脱、卒、反と言葉遊びが過ぎるが、問題は移行のプロセスと
次のエネルギー源なんだから共産、社民も夏場に需要が
足りたからと言って今後も続くとも限らない。原発の
事故が今後起きた時の責任は誰が取るんだ!と吠えるが、
ではいきなり停電した時は共産社民で責任取るのか?
原発止めて、廃炉にして核燃料取り出して更地にするまでに
何年かかるのか?停止した原発が地震にあって福島みたいな
事故は起きないのか?使用済み核燃料プールがあるのに?
かといってこのままでいいとは思わないが、現状、しばらくは
原発を使うしかないと思う。もちろんオーランチキトリウムや
シェールガス、ハイドロメタンも開発していく。今すぐどう
とかできないわな。
共産党が吠える。原発推進してきた自民党の責任はどうなるの
か!確かに自民が推進してきた。補助金やいろいろ問題もある。
が、電気の恩恵を受けていたのは国民全員だし選挙の結果でも
ある。いくら共産が反核を唄っても支持されてないのだ。
責任は国民全員が負うべきでことさらに自民だけが負うものでは
ないと思う。
国防というか尖閣を含んだ自衛隊の行方だが、軍=戦争という
短絡的な思考はどうにかならんか?憲法改正=戦争とかな。
平和憲法はいいがあくまで自衛ももっとやりやすくしましょう
ではないか?漁船衝突の時の海保はなんら実力行使できない
のだ。で中国漁船がぶつかってきた。なぜこちらからぶつかっては
いけない?領海侵犯してるのは中国だぞ。あなたの家に泥棒が
入ってきたのに、あなたは一切手を出せない。が泥棒はがんがん
殴ってくる。おかしいわな。そこを直したい。泥棒を追っかけて
家を攻撃するわけではないのよ。
まあ尖閣国有化については最後はウダウダ感否めないわな。それで
もしないよりましか?
ただし、PKOで他国に行っている自衛隊が、襲撃されている他国
の軍を助けられるか?それは難しいなー。集団的自衛権の解釈だけど。
大きく「自衛」で片づけるのは難しいな。
「あさパラ」で勝谷が小沢を持ち上げてるぜー。もうええがな。
未来も民主ができなかった子供手当を今更に出してどうすんの?
財源は公共工事減て、、、民主と変わらんやん。
一年生の小沢の子分主体だからな。小沢の顔を隠して嘉田知事で
売り込むのは、ある意味維新と変わらんわな。
最新の画像もっと見る
最近の「思ったり」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事