Daily records

日々の出来事の記録。そして、趣味の絵描きなど、綴っていきます。

大空を見上げようの日。

2022-10-20 18:41:26 | 日記

10月20日 木曜日。
快晴⌒☆

今日は、大阪周辺都市の上空11箇所にニコちゃんマークを描くイベント
『Fly for ALL #大空を見上げよう』が開催されました。

『Fly for ALL #大空を見上げよう』は、全国の空にスマイルを届けるプロジェクトです。

うつむきがちになる状況が多い中…
ほんの数分でも空を見上る動作によって気分をリフレッシュできて、少しでも明るい気分になってもらえたら…
という想いを込めて、大阪湾周辺都市11箇所の上空でエアレース・パイロット 室屋義秀さんにより、「大空に白色の大きなニコちゃんマークを描く」フライトが以下の予定通り実施されました。

飛行ルート
11時56分頃 洲本 
12時06分頃 明石 
12時12分頃 神戸/三ノ宮 
12時19分頃 伊丹 
12時26分頃 吹田/万博公園12時31分頃 枚方 
12時37分頃 東大阪 
12時42分頃 なんば/大阪城 
12時48分頃 藤井寺 
12時53分頃 堺 
12時59分頃 貝塚
この予定で飛んだようです。

ちなみに、病院近くの空。
↓↓↓↓

リアルでは見れなかったんですが、このように描かれたようですねぇ。

そして、こちらは万博記念公園上空。
↓↓↓↓

このフライトは、 2020年から10都県11か所で実施されていて、これまで全国に100個以上のニコちゃんマークを描いてきたそうで…
関西圏では初の実施だったらしいですよ。

昼過ぎに病院の各窓から快晴の空を見たんですけどねぇ…
残念ながら、見ることができませんでした。

やはり、樟葉からだと遠かったのかな?
(・。・;)

けれども、確かにうつ向き加減の多い生活の中、こうした航空ショーだとか、花火大会だとかのイベントは、とても良い開催だと思いますね!


実は、空を見上げる行為にメリットがあるということはご存じですね?

①気持ちが落ち着く。
②ストレスがなくなる。
③当然リラックス効果。
④悩み事などの一時解消。
⑤ダイエット効果、

まず、秋の空の色は特に空気も澄んでいて真っ青です。
『真っ青⇒冷静、クール』の色。
心理学的に考えると…
「人の心、気持ちを落ち着かせる効果」
そのため、イライラしたり…
何となく落ち着かない時に、空を見上げてみると…
いわゆる『いっぷくいっぷく』感覚で、一呼吸置いたように、冷静な判断がしやすくなる。

実は空色というのは、、、
絵を描く方はご存じだと思いますが
太陽の光の色は、よくイラストなどでは
『赤・オレンジ・黄色』で表現されていますが。。。
実際は『ほぼ白』です。
この白色のことを「白光色」と言って、いわゆる虹色の7色が合わさって作られた色なのです。
虹色の7色⇒赤/オレンジ/黄色/緑/藍色/紫。

この光が空気の分子に当たる事によって、ブワッと一面に広がり、我々の目に入ってきて空は青く見えるのです。

これは、よく小さい子供たちが疑問に思って、聞いてくる質問だと思うのでね…
覚えておいて簡単に説明してあげると喜ぶかもしれませんよ(笑)
(^。^;)

こんな風に。
↓↓↓↓
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
お空が青いのはね…
7色の虹さんが光になって
空気と、ごっつんこして
ぶわーっと広がっていって
私たちが見ると
空が青く見えるんだよ!
すごいでしょ!?
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
ともかく、空は広大です。
限りなく、青く広く
どこまでも続いています。
辛いことや悲しいことがあった時は…
目の前の事しか見えない状態で視野が狭くなってしまいがちです。
そんな時には、ふと空を見上げてみてください。
すると空の澄み切った青色が、あなたを優しく包み、きっと小さな勇気をくれるはずです。
そして悩んでいたことを少しずつ忘れ前へと進めると思います。

まぁ、ダイエット効果は、なんとも言えないけれども…
(^o^;)
青=食欲が失せる色ですから、と?

