りぼん日記

二代目世界一可愛いチワワのことちゃんとかあちゃんの日常を綴ります。

元祖世界一可愛いりぼんも登場するよ!

東寺。

2015年09月16日 | 日記



京都での自由時間はほんの2時間程度なので
駅から近い東寺へ行くことに


五重の塔で有名なこと位の知識しかありませんでしたが

訪れて良かった

まずは金堂


東寺の、いわゆる本堂です。
薬師如来坐像と、両脇の月光・日光菩薩は
いずれも桃山時代を代表する仏像。

修学旅行の学生をガイドしているオジサマの
「人の悩みをきくお医者さんと、
月光が夜勤の、日光が日勤の看護士さん」みたいな
説明をしていたのが面白くてわかりやすかったわ


そして講堂


内外観共に
平安時代そのものの風景を
そのまま保存いたような立体空間になっているそうです。

内部は
五大菩薩、五智如来、五大明王が並び
そのまわりを梵天、帝釈天、四天王などの仏像が並ぶ
立体マンダラ。

国宝・重要文化財に満たされた空間です。

これまで全く興味のなかった仏像の世界ですが
大日如来さまの慈悲深いお顔に惹きつけられ

友だちは
帝釈天がイケメンだと、たいそう失礼なことをのたまわり
便乗してかあちゃんも
「推しメンは梵天さまやね」などと大盛り上がり

少しずつでも勉強したいと

売店でこんな本を買い

2人の推しメン

梵天さまと帝釈天さまのクリアファイルも
買ってしまいました

何はともあれ興味を持つことが大事ですよね





りぼんさんへのお土産は


長生きしてね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする