勝ちコイメモリー2011"STRIKING BACK~逆襲~”

カープファンだからこそ、熱い野球魂をみせつけよう!
○勝ち ●負け △引き分け

敗戦から学べ(対千葉ロッテ ●1-10)

2011-06-11 22:54:20 | 交流戦(QVCマリンフィールド)
 今日は、ジオがマウンドへ上がりました。今日のジオは、この前の切れがあるピッチングとは違って、コントロールが甘く、しばしば打たれました。
 一方打線は、渡辺のサブマリン投法に対し、危うく完封されそうになりました。
 カープは、いろいろなピッチャーに対応しないとなかなか上位に上れないと思います。だから、明日は工夫して、すっきりと勝ってほしいです


賭けが甘かった(対埼玉西武 △1-1)

2011-06-10 22:57:45 | 交流戦(西武ドーム)
今日、マエケンがマウンドへ上がりました。今日のマエケンは、ヒットは打たれるけど、粘りのピッチングを見せてくれました。一方の牧田もアンダースローでカープを抑えられまLた。最高の投手戦でした。そして、8回にのスクイズで1点をとりました。しかし、サファテ中島にホームランを打たれ、引き分けになりました。
 負けなかったけど、エースマエケンの落ち込みようが目に見えそうでした。
今日こそエースの完投が見たかったです。

ヒーローになった(対埼玉西武 ○5-1)

2011-06-09 23:07:27 | 交流戦(西武ドーム)
今日は、バリントンがマウンドへ上がりました。今日のBarintonはあまり調子がよくなかったけど、今日の魂のピッチングを感じました。
涌井から、石原のヒットやカープのアンパンマンこと松山のプロ入り初ホームランなどで得点し、今までのうっぷんを,晴らすように連敗を止めたのは、大きいです。しかも松山は、涌井という最高級のピッチャーから打ったことを自信として、これからもラッキーボーイになってほしい。

負の連鎖をたちきれ!(対ソフトバンク ●2-17)

2011-06-06 22:26:30 | 交流戦(MAZDAスタジアム)
今日は福井がマウンドへ上がりました。今日の福井はボールが高めにいって、猛打爆発されました。今村もその流れを断ち切れませんでした。
福井今村も悪いけど、打線が打てないのが、問題です。こういう若手のピッチャーが投げるときは、特に不安だから、打ってやらないとダメだと思います。

 それを実現するため、日替わり打線ではなく、スタメンを固定し、選手たちに強く意識を持たせることが大事じゃないでしょうか。

強気になれ!(対ソフトバンク ●0-1)

2011-06-05 19:28:49 | 交流戦(MAZDAスタジアム)
今日はピッチャーの谷間もあって、二軍からあがってきたジオがマウンドへ上がりました。ジオは1回にピンチを招き、エラーでの一点をとられました。でも、その後は病み上がりと思わない落ちついてしっかりと無得点で抑えていました。
しかし、カープ打線は、攝津になさけないことに完封されました。
ただ唯一の5回のチャンスは栗原がヒット出て、岩本のタイムリーで1点かと思いました。しかし、緒方コーチの判断で三塁で止り、無得点で終りました。
 今のカープは打てないから、走る野球でしないと勝てないから、緒方コーチ、強気の支持を促してほしいです。