あと、夜空の星を眺めるのもいいんですねぇ…これが…。

裸眼で一点の星を見ようとすると、「毛様体筋」という筋肉が水晶体を引っ張ったり緩めたりしてピントを合わせようとして、運動する訳です。
それが、視力回復につながるんです。

まぁ、とにかく少し疲れたら、空を見上げてみましょう!
v(´▽`*)
そして、風を感じながらゆっくりと流れる雲や、夜空の星をぼーっと眺めてみたり…
または、雲1つない青空を見上げたりしていたら…

「また明日気持ちを切り替えて頑張ろう!」
と、思えるはずです。

本日はここまで!
ヽ( ´ー`)ノ

 

★★★★★★★★★★★


今日の落書き。

今日も鉛筆漫画です(笑)

但し、5コマ漫画になりましたww

タイトル。
【仕事をするならサービス業!】


 

 

 

 

 


有希さん…大きな勘違いですなぁ(笑)
( ̄▽ ̄;)


以上。
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。


 

 


今日の気付きと鉛筆漫画。

2022-10-19 18:47:45 | 日記

10月19日 水曜日。
今日もお疲れさまでした。
( ´_ゝ`)ゞ
今朝は放射冷却で…今季最低気温を観測したらしく…
いつものように窓を開けられたのですが…
かなり ひんやりとした寒い朝でした。
(;´Д⊂)

しかし、 日中はこの時期らしく過ごしやすい陽気になりましたね。

ただ、何度も言っていますが…
この時期は、一日の寒暖差が大きいので、体調管理には十分な注意が必要ですよ。

さて、そんな今日。。。
2回目のリハビリは珍しく最終の夕方5時からの40分間でした。
そして、その時間から外歩きを希望。

この時期の夕方5時過ぎともなれば、日の入りが早いんですね?
5時半には…気づけば薄暗くなっていました。
正に『秋の日はつるべ落とし』でしたねぇ。
(・。・;)
もう、日没の時刻が早まるだけでなく…
その後の薄明の時間も短くなって、日が沈んですぐに真っ暗になりましたからね。

そして、そんな中感じたことがありました。

薄暗くなってきたので、病室に戻ろうかと思った時…

どこからともなく「ふわ~っ」と食べ物の匂いと石鹸?の匂いが漂ってきました。

きっと、、、
夕食の準備をしたり、ちびっこたちをお風呂に入れたり?
そんな風な家庭の匂いなんでしょうね?
(⌒‐⌒)

この匂い。。。
日本の住宅地に夕方になると充満する?そんな匂いは嫌いではないです。

人の暮らしの匂いです。
暖かい匂いだと思います。
( ´ ▽ ` )ノ

まぁ実は、病気になってからは、この匂いを嗅ぐと少し切なく悲しい気持ちになっていました。

なんとなく孤独を感じて… 精神状態もあまり良くなかったんでしょうかね?

自分ひとりが、社会からも知ってる全ての人からも取り残されているような?…
そんな、なんとも言えない孤独感を味わっていたのだと思います。

しかし、きっとそれは…
自分で自分を勝手に苦しめていて。。。
勝手な思い込みで、周りの人の思いなどが見えていなかっただけだと気づきました。

周りの人たちは、どれだけ心配してくれていたのかも気づかずに殻に閉じ籠っていた感じですね?
(^。^;)

まぁ、言いたいことは…

もしこれを読んで…
『いや自分はほんとうに孤独だ!』という方がいたら…
部屋から出て、誰かと(動物でもオッケー)コミュニケーションをとってみてください!

軽く微笑みかけるだけでもいいし…
会釈するだけでもいい…
あと『ありがとう』
『ごめんなさい』を言うのでもいいし…

とにかく誰かと関わる努力をしてみてください!

孤独だと思い込んでいる時は...人は自分で自分の心のドアをかたく閉ざしていることが多いように思います。

自分がドアを開けなければ 誰も入ってこれませんからね。

なので、まずは 心のドアを開けてみることに専念してみましょう!

そうすれば、この世界もそう悪くはないな...と思えてくるはずです。

そしたら、自分のように夕方の匂いが、とても甘く素晴らしい光景のように思えてきます!

たぶん(笑)
(^_^;)

いえ、きっと!

以上!今日の気付きと言いたいことでした。


本日はこれにて!
(^o^)/~~

 

★★★★★★★★★★★

今日の落書き。

いつもと少し試行を変えて、落書き漫画を作りました。

面白いかどうかは別にしても…描いてて楽しかったですねぇw

では!
[4コマ漫画]

『絶景』






お粗末さまでした(笑)
( ̄▽ ̄;)

今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


冷食のすすめ。

2022-10-18 19:06:26 | 日記

今日は窓を開けると…清々しい空気が入ってきて、1日快晴♪
善き秋の1日となりました。

 

