしれないからね。
我が家の裏庭に鳥の餌場を作っています。
今年の冬は、この”ヒヨドリ”の占用になってしまったらしく他の鳥が来なかった・。
いつもの年だったらメジロは夫婦で来るんだよ。何処に行っちゃったんだろうなぁ
仲良しの夫婦で見ていてもホノボノとします。
コヤツも”いいところを見つけたようです(苦笑)
昨日の龍太郎。 久しぶりの崖のぼりで吐く息も荒かった・・・気がする。
年を取ったのか太ったのか、決めポーズが決まらない(笑)
明日も雨なんだって。 散歩に行けると良いね、お坊ちゃマン!!。
いつものように・・・暮らす幸せ。
小さいハマグリに描いてみました。ねずみちゃんはこれからニスを塗ります。
龍太郎は絵のような可愛い寝方をするはずもなく・・・。能天気な奴ちゃね。
3月だと言うのに冷たい風が吹きます。風邪を引かないでください。