‡ まゆみの似顔絵たまてばこ ‡

今日の似顔絵!プレゼンテーション

やっとマー君が描けました

2013年12月17日 | 似顔絵
2013年も残すところ半月を切りました

何かと暗い話題が多かった今年
田中将大さんの活躍が
日本を明るくしてくれましたね
今年の漢字一文字のランキングで
楽天の【楽】が1位に僅差の2位だったのが
国民の関心の現れです

今日「メジャー移籍をお願いしました」と
やっと本人の口から意志決定がされました

マー君が話題になるたび
何度も彼の似顔絵にチャレンジしましたが
資料写真をたくさん見比べながら
描いても描いても似なくて・・・

ほとんど描くのをあきらめてたんですが
今日の記者会見の放送を見ながら
テレビの前に座り込んで描いたら
なんとか らしくなりました

でも。。。なんだか華がないですね~
苦手が前面に出ちゃったカンジです


明日の似顔絵教室の課題は
『今年話題になった人を描いてみよう!』です

マー君を含め11人の資料を用意しました
生徒の中で誰か マー君を描く方がいたとして
私よりソックリに描ける人がいるかも です
ちょっと楽しみです
教える立場なのに 逆に教わることも多くて
ありがたいことです


ん?風邪かも。。。。

2013年12月15日 | 似顔絵
いや~~
昨日は寒かった
ビル風に煽られて イーゼルが何度も転倒しました

先週と先々週 10人以上の似顔絵を描いた
同じ場所なんですが…
師走ですものね
誰も立ち止まってくれず 昨日一日座ってて
描いたのはたった二人

朝 いつものPちゃんが私より早く来て
待っててくれました

P「しゃんたさん(サンタさん)はもう描きまちたしー
 にゃんに(何に)しまちゅかねー?」
暇そうな一日なのでじっくりお相手しますよ~
P「あっ!そーだ 箱根駅伝がいいでしゅ
 箱根駅伝はオトコだけでしゅから…
 女だったらっ‥て書いてくらしゃい」

顔をちっちゃく?って…
これ【似顔絵】じゃなくなってます(笑)

ゆっくり楽しませてもらいました


さて今日は
これから東京八重洲ギャラリーに搬入です
明日から一週間『世界一小ちゃい絵画展』です
昨日の寒さでついに風邪ひいちゃって
鼻水が止まらないんですけど・・・
 
早く搬入に行かないと
良い場所が無くなってしまうので頑張りマス



7点連作の1点(はがきサイズ) お見せしま~す



2分の落書きφ( ̄ー ̄ )

2013年12月12日 | 似顔絵
朝、テレビをつけると…
あちこちのチャンネルで東国原議員が
大映しになってました

議員になって1年で辞任
「都知事の席を狙っているのではないか」
という記者団の質問に
「100%ありません!」と断言してましたが
この台詞 以前にも聞いたような・・・
にわかに信じがたい

テレビ画面を見ながら
描きたい欲がムラムラ・・

いつもそばに置いてあるメモ帳と筆ペンで
動く東国原さんを目で追いながら
描いた落書きです

静止した写真をじっくり観察しながら描くより
動きを追いながら描くほうが
ずっとらしさが際立った絵になります

二次元での情報しか得られないとしても
三次元に近いほうがいいってことですね

こんな落書きが山のようにあります

資料として役立つことも
誰かに見せることもないんですが
こういう絵が一番似ているから捨てられないんですね~

その昔、中学・高校時代
授業中に先生の似顔絵まんがを描いて回してました

なつかしい~~


いよいよ寒さ本番。。。

2013年12月08日 | 似顔絵
昨日までは日差しが暖かくて
12月のわりに過ごしやすかったんですが
お日様が顔を出さなかった今日は
一日いっぱい屋外での出店で
ときより吹く風にぶるぶる震えました

これでもか!というほど
厚着したんですけどね~

今日3番目のお客様
電動車椅子のおじいちゃまです
  
楽しい絵にしてほしいとのことで
サンタクロースにしました
もう一枚!とおっしゃるのでコレ
  
次回、彼女を連れてくるので
ペアで描いて欲しいとのこと
Pちゃんに次いで お得意様になりそうです(^_^)v

  
京急の電車が大好きな4才の男の子
なかなかのイケメンくんです
  
最後はコレ
大阪からいらした男性から依頼され
スマホの画像から描きました

まず先にその男性ご本人を描かせてもらったのですが
大喜びされ とても気に入ったから追加で!と
今アメリカから来日してる義父さん義母さんのお土産に
お孫さんと三人の似顔絵を描かせてもらいました

確か・・・・
説明したはずなんですが・・・
似顔絵の価格は
絵一枚いくら…ではなく
一人につき◯◯◯円です。
って

合計4人を描いたので×4の価格なんですが
×2の代金を出されて・・・

『ごめんなさい、違うんですが…』と
言えませんでした

なにせベタ誉めされたうえ
「今度友人の結婚祝の絵を頼みます」な~んて
嬉しいことおっしゃるものですから
言えない雰囲気になっちゃったんですねーーー

『結婚祝の似顔絵』が本当になったら
そのときはきちんと言わなくては...

関西人のペースに乗せられちゃたかな~~???

・・・・・そういえば・・今日もガイジン・・・




国際交流のお仕事

2013年12月07日 | 似顔絵
最近 海外の方を描く機会が続いています

先月、バスク人の舞踊団をパーティーで
描かせてもらって以降
オーストラリア人、チリ人、韓国人
そして今日は日系中国人ばかり20人描かせて
いただきました。

似顔絵は万国に通じるパフォーマンスだと
あらためて思います

今日描いた20人をお見せしたいところなんですが
年配の方が大半だったのと
中国人の洋服が派手な装飾や刺繍で彩られていて
描くのにひどく手間取ってしまい
写真を撮る余裕がありませんでした

20人を描き終えてから
一日お世話になった中国語通訳のスタッフさんを
描かせていただいたので
これで勘弁を・・・・・


外国人と接していつも不甲斐なく思うのは
「言葉の壁」
せめて英会話ができればなんとかなるのに

今日の中国語にいたっては
まるでチンプンカンプン
通訳さんに頼りっぱなしでした

似顔絵が世界に通ずる技術ならば
これを引っ提げて世界中を旅してみたい
って夢のまた夢です

帰りの電車内で小学生くらいの男の子とお母さんの会話が
耳に入りました
お母さんは数カ国語を話せるようで
ネイティブとカトリックの違いやら
ドイツ語やフランス語の特徴を
子どもにずっと説明しているのです
そのお子さんの通う学校は外国人が大勢いるようで
友達の名前から◯◯系◯◯人と言い当てるなど
すごくて
ついつい耳がダンボ!

はあ~~育った環境が違うもんなぁ~~
今さら欲を出しても手遅れ

ちょっとせつない体験でした