さて、そんな今日10月18日は『冷凍食品の日』だったそうで。。。
1986年に制定されていました。

食欲の秋であり、冷凍(レイトウ)のトウ(10)につながること?
あと、冷凍食品の世界共通の管理温度が、-18℃以下というところから今日10月18日を冷凍食品の日と定めたそうです。
結局、語呂合わせ的な(笑)
('~`;)

まぁ、冷凍食品と言えば、昔は「冷食なんて美味しくない!」なんて印象がありましたが。。。
しかし、今の冷食は、はっきり言って美味しいものがたくさんあると思いますねぇ。
(⌒‐⌒)/
企業努力というか?技術向上の賜物というか?
味のクオリティは、どんどん高くなっていると思います。

あと、調理の時短が可能だったり自然解凍で美味しく食べられたり…
多くのメリットが得られますからねぇ。

それと、普通の食材と違って…食べる分だけ用意できるので、食品ロスが少ないのもメリット。
なんと言っても、買い置きして買い物の回数が減らせるところが、自分にはうってつけですね!
v(o´ з`o)♪

特に、便利だと思うのは、ごはん物。





チャーハン・ピラフ・焼きおにぎり・ドリア・オムライスなんかは、常に置いておきたい感はあります。
ごはん物は一応、食事のメインなのでねぇ。
お米を炊き忘れてしまった時だったり…炊くのが面倒に思った時、、、
あと、小腹が空いた時なんかに良いですからね!
(^q^)
何しろ、レンジでチンするだけですから重宝します!
そういう意味では、たくさんの具材の入っているチャーハンやピラフは特に切らさず置いておきたい逸品です!

あとは、麺類でしょうか?
パスタ・ラーメン・うどん・ちゃんぽん・やきそばetc.

で、麺類の冷食は、他の生食材とさほど差はないけれど…
・元々味付けがしてあるモノ。
・具材・ソース・つゆがセットになったモノ。
・麺だけのモノ。
…と同じようにあって、調理の手間は、まぁ、かかるけど…普通食同様に好みの味調節で食べられるという利点と、賞味期限が長いところでは、かなりのメリットがあると思います。


あとは。。。
粉物の冷凍食品でしょうか?…
お好み焼き・たこ焼き・ピザetc.




こちらも全てレンジでチンするだけ!
/(^q^)\
退院したら、一通り取り寄せるつもりです♪
ごはん物は10ケずつにしておこう!(笑)

あ!
一応、ご存じでしょうが…
冷凍食品にも もちろん賞味期限はあります。
商品によって異なりますが…急速冷凍し、-18℃で保存すると、賞味期限は1年間と言われていて…
つまりその温度は、細菌の繁殖、最低の温度なのですが。。。
家庭用の冷凍庫は開け閉めをする回数が多くて、常に-18℃を保つことは難しいと思います。
温度が上下すると、徐々に食品の品質が劣化してしまいそうで…
なので、冷凍庫での保存は、1年でなく…4ヵ月程度にしておくのが良いと思われます。
あと、解凍して再冷凍したり開封したりすると、品質が落ちやすいので…そのへんも注意が必要ですねぇ。

ということで。。。
どういうこと?(笑)
( ̄▽ ̄;)
今日は、冷食のすすめでしたw

 

★★★★★★★★★★

今日の落書き。
AKB48元メンバー。

 

 

若きし頃の柏木由紀。

 

 

 

 

 

 


こちらも若きし頃の大島優子。


以上。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
(* ´ 人 ` *)

 

 

 

 


日本人の死生観。

2022-10-17 20:07:04 | 日記

生と死…
古から、人はだれしも避けられない現実として受けとめてきました。

そして、知性を持つ人間は死語の世界を探求してきました。

『死んだらどうなるのか?』
まさに諸説あるテーマであり…
死の世界は、宗教という思想が担ってきたと言えるでしょう。

 


10月17日 月曜日。
今週も始まりました。
そして、今週末の土曜日にやっと退院です。
長かったですねぇ…
4月に手術して…7月にこの病院に転院してきてから、もう10月も半ば過ぎ。
┐('~`;)┌
延べ半年ですからねぇ。
まぁ、でも退院してからが…
これからが大変になると思いますね。
今から、気を引き締めないと!と思っております。


あ、そうそう!
今、ジョージア買うと「TinyTAN」のボトルチャームもらえるそうです。


ちなみによく行くセブンイレブンは“Butterカラー”。

ファミリーマートは“紫ハート”など、コンビニによってカラーやデザインが違うみたいですが。。。

はい!
リハビリの先生からの情報でした(笑)
(^。^;)

 


