勝ちコイメモリー2011"STRIKING BACK~逆襲~”

カープファンだからこそ、熱い野球魂をみせつけよう!
○勝ち ●負け △引き分け

一歩も引かない(対東京ヤクルト △3-3)

2011-05-08 19:02:35 | 坊ちゃんスタジアム
今日は、大事な一戦なのでマエケンがマウンドへ上がりました。さすがエースらしいピッチングを聞かせてくれました。二回に石原の内野安打や梵の押し出し、3回には、丸のタイムリーでリードしたけど、あと一本が出てほしかったです
 青木と上野が打たれたけど、引き分けで終りました。
引き分けだったことに自信につながってほしいです。

手に汗をかいた天王山(対東京ヤクルト ○9-6)

2011-05-07 22:49:22 | 坊ちゃんスタジアム
 今日、野球の発祥地である松山。カープは1回に東出石原のタイムリーや栗原井生のタイムリーツーベースを打ち、そして、3回に岩本がホームランを打ち、試合が決まったらと思ったらとんでもなかったです。
 でも、今村も突然に崩れて、まさかの6失点をとられました。しかし、青木上野が粘り、8回にトレーシー

大黒柱としての風格(対横浜 ○6-2)

2011-05-05 23:29:48 | MAZDAスタジアム
今日は、3戦負けなしのバリントンがマウンドへ上がりました。 今日もバリントンのいつものように切れがあるボールでおさえていました。
 すると、一回にトレーシー岩本石原にタイムリーが飛び出し、そして、トレーシーのタイムリーでリードをもらったバリントンはますます好投を見せました。
 大黒柱として、チームを助けてほしいです。

接戦を勝ちきれ(対横浜 ●4-5)

2011-05-04 23:22:24 | MAZDA ズームLIVE
今日は横浜三浦から1回、の先制ホームランとトレーシーのタイムリーと岩本の犠牲フライで3点をとったのに。カープ篠田のコントールが甘かったので狙い打ちにされていました。
 そして、青木シュルツがいけなかったです。やっぱ、勝ちパータンの方程式を確立することが必要です。詳しくは『シュンマンのえさ』の「スポーツ日誌」にて


天に捧ぐ魂の一勝(対横浜 ○3-1)

2011-05-03 22:23:51 | MAZDAスタジアム
今日は、福井がマウンドへ上がりました。福井は亡くなった兄のため、深い悲しみをぬぐうため、熱がこもった球を投げていました。その思いがトレーシーのタイムリーと廣瀬のスーパーレーザービームを見て、必死な気持ちが感じられました。
 この勝利は福井にとっても大きな一勝になりました。これからも、どんどん勝ってほしいと思います。天国のお兄ちゃんも喜んでいると思います。