お盆の大雨期間が終わって、
さてそんな中、
ゲットしてきたガラス。
また暑くなり始めましたね。
東京では、
今年はめずらしく『お盆を過ぎたら残暑☀️』という感じになってまいりました。
まあ、
最高気温は相変わらず高いのですが、
最低気温がそうでもないので、
日が沈むと秋の気配が忍び寄るのを感じます。
そろそろ残暑見舞いも出したいですね😉
コロナの感染件数がものすごいので、
今年も葉書は自粛してラインやメールになりそうですが。
さてそんな中、
あまりの暑さにしばらく休んでいたガラス制作を始めました。
こちら、
試行錯誤を重ねて、
何とか形にしたものです✨
こちらと合体いたします。
さて、
何が出来るのかな🎵
と、せっかく制作熱が高まったのに、
手持ちのガラスが足りないことが判明し、
浅草橋まで買いに行ってまいりました。
先日出来上がってきた墨流しの鼻緒の下駄に、
お揃いのセオアルファの浴衣。
電車に乗るので、
半幅帯ではなく貝殻の紗の名古屋帯を選びました。
帯留めは昔買ったヴェネチアンガラス、
かんざしは自作です😉
ゲットしてきたガラス。
これで安心して制作に励めます↗️
浅草橋で夏詣りをして御朱印もいただいてきたのですが、
長くなってしまったので、
その話はまたにいたしますね😊
暑いなか、涼しげな作品がしあがっていくのは
楽しみですね。
緑のは葉っぱに見えたので、合体したら葡萄になるのでは??
また見せてくださいね❣
コメントありがとうございます😄
すばらしいカンをしていらっしゃいますね。
当たりです😉🎵
葡萄の葉は作るのが難しいですが、
仕上げられるように頑張ります↗️
私の好みを押し付けるようで申し訳ないのですが・・・
「ノブドウ」も一度つくってやってもらえたら・・・
ブドウより身近でカラフルな小さな球体がとてもかわいいのに、割と相手にされてない植物なもので。
コメントありがとうございます😊
ノブドウ、
どんな植物か分からなくてググりました。
これは!
息子が小さい頃に線路際の空き地で見付け、
実のあまりの綺麗さに一緒に集めた思い出の植物でした。
懐かしいです😊
ずっと名前が分からなかったのですが、
私魚人さまのおかげで判明いたしました😉
作ってみたいです🌿✨
全く素人の素朴な質問ですが、吹きガラスを作るのは高温の炉が要ると思うのですが、家でガラス工芸ができるのでしょうか。
不思議。
家で出来るなら、私も出来るかしら?
コメントありがとうございます😄
私は、
とんぼ玉用の卓上バーナーを使っております😉
これは、
鍋料理に使うカセットコンロと同じ大きさで、
カセットコンロ用のガスを使うので、
手軽に自宅で出来ます。
次のブログでバーナーの紹介をいたしますね🎵