さ!
今日の話題は、少し暗い話題ですが…
冒頭で記した日本の宗教による死後の世界について調べてみました。

何故?と思われるかもしれませんが…
この歳になると、何かと「終活」などの文字に目が留まり、気持ちの整理もしたくなるものなんですよ。
\(´д`、)
若者言葉で言う『それなー』ですわw


さて、本題ですが、、、
まず、日本仏教での死後の考え方は、、、
浄土へ行くという考え方。また…「地獄」から「天」まで6つの行き先(六道)があったんですねぇ。

死ぬ度に「六道」のどこかで何かに生まれ変わったり…
しかし、宗派によって違いがあるようですが。。。

もともと日本人の死生観は仏教伝来以前から輪廻転生は主として考えられていました。

そして仏教が日本人に浸透してからの死生観は…
生命あるものは死後、先祖のいる世界に行き「仏となる」とされています。
そのため、あの世に送る葬式は仏教が入ってくる以前同様、現代においても大切なのです。

しかし、近代の考え方としては…現世だけが生とする死生観を持つことが多いようで…
死後も自分の身体の一部や、自分が残した仕事、社会などが続いていくことを望み、その配慮をしていくことが生きがいとなっているようです。
最近の日本人は、エンディングノートなどの活用で知られる終活に励む人が多数いると聞きます。

終活とは…自分の最期や死後について考え、今をよりよく生きようとする活動のこと。

今までは、基本的に高齢者が多く居ましたが。。。
近年では、若者(30代、40代)にも浸透しているようですね。
人生の最期を見据えて書く終活のエンディングノートですから、自由に書けるので、自分の人生を振り返る良いきっかけになっているようです。

聞いたことがあるかと思いますが、、、

『現世とあの世を隔てる境目にあるといわれている三途の川』

仏教では、故人は最期を迎えてから6日目まで、真っ暗闇で険しく長い道のりである死出(しで)の山に登ります。
そして、お花畑があり…
賽(さい)の河原に到着し。
その先に「三途(さんず)の川」があり、それを渡ります。

三途の川は、川幅がとても広く、生前の行いで渡り方が決まるとされていて…
生前に悪いことをしていなければ普通に橋を渡り…
また、極悪非道なことをしてきた人は激流の深瀬のところなどを渡ります。

そして、渡りきったところには老夫婦がいて、故人の衣服をはぎ取り、その濡れ具合と重さで罪の重さが量られると言われています。

それから死後7日目に十王審査が始まります。
先ほども記しましたが、仏教では死後「六道」と呼ばれる6つの行き先に生まれ変わりますが、、、
どの六道に行くかは、閻魔大王を含む10人の王(十王)が順番に審査します。
で、人生の最期から四十九日目にどの六道に行くかが決まります。

それで仏教のおける死後の世界では、、、
できるだけ苦しみのない世界へと故人を送る手助けをと遺族の方々が、供養をする訳です。
遺族はこの世での最期まで、故人をたくさん助けてきたと思いますが、死後のあの世でも故人を助ける必要があるんですね。
(・。・;)

さて、六道のひとつに「地獄」と呼ばれる場所があります。
ご存じのように、もっとも罪深い人の行く場所とされていて、、、
その地獄も8つに分けられていると言います。
そこでも、どの地獄に行くかは、罪の量によって決められ…
中でも、8番目の「阿鼻地獄」がもっとも苦しみに満ちた地獄だそうです。
罪は、人生の最期で無くなるものではいことが、仏教の教えなのでしょうね。
(´゚ω゚`)


ちなみに、他の宗教では。。。
キリスト教では、死後にキリストの復活を待ち、復活後に最後の審判を受け、天国か地獄に行く。
または、死んだらすぐに天国か地獄に行く。
煉獄という天国と地獄の中間のような所に行き、魂の浄化後天国に行くなどなどです。

そしてイスラム教では、現世は仮の世界、死は来世への通過点。
終末の日まで墓の中で眠り、終末の日に審判を受け、緑園(楽園)か地獄行きかが決まるようです。

とりあえず、ざっくりですが、宗教・宗派によって様々な考え方があるようですね。
けれども、現世で生きてきた「行いの善し悪し」で審判が下される考え方は…
どの宗教も同じような感覚ですね。
まぁ、願望にも似たものがあるのかもしれませんがね?
(^o^;)

さ!
死後の世界を信じるか信じないかは、あなた次第です。

すみません…なんか…今日は暗い話題で。。。

では、ここまでにします。

 

 

★★★★★★★★★★


今日の落書き。


 

誰でもない落書きです。
強いて言えば、2枚目は神木隆之介ですが…。
強いて言ってみただけです(笑)
では、おおきに!
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
m(_ _)m

