月の引力と関係か 大潮の日に多く 毎日新聞2016年9月13日
東大の井出哲教授らチームの研究
東日本大震災のような巨大地震は、潮の満ち引きの原因となる月の引力が強く働く大潮などの時に発生しやすくなるとの研究結果を、東京大の井出哲教授らのチームが12日付の英科学誌ネイチャージオサイエンス電子版に発表した。
月の引力によって海の水位が変わるように、地面の中の圧力にも変化が起きる。この変化は地震によって解放されるエネルギーと比べると非常に小さいが、大地震へ進展する一押しとなり得ることを示した。
チームは「力が大きな日には、小さな岩石の破壊が大きな地震へと成長しやすくなるのかもしれない」としている。
月の引力が地震と関係しているとの研究は過去にもあったが、今回は1万以上の地震データを使い、地震前からの変化を詳しく調べたのが特徴。
チームは約15日周期で変化する潮の満ち引きを起こす力が、地震の前日に震源付近でどのように働いていたかを分析した。すると、2004年のスマトラ沖地震や11年の東日本大震災を含むマグニチュード(M)8.2以上の巨大地震12例のうち9例は、15日間の中で特に力が強い日だった。
M5.5レベルの地震の場合、この力が強い時も弱い時も起きており、明確な関連は見られなかった。
(共同)
新月・満月の時刻表
2017年度版
新月/満月
|
日時 (中央標準時)
|
時刻
|
満月
|
2017年1月12日(木)
|
20:34
|
新月
|
2017年1月28日(土)
|
09:07
|
満月
|
2017年2月11日(土)
|
09:33
|
新月
|
2017年2月26日(日)
|
23:58
|
満月
|
2017年3月12日(日)
|
23:54
|
新月
|
2017年3月28日(火)
|
11:57
|
満月
|
2017年4月11日(火)
|
15:08
|
新月
|
2017年4月26日(水)
|
21:16
|
満月
|
2017年5月11日(木)
|
06:42
|
新月
|
2017年5月26日(金)
|
04:44
|
満月
|
2017年6月9日(金)
|
22:10
|
新月
|
2017年6月24日(土)
|
11:31
|
満月
|
2017年7月9日(日)
|
13:07
|
新月
|
2017年7月23日(日)
|
18:46
|
満月
|
2017年8月8日(火)
|
03:11
|
新月
|
2017年8月22日(火)
|
03:30
|
満月
|
2017年9月6日(水)
|
16:03
|
新月
|
2017年9月20日(水)
|
14:30
|
満月
|
2017年10月6日(金)
|
03:40
|
新月
|
2017年10月20日(金)
|
04:12
|
満月
|
2017年11月4日(土)
|
14:23
|
新月
|
2017年11月18日(土)
|
20:42
|
満月
|
2017年12月4日(月)
|
00:47
|
新月
|
2017年12月18日(月)
|
15:30
|