![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/becf44b87bb2289e6b861cdb28f73334.jpg)
2024年3月29日(金)
今年2~3回目の春の嵐の日。神奈川県企画庁「かながわの水がめ」というHPのダム放流情報(現状図)を見てみると、
三保ダムがゲート放流中らしい。 ミーハーな見習いダムマニアとしては、これは見に行くしかあるまい。春の嵐が収まったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a5/96d3148b3f4d9407a5de855d3dbe2f53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/82c9a8dc7ff4ee51b72301e7be0ead50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/52/bc9bfaf702ff8ffebbcb83719ee8a2d5.jpg)
2024年3月30日(土)
まだゲート放流中であることを確認し、8時ちょっと前に出発。 そして、期待に胸をふくらませダム下公園へやってくると...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/92/cc5254144ca392f683e6287b986d0684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8f/e680b493e55684e2ff99cfdc5956fbbb.jpg)
放流していな~い! 左側のローラーゲートに放流していた痕跡は見られるが、どれくらい前まで放流していたのでしょ(?)
利水放流はやっていましたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/80/9f0935a9bf984a5d693d2545cea68bcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e4/6d956e88eeff388ea76aa8dc170d74c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/15/74cec4bb53d3653b3b42cf090f8fbc1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/07/d9ed9c37050bb9ddbb0400834b300366.jpg)
三保ダムを訪れるのは3度目ですが、時間が気になったり バイクツーリングの途中で寄ったりで、ゆっくり見学したことがありません。
なので、今日は 天気も良いし のんびり散策でも。 犬走り(?)を歩いて天端まで上りました。←ウソです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/b50203f7db5222715048b76f334046f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/cb95b3f22d019a6f0b754f7903a0b371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/62/0bf2fee91c36e2ac75a9fc3761134b1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b3/0099c720c5e248d9d40aa588e2d82a96.jpg)
ダムのスペックは...
河川名/水系名(河内川/酒匂川水系)、所在地(神奈川県足柄上郡山北町神尾田)、着工年/完成年(1969年/1978年)、用途(FWP)
堤高/堤頂長(95.0m/587.7m)、型式(センターコア型ロックフィル)、ダム湖(丹沢湖(たんざわこ))
早めの おやつで気を取り直したら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6a/a06e037e2f7660f23e376b82921bfbc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/52/0d8596112e7e2a52fcf9067ae5430e9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/92/77fa05106089c16063772e238947efd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/84/251fb622dfdc60d8bb10e09fcc5a0a5d.jpg)
せっかくなので大野山へ。 ここへ来るのは何年ぶりぶりでしょう。心なしか木彫りのクマさんも お年を召されたようです。
ダムマニア見習いの目線で 改めて三保ダムを望むと、意外と近くに見えて驚きました。 黄砂の影響で霞んでいましたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fc/c7ce0bc8bb9686b7fd97d260f9d21ac7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/33/7c6b883743425b15b7de6fee05bd3aa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/0a2e52bf8e1a9918bf7e03d990dcaeb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6d/e872a2a7c51c9b30433bbe03e850c543.jpg)
こうして、大野山山頂で 道の駅山北で買った「おこわ弁当」を食べ、次回こそはと心に固く誓い 帰路についたのでした。
2週間ぶりに乗るserowも絶好調だったし、そこそこ面白かったので 今日のところは "良し" としましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/f5a56e12719ac71be6b092976408ef5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/78/329d8dabe17bb32242530d50163e3b30.jpg)
では、では、
・走行距離 : 123km
・燃費 : 43.4km/l ← ちょっと怪しい。満タン法なので、その日の気分で誤差が大きく変わります。
![](https://bike.blogmura.com/img/bike80_15_1.gif)
![](https://bike.blogmura.com/cycle_rindotouring/img/cycle_rindotouring80_15_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_yoine.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます