NHK朝の連続ドラマ『なつぞら』の子役編が今日で終わりました
ヒロインなつの役を演じた粟野咲莉ちゃん(8才)
いい演技をしてましたね
大人の役者を食ってしまうほど上手でした
『おしん』の子役小林綾子ちゃんが被ります
その小林綾子さんが36年ぶりに朝ドラ復帰というのも興味深いですね
それと
なつを引き取ってくれた柴田家の長女
有見子役の荒川梨杏ちゃん(10才)
北海道弁がめちゃめちゃ上手くてびっくりしました
地方が舞台のドラマには方言指導の方が付くと思うのですが
北海道弁は難しいと思ってます
東北各地の訛りにそれ意外の方言が混じり
極寒の生活で口を大きく開かない話し方になり
独自の進化をしてますからね
子役さんたちの演技もう少し見たかったなあ〜
北海道の開拓者 酪農家が舞台のストーリーは
ヒロインが広瀬すずに変わって9年後へ跳びます
アニメーターへと成長していく過程も楽しみです
道北の酪農家に生まれ
今、絵をなりわいとしている私としては
このドラマからますます目が離せません
ヒロインなつの役を演じた粟野咲莉ちゃん(8才)
いい演技をしてましたね
大人の役者を食ってしまうほど上手でした
『おしん』の子役小林綾子ちゃんが被ります
その小林綾子さんが36年ぶりに朝ドラ復帰というのも興味深いですね
それと
なつを引き取ってくれた柴田家の長女
有見子役の荒川梨杏ちゃん(10才)
北海道弁がめちゃめちゃ上手くてびっくりしました
地方が舞台のドラマには方言指導の方が付くと思うのですが
北海道弁は難しいと思ってます
東北各地の訛りにそれ意外の方言が混じり
極寒の生活で口を大きく開かない話し方になり
独自の進化をしてますからね
子役さんたちの演技もう少し見たかったなあ〜
北海道の開拓者 酪農家が舞台のストーリーは
ヒロインが広瀬すずに変わって9年後へ跳びます
アニメーターへと成長していく過程も楽しみです
道北の酪農家に生まれ
今、絵をなりわいとしている私としては
このドラマからますます目が離せません