
昨日搬入に行ってきました
100人近い作家さんが一斉に搬入展示するので
それはそれは熱気ムンムンです
写真はほぼ展示が済んで少し落ち着いたところです
即売会なので初日からどんどん売れて
歯抜け状態になるので
とりあえず自分のところを撮影


この展覧会は今年で25年になるのだそうです
初回から企画に携わってくださってるギャラリーGKのスタッフさん
イラストレーターの種田国夫先生
ご高齢で運営が大変だとおっしゃってました
どこの絵画団体も同じだと思いますが
高齢化が深刻です
100人以上の作家さんを束ねるって
なかなかできるものじゃないです
一年でも長くお元気で頑張ってくださるよう
祈ってます
この展覧会は八重洲ギャラリー・東京で
12月22日 PM3時までです

100人近い作家さんが一斉に搬入展示するので
それはそれは熱気ムンムンです
写真はほぼ展示が済んで少し落ち着いたところです
即売会なので初日からどんどん売れて
歯抜け状態になるので
とりあえず自分のところを撮影



この展覧会は今年で25年になるのだそうです
初回から企画に携わってくださってるギャラリーGKのスタッフさん
イラストレーターの種田国夫先生
ご高齢で運営が大変だとおっしゃってました
どこの絵画団体も同じだと思いますが
高齢化が深刻です
100人以上の作家さんを束ねるって
なかなかできるものじゃないです
一年でも長くお元気で頑張ってくださるよう
祈ってます
この展覧会は八重洲ギャラリー・東京で
12月22日 PM3時までです

どなたか後継者が現れるといいですね^^
したっけ。
展覧会への参加募集の手紙やキャプションや・・・
全てが昔ながらの手書きです。
PCを使わない世代なんですね。
それはそれはご苦労様な事です。
後継者、いないでしょうね〜。
したらね〜