 

 

 

 


異常な物価高。

2022-10-16 19:24:07 | 日記

お疲れさまです。
今日10月16日は、世界の1人1人が協力しあって『すべての人に食料を!』
を、現実のものにし 世界に広がる栄養不良、飢餓 極度の貧困を解決していくことを目的とした『世界食糧デー』です。

なので、今日は『食料を大切に!』という日にしないといけませんね。

幸い日本は、恵まれた環境にあると思います。
食べたい物は、何処に行ってもありますし…
いつでも24時間『食』に関しては物が揃っています。

今、私たちが出来ることは、そんな『物』を無駄なく 残さず…捨てることなく食品ロスを極力出さないように最後まで食すことだと…
なので皆さんも、しばらくは 少しそんなことを意識して過ごしてみましょう。


まぁ、でもその前に…
ご存じのように、円安が進行し、日本ではアメリカの物価に関する話題がよく触れられるようになっています。

それも異常で…今や、ニューヨークではラーメンが1杯約3000円。
サンドイッチ3200円。
そば一杯が3400円と…
ランチのセットは5000円。
(´゚ω゚`)
物価を図るのに判りやすい食べ物でマクドナルドのビッグマックがありますが…
その値段は、アメリカで669円。
日本のビッグマックは390円なので、倍近く物価が高いことが分かります。

あ、、、今…410円でしたっけ。!

 

いずれにしても、信じられない底無しになっていて、尚まだ上がりそうな勢いらしいです。

はっきり言って、貧乏な人は本当に死んでしまうんじゃないでしょうかね?
(・。・;)
このままだと、日本・米国共に倒れてしまう気がしますね。
コロナの次は円安物価高!!

しかし、給与を取り上げてみると、日本とアメリカでは雲泥の差がありますからね…

日本では今、新卒給与が500~600万円で高い方と言われていますが。。。
しかし、シリコンバレーの企業では給与1000万円はワーキングプアレベルらしいですよ。
新卒でも大卒ならば、最低でも800万円以上は出るそうです。
もちろん職種にもよるけれども。。。
今一番需要があるコンピュータ・サイエンス系の学部卒生で平均でも1500万円~3000万円、数年の経験者レベルであれば数千万円は当たり前です。

でも、給与が高いのは一部だけでしょうけれども?
西海岸と東海岸とでも、その差は違うでしょうしね。。。

ただ…アメリカの場合の企業としてのあり方は…
報酬は従業員に還元することに徹していること。
なので、企業の利益が上がれば自ずと従業員の給与配分も増える…という仕組み。

しかしながら、日本の企業の場合は、利益が上がっても企業の内部留保が増えるだけ。
つまり、従業員の前に会社の蓄えを優先させる仕組みです。
結局、長い目で見たら…どちらが良いのか?ですね?
(^。^;)
会社の存続がある限り給与は増えないが、リストラは減る…みたいな感じですね。

なので、どこまで行っても日本の企業のあり方は変わらないでしょうし…
残念ですが、給与が大幅にアップすることも望めないでしょうね?

ま、それでも前向きに頑張っていれば良いこともあるでしょう!!
(*´∀`*)尸"

ということで…今日はそのへんで★

 

 

 


あ、今年初柿食べました!
(´ρ`)/



甘くて柔らかく美味しかったですぞ。
おそらく富有柿でしょう?
今年の柿は、どの地域でも「表年」で豊作のようです。
(o´ з`o)♪

昔から「柿が赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるように、柿の栄養価は抜群ですからね!
よく調べてみたら。。。
どの品種にもペクチン、βカロテンをはじめ…とにかくビタミンCを多く含んでいます。
ちなみに、ビタミンCは柿1個で一日の必要量をほぼまかなえるくらい含んでいるそうですよ。
・疲労回復・かぜの予防・ガン予防・老化防止に効果があります。

豊作だから、いつもより少し安目でしょうかね?
楽しみです♪


ではでは。

 

★★★★★★★★★★

今日の落書き。

あの噂の『リコリス・リコイル』の、ふたりの主人公。
 ・錦木千束(にしきぎ ちさと)
・井ノ上たきな(いのうえ たきな)
を描いてみました。

 

 



知らなかったんですが…
この人気ぶりはTV放送される度に“#リコリコ”がトレンドを飾るほどだったようですね。

なので、おっさんがスマホで後れ馳せながら視ております(笑)
まだ3話だけですがねw
少し楽しみが増えました。
v(o´ з`o)♪

 

 

色塗り。

以上。
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。