渉の足跡

SL230からSEROW250Sへ変化しても、ひき続き「バイク旅」を主な話題に ぐだぐだと書き綴るブログです。

上信林道キャンプツーリング(②山田牧場キャンプ場編)

2015-09-24 23:40:03 | 林道キャンプツーリング



< ← 上信林道キャンプツーリング(①秋鹿大影林道/万沢林道編)へ >



2015年9月20日(日)
秋鹿大影林道と万沢林道を走り終え 六合村の道の駅で遅めの昼食をとった後は、予定を多少省略して山田牧場キャンプ場を目指すことに

混雑しいる草津の温泉街を素通りしR299をしばらく登ると、ちょっとだけ秋を感じられる風景が現れてきました。 ん~、今夜は冷えるかも





草津白根山付近は、噴火警戒レベルが引き上げられてから駐停車禁止だそうです。 それでも、この辺りの景色は阿蘇山に負けず劣らず素晴らしい。

 



ここまで来れば、国道最高地点での記念写真を忘れてはいけません。





そんなことで、志賀高原の熊の湯付近からクネクネと山に中を走り、山田牧場に入ったのが15時半過ぎ。

 



早速に受付を済ませ、どこにテントを張ろうかとバイクに乗ったままキャンプ場内を一周していると...

お兄さんが走って追いかけてきて、「あそこが平らで良いですよ」と教えてくれました。 
でも、ちょっと迷っているうちに その場所を他の人に取られてまい、結局 バイクが横付けできない小高い林間にテントを張ることに





この親切なお兄さん、お話を伺うと 同じSL230に乗られていて、他人とは思えずほっとけなかったそうです。
おまけに、このブログを見たことがあるという奇特な青年で、「わたるさんですよね」とも言われてしまいました。 ちょっと恥ずかしい。
これからもSL230でバイクライフを楽しんでくださ~い。 





テントを張り終えたら混浴で有名らしい 松川渓谷滝の湯 へ行く予定だったけど、帰り道が真っ暗になりそうなので、近くの七味温泉へ変更。
ついでに、明日走る予定の山田入林道を下見してきました。





七味温泉立ち寄りに湯の方のお話では、「あそこは、もう道なんか無いよ」とのことでしたが、十分走れそうです。 

 



すっかり暗くなってからの夕食は、米1合とレトルトカレー それに、冷たくないビールに魚肉ソーセージと焼き鳥の缶詰。



 

グルメじゃないオフロードライダーの夕食としては、ほぼ完璧でしょう。 できればビールは冷えていて欲しかったけど
こうして、初秋の山田牧場キャンプ場は静かに暮れていったのでした。





っとは終わらず、やっぱり出ました。

背後の暗がりから なにかが近づいて来る気配を感じたので、そ~っと枝切れを手に持ち、振り向きざまに一撃。
残念ながら当たりはしなかったけど、それから山田牧場キャンプ場名物のタヌキ達は、その姿を現すことはありませんでした。

たぶん、怖がって近づかなくなったのではなく、"こんなお粗末な夕食を食っているヤツなんか見たことね~よ" と思ったからでしょう。
ん~、なかなか賢いタヌキだ。


では、では、



・走行距離 ; 318km
・燃費   : 月野夜ICを出てすぐに給油したままなので分かりません。



< 上信林道キャンプツーリング(③山田入林道/湯沢林道場編)へ続く... >



  にほんブログ村 バイクブログ オフロードへ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上信林道キャンプツーリング... | トップ | 上信林道キャンプツーリング... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そろそろ秋ですね (中性脂肪600のクマ)
2015-09-25 06:56:06
キャンプの夜は涼しく過ごし易かったでしょうか。
さすが有名どころの山田牧場キャンプ場、キャンパーが多いですね。
賑わうキャンプ場に出没するタヌキもグルメだなんて・・・そうかも(笑)

返信する
同じバイクだ (チェッチェッチェロー)
2015-09-25 19:00:24
有名ですが、行った事がありません。
同じ車種の方と会うのはうれしいですね。
キャンプしながらゆったりと林道巡りは、大人の楽しみですね。
返信する
クマさん (わたる)
2015-09-26 03:30:56
予想外の人の多さでしたが、さすがにファミリーキャンパーは少なかったようです。
驚いたのがアベック(今じゃ死語だけど)の多さで、秘湯ブームがまだ続いているのでしょうかね?
タヌキも美人のお姉さんに化けてくれば、カレーぐらいご馳走したのに、残念。

では、では、
返信する
チェッチェッチェローさん (わたる)
2015-09-26 03:33:52
ここが有名なのは、他にキャンプ場がないからではないでしょうか(?) もうちょっと設備が整っていると嬉しいのですが... 
林道キャンプツーリングは、これからの目標にしょうと思ってます。 なかなか行くチャンスがありませんが、ご一緒にどうでしょう。

では、では、
返信する
先日はどうもでした (ダイスケ)
2015-09-26 19:08:47
突然お声かけして、驚かれたかと思います。
たまたま、同じ車両だったので親近感が湧き、お声かけした次第です。
まだまだオフ車初心者で、林道ツーリングができていないので、いろいろ参考にさせて頂きます。
ケガなど無いように、SLを長く乗っていきましょう!
返信する
ダイスケさん (わたる)
2015-09-26 22:12:25
こんばんは、
あのときは、私の決断が遅くダイスケさんのご親切を無駄にしてしまい、申し訳ありませんでした。
SL230は、気軽に乗れて扱いやすいバイクですので、オフロードにこだわらず、いろいろなところへ出掛けられては如何でしょう。
また、どこかでお会いできること楽しみにしています。

では、では、
返信する
素晴らしい出会い (かっき~)
2015-10-10 00:07:14
キャンプツーいいですね。7月の長野でのキャンプ以来行けてないのでわたるさんの記事を見て僕も行きたくなりました。
目の前の愛車を眺めながらビールで舌鼓みする贅沢な至福な時間は何とも言えませんね。

同じSLの方とお会い出来たとは嬉しい話ですね。この方も林道ツーリングを兼ねて来られたのでしょうか?
返信する
かっき~さん (わたる)
2015-10-10 20:14:57
めっきり見ることが少なくなったので、キャンプ場で同じバイクを見たときは ちょっとだけ感動しました。
それに、SL230に乗られいるライダーは、皆さん良い人のようです。 もちろん私も含まれますけど

では、では、
返信する

コメントを投稿

林道キャンプツーリング」カテゴリの最新記事