同じ木から産まれても
あんたはアッチ
私はコッチ
何て言われたのかなぁ
規格外だそうな。
ほんの少し傷があり、歪な形。
大きさもマチマチ。
味は天下一品なのにね。
だったら私、
規格外の大きさだな。
食べてみるかね???
同じ木から産まれても
あんたはアッチ
私はコッチ
何て言われたのかなぁ
規格外だそうな。
ほんの少し傷があり、歪な形。
大きさもマチマチ。
味は天下一品なのにね。
だったら私、
規格外の大きさだな。
食べてみるかね???
春じゃが芋を収穫後、
秋まで休ませていた畑に
野良生えのスイカが出来て
どうなのかな?って
持ち帰り切ってみた。
あれまぁ、美味しいそう
もしかして、
天の神様からのプレゼント?
ついに、押し車を買った
体力、気力の衰え‼️
道楽は金が係るってお話ですわぁ。
この愛車に頑張って貰いましょうねえ。
名前、付けるかな?
さてさて、妄想、空想
どちらで、名前決めちゃろう
龍太郎号?まさかね。
でもさ、いつも一緒にいれるな。
スイカ畑後の
秋冬野菜用、畝上げ完了。
ホント、この時期の畑仕事は
死にそう‼️と、
言いながらやってます。
畝の真ん中をきって、堆肥、肥料を入れます。
溝施肥といいます。
余分の肥料が畑に入らずよい土になるんだって。
これが大変なのよねぇ。
我が連れ合いは、絶対に畝上げだけはしない。
私の腕っぷしが逞しくなるはずだわ。
爺さんは柴刈り❗️
刈払機の方が
楽そうに思うんだけどなぁ。
たまには代わってくれぃぃぃぃ‼️
9月初旬撒きの畝が上がって一安心。
後は、ボチボチですね。🤗
若い友人に、鍵棒で編んでもらった。
私色でとリクエストした。
娘さんと考えてくれたらしい。他人様が感じている、私の雰囲気。
なるほどなぁ、、、。
確かに、そうかもしれない。
大人カラーを選びたいのだけど
いつも、こんな感じですわぁ。
この冬のバッグ作りの為の
アクリルハンドル10本購入
たしか、断捨離するはずじゃあなかったか❗️
私のお気に入りではない。
二年前ぐらいに、連れ合いが七匹買ってきた。
今じゃあ、増えに増えてしまい、
何年も前から居る、古来からのめだか水槽にまで侵略してしまった。これをどうするんだろう。
でも、今夏の暑さを乗り切ったねぇ。
頑張ってくれて、有り難う🎵
母親の介護施設に、
裾あげ等をしたスラックスを持って行ってきた。
何であんなに文句ばかり言うのかなぁ。
己の言いたい事ばかりを言うんだろうね。
悲しい97歳だなぁ。
残りの人生をもっと笑って過ごして欲しい。
コロナのせいで私は外での面会。
心身ともに、疲労感があふれて
涙もあふれる。
スイカ畑の後も片付いた。
石灰撒いて、堆肥をいれて
肥料は植える野菜で微妙に変える。その後、マルチをする。
趣味ではなく道楽と言ってくれ‼️
今日は絵手紙同好会で皆に会った。いつもお喋りで大笑い。
仲間がいるのは嬉しい。
下手だけど何とか誤魔化して描いてます。
誤魔化しは大得意🎵
夏野菜の片付け作業をしながら
ふと思い出す。
龍太郎は畑についてきたがる犬だった。
スコップと戦うのが好きだった。
久しぶりに描いてみた(描けなくなってるよ。)
今頃 どうしてるだろう。
空の上から、おいらの出番!って思っているだろうな。
母親家の片付けをしていると
我が家もせねば、と、なる。
ずーと、ずーと 昔
頑張ってた私がいたのですね。
今は、目も、歯も悪い。
良いのは顔だけ?
(直しようがないとも言う)
今みたらずいぶんと
細かい刺繍だったんだな。
もう二度と出来ないのに
棄ててよいのか、と、
己に問うてみる。
あぁ断捨離は勇気がいる。
夏の甲子園球場
在所の少年達が頑張った‼️
どの子でもいいから
孫に欲しいなぁ🎵
まぁ、断られるだろうな😙
どの子もハツラツとして、格好よかったよ。
わくわくを有り難う‼️
介護施設にいる母親のスラックスの繕い物をまたしてる。
愚痴ぽっくなるから嫌なんだけど、これで約20本目。
あれもダメこれもダメ
私だって年を取ってこの有り様よ❗️
夜は明るくしないと針に糸が通らない。
で、こんな感じ
昼間にやればよいのだけど
色々仕事があるんよね。
先日、繕ったのは、やはり気に入らなかったらしい。
今度はOKが出るんだろうか?