おそらく
似顔絵業界の最高峰にいらっしゃるメンバーの展覧会
「山藤章二の似顔絵塾」塾生展に行ってきました
八重洲ギャラリー東京では関東地区の塾生展
同じ日程で中部地区の塾生展が名古屋で開催されてます
今日 たまたま予定が空いてたので行ってきました
似顔絵を志す人は行ってみる価値大!です
席描きブースでは一人500円で描いてもらえるので
順番を待って私も描いてもらいました
描いてくださったのは

この作品の作者 等々力安昭さん
冒頭の似顔絵は
油性色鉛筆の濃い茶色で描いて
透明水彩で着色してくださいました
「色紙なのに何故こんなに綺麗なボカシができるんですか?」と尋ねたら
色紙の上に水彩紙を貼ってるのだとか
採算度外視
作品へのこだわりですね
また今回もひとつ学ばせてもらいました
GW 予定に余裕のある方はぜひ!おすすめです
案内ハガキ 再度アップしておきます
似顔絵業界の最高峰にいらっしゃるメンバーの展覧会
「山藤章二の似顔絵塾」塾生展に行ってきました
八重洲ギャラリー東京では関東地区の塾生展
同じ日程で中部地区の塾生展が名古屋で開催されてます
今日 たまたま予定が空いてたので行ってきました
似顔絵を志す人は行ってみる価値大!です
席描きブースでは一人500円で描いてもらえるので
順番を待って私も描いてもらいました
描いてくださったのは

この作品の作者 等々力安昭さん
冒頭の似顔絵は
油性色鉛筆の濃い茶色で描いて
透明水彩で着色してくださいました
「色紙なのに何故こんなに綺麗なボカシができるんですか?」と尋ねたら
色紙の上に水彩紙を貼ってるのだとか
採算度外視
作品へのこだわりですね
また今回もひとつ学ばせてもらいました
GW 予定に余裕のある方はぜひ!おすすめです
案内ハガキ 再度アップしておきます
